[過去ログ] 【Automap】Novation part5【 SL MkII UltraNova 】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248: 2014/08/06(水)11:07 ID:tERD8aye(1) AAS
Zero Mk2を購入。
前スレでもちょくちょく出てた、ロータリーエンコーダー(光るノブ)が
Automapモードで反応しない現象に遭遇したが本体OSを3回ほどアップデートしたら治ったわ。
なんで1回目で治らんねん・・・という疑問はあるが、後人の為に記しておきま。
249: 2014/08/09(土)19:00 ID:4F/S4vNI(1) AAS
動画リンク[YouTube]
250: 2014/08/13(水)13:58 ID:8QruEx26(1) AAS
V-STATIONだけ欲しいなぁ
251: 2014/08/25(月)19:50 ID:Ure0ETI3(1) AAS
初代bassstation買ったけど使い方があまりわかりません。
チューニングの仕方と、
オクターブの変え方を教えて下さい。
252: 2014/08/26(火)18:54 ID:FxJW5SSt(1) AAS
Launchpad s使ってるんですけど、押したところと反応するところが違います。またモード切り替えボタンも光りませんし、そのモードも使えません
ドライバ入れ直したりLive再インストールしても変わりません。
直し方わかる方いますか?
あの花火のアニメーションは再生されます。
253: 2014/08/28(木)08:30 ID:kbsRT10M(1) AAS
launchpad SとMiniって、サイズが違うだけで機能的には似たようなものでしょうか?
254: 2014/08/30(土)12:50 ID:wb4hao7S(1) AAS
僕はこの先どうすればいいのでしょうか?
255(1): 2014/08/30(土)20:39 ID:Gt8iyOrd(1) AAS
探しものは何ですか?
256: 2014/08/31(日)01:20 ID:aZqmb4uy(1) AAS
>>255
JASRACに通報しますた
257: 2014/08/31(日)12:26 ID:BjFqum/y(1) AAS
イージードゥダン!
258: 2014/09/01(月)00:40 ID:H4PGTb80(1) AAS
ポウッ!
259: 2014/09/10(水)21:45 ID:ariKHJ+S(1) AAS
>>247
できる
mininovaの鍵盤折れた‥
分解したら自分で直せそうだったから鍵盤パーツの取り寄せしたいんだけど、出来るかな?
260: 2014/09/12(金)18:55 ID:42lN1kOI(1) AAS
MicroKorg XLかXL+も持ってる人いる?
MiniNovaかMicroKorg XL+のどちらかしか買う予算がない。
Youtubeの比較動画聞いたら、MiniNovaの方が分厚くて良い音に聞こえたが
とっつきやすさに難がありすぎるなら迷ってしまう。
ちなみに作りたい音楽はダブステップとEDM。
ソフト音源には走りたくない。ハードはElectribe MXと
MS2000、その他にPCM(+サンプラー)音源をいくつか持ってる。
それならMicroKorg XL買う意味ないって感じなら
MiniNovaにしたい。
261(1): 2014/09/12(金)20:19 ID:RF18J5PQ(1) AAS
XL+とMiniNovaどっちも持ってるけど
圧倒的にMiniNovaが優れているからXL+を買う理由はないよ
波形、パラメーター割当、操作子、エフェクトの数すべてにおいて勝ってる
PCM波形の好みが別れるかもしれないけど、サンプラーあるなら別にって感じ
262(1): 2014/09/25(木)22:13 ID:opmUoemF(1) AAS
EDMなら圧倒的にmininovaだな
xlはサスティーンペダル使えないし同時発声数も少なめだからまず基本性能でも劣ってる
ピアノとかのPCM音源入ってて汎用性高いのが比べたときの強みかな
mininovaはまさにEDMとかそこらへんのジャンルを意識して作られたっぽい感じ
シンセの音作り分かってればかなり使える
公式で配布されてるプリセットもそんなんばっかり
263: 2014/09/26(金)20:13 ID:sQvA0/JW(1) AAS
BASS Station2 だな。
264(1): 2014/09/27(土)04:40 ID:7U/266NF(1) AAS
mininovaのアフタータッチってどうやって使うんだ?
色々やってみてはいるんだがイマイチ分からん
265: 2014/09/28(日)14:24 ID:o5gfghPt(1) AAS
>>261
>>262
ありがと。mininovaにしてみる。
シンセの音作りが分かっているかと言われれば
MS2000の2OSC+ノイズで結構学んだつもりだけど
minonovaは3OSCなんだよね?
また新たな可能性が広がるわ。
266: [age] 2014/09/29(月)22:54 ID:vmu9kq3a(1) AAS
sl mk2 61誰かヤフオクに出してくれよ。
ここに需要があるぞ。
267(1): 2014/09/30(火)07:08 ID:48JXdlNE(1) AAS
>>264
ユーザーガイド 49ページより
「MiniNovaのキーボードはアフタータッチ情報を送ることはできませんが、
シンセエンジンはUSBおよびMIDI端子からのアフタータッチ情報を
受けることは可能です。」
つまり、MiniNova鍵盤ではアフタータッチは利かないみたい。
外部のアフタータッチ付き鍵盤からでなら、できるということだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.380s