[過去ログ]
【コルグ】KingKORG【KORG】 (1001レス)
【コルグ】KingKORG【KORG】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1359073820/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
537: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/03/03(日) 23:52:54.23 ID:oTX4jxz6 今日、実機に触れてきました。ステルスマーケティングではありません。 結論的には少し安っぽいけど気持ち良い音だし欲しいな〜という感じです。 なぜかというと、フィルターの色々な質感と真空管の組み合わせが良かったと思います。 ツマミの触り心地は軽い感じで惜しい感じでした。microkorgの方が重くて良かったです。 バーチャルパッチなどの音作りに関しては下記アドレスの人が http://manewyemon.exblog.jp/17390903/ 書いておられるように結構奥深くて良く出来ていると思います。 マニュアルを見るとMS2000等には無かったEGやLFOのディスティネーション先に エフェクトのパラメータを選べそうですしこれらは楽しみです。 kingkorgは懐古趣味ではなくマーケティングなのではと僕は思います。 40代マーケットは日本だけなのか世界共通なのか分かりませんが、 団塊ジュニア世代とかYMOなど80’sの影響は少なからずあるのではないでしょうか。 ソフトシンセ以降に実機に求められる意味が変わってきているとも思います。 プリセットのPCMピアノの音などはソフト音源でリアルな音に慣れているせいか、 Kingkorgをヘッドホンで聴いた範囲ではあまり必要ない感じの音かなと思いました。 PC立ち上げるまでにちょっと弾きたい時やライブハウスで演奏する分には問題ないでしょうか。 まとめると、15分程触っただけですが、音も太くてなかなか良い感じです。 楽器としての愛着は少し軽めで飽きる人もいるかもしれませんが、 それ以上に費用対効果は高く色々いじって遊んでみたいな〜 と思うので近々買ってみようと思っています。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1359073820/537
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 464 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s