[過去ログ] フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759: 2014/11/02(日)07:35 ID:c2ipjIvi(4/5) AAS
>>757
ちなみにARってのはWAVES系のARCを模倣しようとしてる(途中の)技術。
詳しくは公式を見て(あまり詳しく解説されてないけど)。
760
(2): 2014/11/02(日)07:57 ID:Mi16rfNz(1) AAS
ニコニコ動画臭い音ってなんだ
ニコニコにアップロードしたときに音声が圧縮されて劣化した音?それとも流行の歌ってみたとかボカロ曲の音?
761: 2014/11/02(日)08:03 ID:c2ipjIvi(5/5) AAS
>>760
たぶん、キンキンな上に突っ込みすぎて潰れた音の事じゃない?
正直、昨日の彼は歌ってみたの話してたんじゃないかとも思うけど。
そもそも、今時ニコニコでも高価なプラグインガンガン使われてるだろうから、
一つのプラグイン通すだけででニコニコ臭くなるなら、
カルチャーショック受けるほどの高性能プラグイン使っても、ニコニコ臭くなるだろうねw
762
(1): 2014/11/02(日)08:17 ID:1P410YUK(3/3) AAS
>>758
自分のは新しいバージョンかと思ってたけど、古い方だったんですねw
情報ありがとうございます。

>>760
歌ってみたとか、ボカロとかの方ですね。
一言でいえば、音圧というよりもただうるさいみたいな感じというか・・w
763: 2014/11/02(日)08:24 ID:y4/FsVyJ(1) AAS
>>762
あーわかる、せいぜい1〜2dBが限界それ以上の変化は「えっ・・・」てなる
まあ本来の使い方ではあるけど
764: 2014/11/02(日)08:56 ID:WCIlHc2f(1) AAS
その辺は流行り廃りというか、時代の移り変わりやね・・・
765: 2014/11/02(日)09:05 ID:tgABdj8G(1) AAS
ニコ動でもレベル高いのはあるんだろうが
イメージとしてはマキシマイザーやリミッターに6dbくらい突っ込んで
さらに思いっきりサチュらせたようなイメージ
あくまでイメージだが
766: 2014/11/02(日)14:34 ID:QoiEUkII(1) AAS
正直この板よりはずっとクリエイティブでござる
767: 2014/11/02(日)16:26 ID:p6ixQGNc(1) AAS

768
(1): 2014/11/02(日)20:14 ID:ARCsfXIA(1) AAS
BLOCKFISHはいかったな
769
(1): 2014/11/02(日)21:57 ID:+1NWShLu(1) AAS
>>768
今でも使ってるぜ、俺は。
770: 2014/11/03(月)02:02 ID:bUA1JKHB(1) AAS
Rough RiderとBLOCKFISHはかなり独特な掛り方するから
有料中心になった今でもたまに混ぜて使ってる
771: 2014/11/03(月)04:26 ID:9zl4CkvJ(1) AAS
>>769
PPC MacからIntel Macにしたら使えなくなったのよ
フリーで代替探したけど匹敵するものがない
772
(3): 2014/11/03(月)20:19 ID:QLL1pgyM(1) AAS
>>733
おれ、win7の64bitでUSBドングルが認識しなくて諦めたんだが
方法あるの?
773: 736 2014/11/03(月)21:41 ID:OO7II+ge(1) AAS
>>772
横から失礼。

俺はWin7で起動させようとしたことすらないが、時間ある時に試してみるわ。

あと、役に立つか分からんが、XP時代にUSBドングルが認識しなかった時は他のHIDデバイスとバッティングしていた。
具体的には外付けのテンキーとバッティングしていた。
Logicが起動した後にテンキーをUSBポートに挿すと普通にテンキーも使えた。
そういうのが怖くてキーボード関連はしはらくPS2仕様のしか買ってなかったっけ。
懐かしいなぁ。お試しあれ。
774: 2014/11/03(月)21:54 ID:669Uehou(1) AAS
天竜区の部落民で女と付き合ったことすらない  大嘘つきで楽作板の嫌われ者
低所得者団地の極貧家庭で育った低能低学歴で無職の汚パンツ大好き変態老害 
異性に無縁のまま、ちんぽシゴキ屋として出しても出しても必要とされず
需要があるのではとホモ(ウケ)となったが
それでも人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
哀れな遺伝子の持ち主 zkun  画像リンク[jpg]:i.imgur.com が作ったWEBアプリ
「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
2chスレ:avideo
人類から無用と判断され子孫を残せず自然淘汰される
省15
775
(1): 2014/11/03(月)23:40 ID:QZXsSWGc(1) AAS
>>772
自分は、USBマウスと相性が悪くて他のメーカーに変えたら
問題解消だった。
エレコム製マウスが問題起きにくいのでお勧め。

ドングル認識問題はUSBキーになってから直ぐに起きていて、
Win2000やWin98時代から問題になっていた。
最初からあった問題で、あとあと出て来た不都合ではないのさ。最初っからの問題。
確か昔、MIDIAのサイトにも書いてあったなぁ。
776: 2014/11/04(火)02:19 ID:ncffLa+k(1) AAS
>>772
俺の環境ではバスパワーのUSB3.0ハブだと認識してくれなかったが、セルフパワー(AC電源付き)のUSB3.0ハブだと認識してくれた
777: 2014/11/04(火)13:53 ID:XDQM44Kp(1) AAS
>>775
同じだわ。ロジのマウスやめてエレコムにしたら安定感上がった
778
(1): 2014/11/05(水)09:22 ID:iQfDp8g5(1) AAS
フィジコンでツマミなどを割り当ててコントロール出来るEQやフィルター系VSTを探しているのですが、
いいものはあるでしょうか?
今はMP5Dを使い続けているのですが…
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s