[過去ログ] Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(1): 2012/03/30(金)19:38:29.95 ID:kmm0pM96(1) AAS
質問なんですが
オーディオで、トラック1のアウトをトラック2にインプット
トラック2のアウトをトラック3に…みたいな事ってできますか?
219: 2012/04/13(金)23:58:32.95 ID:mF9XklfW(1) AAS
アップデートせずにずっと使うなら海外アカデミック一択だな
>>217の質問で、この人が学生じゃないってのはわかったw
281(2): 2012/04/18(水)17:41:59.95 ID:AobPFlmA(1) AAS
>>280
やったことないから推測だけど、無理なんでねーの?
素朴な疑問だけど、どんな用途でその必要性があるの?
586: 2012/05/03(木)22:26:04.95 ID:vXaJypXt(1) AAS
Cubase5をVISTABusiness32bitにインストールしたんだけど
最小化するときアニメーションが無効にしておいても
有効になりませんか?
XGWORKSから乗り換えなんですけどあまりにも機能がありすぎて
ASIOドライバーってMIDIだけ扱う時でも必要ですか
レイテンシーそんなに気にならないですけど
684(1): 2012/05/06(日)22:01:36.95 ID:/xWPfX/e(4/6) AAS
>>681
そりゃ意図的に起こすことなんて無いさ。
でも現実では起こっていることでしょ。
800(2): 2012/05/13(日)11:23:23.95 ID:2g+GuI26(6/19) AAS
>>798
>紀元前3500年の「シュメール文明の遺跡から出土した粘土板」にも、
>「近頃の若者はなっていない。実に嘆かわしい時代になったものだ」と書かれていたと言われます
ってことだなw
しかし、確実に力強さが失われていると思うな>日本人から
それは平和ボケなんじゃないかと思う
くだらないことばかり気にして本質を見失ってしまったかなと
あれしちゃダメ、これしちゃ危ないで何もできなくなってしまい、
ナイーブなグチャグチャした部分を大切にし始めた結果、
ガツンと一発な部分が損なわれた
省1
805(1): 2012/05/13(日)12:09:58.95 ID:2g+GuI26(7/19) AAS
>>803
それと同じ
>>804
いいから >>765 にちゃんと謝れw
874(1): 2012/05/14(月)22:35:38.95 ID:R7XcEbZY(4/4) AAS
>>872
お前は先祖代々クズじゃないのか。
906(1): 2012/05/16(水)03:48:57.95 ID:kn8ehj+D(1) AAS
もしかしてCubase AI 5とかLEのドングルが要らないタイプの事言ってるん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*