[過去ログ] 【コルグ】KingKORG【KORG】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 2013/03/18(月)16:23 ID:TIKXPRWu(1/2) AAS
Kingの臓物見てきた。
東芝のARM913プロセッサにDSP
DAコンバータにBB(TI)DSD1793(メイン?)とAK4384(エフェクトout?)
DAはDSDフォーマットや128kHz対応・・・出来るんだわな・・・
プロセッサの処理は・・・内部44.1kHzかなぁ・・・

今後のUpdateの可能性は感じる。
753
(1): 2013/03/18(月)22:27 ID:SuFa91vr(1) AAS
ツマミの反応が廻し始めに遅れるんだよな
754: 2013/03/18(月)22:51 ID:TIKXPRWu(2/2) AAS
KLCの音源で比較してみて・・・

例えば、SAWはPOLY6のに雰囲気似てる感じ。
MONOPOLYではKingのような感じにならないな・・・
Kingの出音はどちらかというと明るく元気がある印象だね。

>>753
グローバルパラメータ、g11のノブ設定を Jumpにとか・・・
755: 2013/03/19(火)00:19 ID:5Wc9bOWn(1/4) AAS
デイブおじさんみたいに、
値段高くなっても次はフルアナログやらないとダメだな。
AnlogueKingKORG
756: 2013/03/19(火)00:44 ID:6beGIyf8(1) AAS
Prophet-12はフルアナログじゃなくなったのでは?
757: 2013/03/19(火)00:52 ID:5Wc9bOWn(2/4) AAS
12VCO 6VCF 12VCA 12EG 12LFO
記念に出しておいてもいいんじゃない
758: 2013/03/19(火)00:58 ID:YuJoBuNk(1) AAS
rocketもデジタルOSC+アナログVCFだし今後そういうトレンドなのか
759
(1): 2013/03/19(火)02:31 ID:KccEGQHB(1) AAS
フルアナログなら アナコルグ で。
後世では「穴」の愛称で呼ばれるだろう
760: 2013/03/19(火)07:29 ID:/fm+mkev(1) AAS
>>759
>アナコルグ

アンジェリーナ・ジョリーのお父さんを飲み込みそうw
761: 2013/03/19(火)09:54 ID:INCDQft7(1/3) AAS
何台も使ってきた人にとって、フルアナログと言うのも分かるんだよね。
あの高域シュワシュワがどうしても気になる人は多いはずだし。

デジで出すなら折り返しノイズ低減はやっておくべきかな。
762
(1): 2013/03/19(火)10:12 ID:INCDQft7(2/3) AAS
連投でごめん。
あとモジュレーション先に当たるパラメータ変化の滑らかさと反応スピード・・・だね。
Kingはツマミでのカットオフ変化とか結構がんばっていると思うよ。
763: 2013/03/19(火)14:02 ID:Ii44ZKCO(1/2) AAS
889 :Classical名無しさん:2013/03/18(月) 12:39:57.08 ID:ns1Vc3xc
お願いします
【スレッドのURL】2chスレ:dtm
【名前欄】 743
【メール欄】
【本文】↓
な、言ったとおり精神病だろ?→ID:Mz2wY2YP
誰もが同一人物に見える病気って何て言うんだっけ

>>746ごめんな 家にはMIDIのついてないアコスティックピアノって奴とな
ローズとD6とB100っていうのがあるんだ 意味わかるよな?
省1
764: 2013/03/19(火)14:02 ID:Ii44ZKCO(2/2) AAS
902 :Classical名無しさん:2013/03/19(火) 11:57:02.28 ID:lUT+STAz
ヨロシク
【スレのURL】 2chスレ:dtm
【名前欄】
【メール欄】age
【本文】↓
なあ独り言って楽しいか?自分じゃうまくやっってるつもりなんだろうけど
話の内容が馬鹿げてるから自演だって直ぐにバレるんだけど 1レス15円の運営バイト工作員君
765
(1): 2013/03/19(火)14:16 ID:5Wc9bOWn(3/4) AAS
>>762
MS-2000のつまみのレーテンシーと、低分解能カタカタ感はむしろ微笑ましい。
でも希望の音が出る。
766
(1): 2013/03/19(火)15:16 ID:INCDQft7(3/3) AAS
>>765
インスピレーションとのシンクロって大事だねー
低分解能、それも味ではあるよね。
767
(1): 2013/03/19(火)17:53 ID:DfOcd7oz(1) AAS
59800になったら買うか
768: 2013/03/19(火)22:41 ID:KSV8KSxp(1) AAS
King Orz
769: 2013/03/19(火)22:49 ID:5Wc9bOWn(4/4) AAS
>>767
価格そのままでmonotribeがおまけで付いてくるレベル
770: 2013/03/19(火)23:04 ID:OXaGrqv0(1) AAS
>>766
>低分解能
POLY-61のADSRなんて16段階とかだからね、さすがにフィルタは64だけど。
あれってメモリの節約なのかなあ。
771
(4): 2013/03/20(水)07:06 ID:Deovyd4c(1) AAS
動画リンク[YouTube]

島村楽器さんの動画。懐かしい音がイパーイ。
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s