[過去ログ] MIDIキーボード 24鍵目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2013/08/19(月)23:26 ID:823hgM3/(1) AAS
MAX61きぼん
92: 2013/08/20(火)00:04 ID:88LbeJzY(1) AAS
アフタータッチコンプレックスを解消したいだけならSAMSON Graphite25がいいんじゃないかな
アフタータッチ付きで1万切るぞ
93: 2013/08/20(火)00:38 ID:E6fZN/mw(1) AAS
エクスプレッションペダル端子装備してるMIDIキーボードが少ない!もっと増えてくれ!
94: 2013/08/20(火)06:46 ID:BrygQLp+(1) AAS
楽器屋で色んなキーボードの鍵盤触ったけど値段にかかわらずみんな一緒なのな。
唯一違いを感じたのはJupiterくらい
95: 2013/08/20(火)15:14 ID:d7IT0blo(1) AAS
ダバダ〜ダ〜バダバダ〜
96: 2013/08/20(火)21:48 ID:Dggi8ZH4(1) AAS
ゴールドブレンド
97: 隆64 ◆FO2yEcWrcE 2013/08/21(水)17:30 ID:9EiZ2J32(1) AAS
ソフトシンセのKORG M1 MS20買った
ASIO対応のオーディオインターフェイスUS366も
5Wのアンプ内蔵のポータブルスピーカーも買って音量最大にして
ノートとUS366とポータブルスピーカーとQX25でバンドごっこしてる
25鍵でもコードくらいなら弾ける
外部リンク[html]:ameblo.jp
98(1): 2013/08/22(木)10:54 ID:aDmW1W2X(1/4) AAS
NUMA WHITEかMPK88にするか、決めかねているのですがどっちの方が鍵盤の質感高いですか?
MPK88は先週見てきたのですが、NUMA WHITEを置いている楽器屋が探せなかったので比べたいけど比べられないです
人によって意見が分かれる程度であれば実機を見たMPK88を買いますが、明らかにNUMAが上ならそっちを買いたいので。
99(1): 2013/08/22(木)11:10 ID:lXjL5sOM(1) AAS
>>98
時間掛かっても自分で確認することを薦めます
100: 2013/08/22(木)11:37 ID:aDmW1W2X(2/4) AAS
>>99
ごもっともなのですが、これまで使っていたのが子どもの時に買ってもらったカシオトーンなので
何を買っても今より良くなるというのは分かっているんです。正直言えば88esでも構わない感はあるのですが、
ピアノを習っていたこともあったので、ピアノ鍵盤にあこがれが有りその2機種に絞っただけで深い意味はないのです。
シンセじゃないから単体で音が出ないとかそういう基礎的なことは理解しているつもりです。
101(1): 2013/08/22(木)12:30 ID:/bx+cAj6(1) AAS
何度も言われているけど
本当にピアノにこだわるなら電子ピアノ買うのが一番だよ
もちろんホンモノが使える環境なら別だけどね
88ピアノ鍵でアフタータッチでハーフダンパーで
ってのはちょっと欲張り過ぎだと思うぞ
そもそもアフタータッチってエレクトーンの武器なんでピアノには必要ない
アフタータッチは上位互換じゃないんだよ
102(2): 2013/08/22(木)13:15 ID:PBLd3dFH(1) AAS
もしかしてMPK88もFatar鍵盤なんじゃないのかな?
AKAIがまともなピアノ鍵を自社開発できるわけないよね。
アフタータッチ付のピアノ鍵盤って他に作ってる所あるかな?
つか、NUMA系ってよく名前挙がるけど高過ぎじゃない?
もう少し頑張ればかなりのレベルの電子ピアノが買えちゃう。
置き場所に難があるならステージピアノにすればいいし。
103(2): 2013/08/22(木)13:17 ID:Pb6JJpcV(1/2) AAS
またはKROSSの88鍵とか
動画リンク[YouTube]
104(2): 隆64 ◆FO2yEcWrcE 2013/08/22(木)13:44 ID:amt3FCut(1) AAS
DTMとかやらないなら
ハードシンセとか電子ピアノのほうが良いんじゃないか…
本物弾いたけどやっぱ本物が一番良かった
外部リンク:nicoplayer.blog60.fc2.com
買うならピアノ音源とかも一回聴いた方がいい
このサイトとか
外部リンク:irts.jp
105(1): 2013/08/22(木)14:05 ID:o+SPioIS(1) AAS
>>103
ピアノの音が凄くいいね。
動画リンク[YouTube]
>>104
やっぱりYAMAHAのピアノの音はイマイチだね。
106(2): 2013/08/22(木)15:08 ID:RwRaVt5F(1) AAS
中級以上のデジピの鍵盤は一応ピアノを模してるけど
シンセ/MIDIコンの88鍵はただ重いだけ
それとFATAR製88鍵盤も数種類あってピンキリ
NUMA WHITEがどれほどかは知らんがMPKに拒否反応が出ないなら
所詮その程度なんだから(いい意味で
何買ってもいいと思う
107: 2013/08/22(木)15:21 ID:aDmW1W2X(3/4) AAS
>>101-105
みなさんありがとうございます。
目的自体は、フリーのソフトシンセで遊ぶというもので、
これまで使っていたのがカシオトーンというように、現在鍵盤自体に強いこだわりがあるわけでもないです。
ただ、88鍵みたいなでかい物を後々買い換えたりしてばれたらぶっ飛ばされるので、
最初からある程度良い物を買っておきたいなと思っています。
とくにピアノが弾きたいわけではないので、電子ピアノや内蔵音源は必要ありません。
動機はただの物欲で、それなりに良い物が欲しいと言うだけです。
108(1): 2013/08/22(木)18:13 ID:l3q2c9JO(1) AAS
>>102
AKAI-ALESIS-NUMARK-M-Audio連合だけど、中華の適当なメーカーじゃないか?
FATARならFATAR鍵盤って明記すると思う。
109: 2013/08/22(木)18:46 ID:p9v8GIGf(1) AAS
MIDI鍵というかステージピアノになるけど RD-700NX があのタイプの形状の製品としてはピアノタッチ最強だな。
110(1): 2013/08/22(木)19:30 ID:Pb6JJpcV(2/2) AAS
>>106
KROSS持ってみ、ばかみたいに軽いからw
これ片手で持ち上げられるから普段PC前にMIDIキーボード置いておけない人にも向いてるかも
デスクの大きさ次第だけど
でも>>106の言うとおりMPKでいいというのならそれにすればいいとも思う
注意点は皆の言うとおりAKAIは鍵盤作ってない
自分なら冒険心も手伝ってNUMA WHITEかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s