[過去ログ] 【素人】アレンジャーキーボード総合【志向】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 772 2021/08/17(火)18:44 ID:mvgVoJZ3(1) AAS
レスありがとうございます

なるほど、起動時間が長いのは、PCM波形の読込に時間がかかってるんですね。
コルグ回答は自己レスの予定です。

確かに起動時間は、店頭と自宅じゃ違いますよね。盲点でした!
バンドとかやってないので、使用中に電源が落ちる事故処理の心配は無用です。
781: 2021/08/17(火)20:22 ID:k6vIabsr(1) AAS
あまりに長ければその間に1本抜くのもあり
782: 2021/08/19(木)09:14 ID:8gpdHHkv(1/2) AAS
ヤマハローランドなんかはハードウェアもちゃんと刷新させて進化させるけど
コルグはソフトだけでなんとかしてる感じ
だからKRONOSみたいな無茶な起動時間になるんだよな

OASYSからnautilusまで15年ハードウェア仕様ほとんど変わってねぇのに
PCM波形だけどんどんでかくなってんだからそりゃ遅くもなるわ
783: 772 2021/08/19(木)18:56 ID:b94RcKiU(1) AAS
コルグ、ヤマハ双方から回答をいただけましたので、自己レスです
(転載禁止との回答につき、数字ではなくあえて曖昧な言葉にしてますが、ご勘弁下さい。)

EK-50:マイクロアレンジャーより少し早い
PSR-SX600:MOXFと同程度

起動時間的にはヤマハにしたいところですが、予算と発売時にマイクロアレンジャーが欲しかったこともあって
今回はコルグを選びたいと思います

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
784: 2021/08/19(木)20:16 ID:aT6Y5Qn6(1) AAS
おめ!
で、どれ買う?
EK-50系列ならXE20という選択肢もあるが
785: 2021/08/19(木)21:20 ID:8gpdHHkv(2/2) AAS
マイアレが欲しかったくらいならXE20はないんじゃね?
ヤマハさんはさすがの速度やな
786: 2021/08/19(木)23:48 ID:CPXI0fPJ(1) AAS
なんと!電子ピアノバージョンも有るんですね〜知りませんでした

でも初心者に88鍵はオーバースペックでしょうし、PSR-SX600より高いのでEK-50を買う予定です
(良く出てくるコードをとりあえず弾けるレベルになれれば…と思ってます)
787: 2021/08/20(金)00:43 ID:7nzDKaS5(1) AAS
そいやi3ってのもあったな

最初は6万近くしてこの性能でこれは高いって叩かれたけど今は4万くらい
スレでも4万前半が適価って散々言われてたわけで
これでEK-50と比較して選択肢にはいるくらいにはなったか
788
(2): 2021/08/20(金)18:44 ID:DJMKgFG+(1) AAS
i3はラバー塗装なので個人的には見送りです
(手持ちのラバー塗装製品は全て経年劣化してベタベタで触りたくない状態なので…)

メーカー的にはベタベタになったら上のグレードに乗り換えてくれ!でしょうし、
今の塗装は進化しててベタベタにならないかもしれませんが
789: 2021/08/21(土)08:53 ID:4gMd8yBP(1) AAS
加水分解は曲者だよな
ノブとか小さいパーツだけならどうとでもなるが全体的に発症したら面倒そう
安物は安物でいいんだから変な色気出して高級感演出とかやらんでいいのにな
790: 2021/08/22(日)12:42 ID:CVgPSHC1(1) AAS
外筐の耐久性はともかく、ラインナップは
i3のスピーカー無しと有り、それのピアノ版でも良かったような気がする
その余力でPa1000のD1鍵盤バージョンを出してほしい
791: 2021/08/22(日)14:18 ID:+ktDxIT9(1) AAS
Pa300の後継機(Pa400?)もオナシャス
792: 2021/08/25(水)23:34 ID:2ISci8EI(1) AAS
出るのを待つより、多少無理してでもPa700を買って使い倒した方がいいかも

Pa300は今の目線だとコストがかかり過ぎてて
あの値段で後継機はもう作れないのでは
海外で売れる間だけ細々と継続して終わるような気がする
793: 2021/08/26(木)18:58 ID:meU2Gq4F(1) AAS
EK-50が届いたので起動時間測ったら16秒、店頭と違って自宅なら体感時間は確かに許容範囲内です

ただ、体感サイズは店頭と違って自宅では61鍵キーボードでも大きいですね〜
794: 2021/08/26(木)19:59 ID:3UFo3bGb(1) AAS
はえ〜

61鍵でも大きいか
88鍵置いたらちびるで
弾くスペースでほぼ1畳占有する
795: 2021/08/26(木)20:27 ID:VOwaeURM(1) AAS
アレンジャーキーボードはパネルがデカくなりがち
スピーカーついてりゃ余計に

EK-50と比較したときi3の利点はまさにそこかもね
10センチも奥行き短い
奥行き短いと体感サイズはかなり小さくなる
796: 2021/08/27(金)02:12 ID:TOCAzKSw(1) AAS
まさにその一点でi3注目してたんだよな、価格でひいたけど
だいぶ安くなったんならまたちょっと考えてもいいな
797
(1): 2021/08/27(金)19:32 ID:6jFsWSdS(1) AAS
日本はファミリーキーボードとあまり変わらん扱いだから
スピーカーなしという選択肢がないんだよな
i3はそういう意味では貴重だわ
798: 2021/08/27(金)19:50 ID:ysKmi0aH(1) AAS
自宅でDTM環境に押し込めると悩ましいのは奥行きより厚み
799: 2021/08/27(金)20:04 ID:H/C5u+D3(1) AAS
ヤマハは奥行き短いの出さないのかねぇ
奥行き短いと高値で売りにくいんだろうけど
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.379s*