[過去ログ] フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 2014/04/23(水)17:37 ID:s2OwtDRB(1) AAS
Microsoftさんの前でそれ言える?
343: 2014/04/23(水)20:01 ID:KBeQMi8p(1) AAS
elasticベースの奴は大体どれも同じだからGUIの好みで選べばいい
344: 2014/04/24(木)23:05 ID:Gj7csrmi(1) AAS
これって既出?
外部リンク[html]:hhal.mo-blog.jp
VSTあさってたら出てきた。
345: 2014/04/25(金)02:23 ID:iZCr4HkW(1) AAS
ちょいと不安定だけど他のブリッヂがうまく働かない時にそれ使ってる。
変換手順が面倒だが逸品。
346
(1): 2014/04/25(金)16:07 ID:I21xig81(1) AAS
>>333
Grizzly Lite。使いやすい。
347: 2014/04/25(金)20:56 ID:C3UKzhCu(1) AAS
GodJob!!!
thx!
348: 2014/04/28(月)14:00 ID:iOpwIW/E(1) AAS
FLのFastLPみたいな感じでCubaseで使えるフリーvstって良いのないですかね。
>>346試したけど、Cubaseがフリーズする。
349: 2014/04/28(月)23:50 ID:HYHK247r(1) AAS
みたいなと言っても何を求めてるかによるよ
GVSTでダメな理由を挙げれば誰かが何かしら答えるよ?
350: 2014/04/29(火)00:07 ID:bR0hRmuD(1) AAS
GVSTはもっとカッコいいUIになったらみんなこぞって絶賛すると思う
今でもマシになったほうだけど
351: 2014/04/29(火)07:22 ID:o6FH1TUQ(1) AAS
UIかっこつけてるのはどこいじったらいいかわからん。
マックでもかざっとけ。
352: 2014/04/29(火)08:24 ID:cnAPPG72(1) AAS
むしろUI凝りすぎて分けわからないってほざくバカでも扱えるのがマックだろ
353
(1): 2014/05/03(土)15:54 ID:o95DUxsK(1/2) AAS
ウインドウサイズが自由に拡大縮小できるフリーのスペアナ探してるんだけど、
Seven PhasesのSpectrum Analyzer以外にないかな?
354: 2014/05/03(土)17:33 ID:cbT4jCYE(1/2) AAS
voxengo SPAN でreaper時代はできてたような気がするけど、podiumで不可変だった。
気のせいだったかもしれないq
355: 2014/05/03(土)17:36 ID:cbT4jCYE(2/2) AAS
>>353
D&Dではできないけど、セッティング項目からいじるらしい。面倒だけど。
356: 2014/05/03(土)20:35 ID:o95DUxsK(2/2) AAS
ありがとう。Seven Phasesのよりは自由に変更できないけど、SPANもサイズいじれるんだね。
スペアナって常に表示させておきたいんだけど、
モニタのサイズがあまり大きくないから邪魔になるんだよね…。
357: 2014/05/04(日)04:48 ID:bdjxtolt(1) AAS
Bluecatのも出来るよ
358
(1): 2014/05/05(月)16:57 ID:3FCCNdEv(1) AAS
フリーIRの話題は
ここでしちゃマズイかね?
359: 2014/05/05(月)20:14 ID:yeo1xfTV(1) AAS
どうせ乗ってくる人の少ない話題なので大丈夫じゃね?
逆相になってる不良品IRとかあるからテストしてから情報書いてね!
360: 358 2014/05/05(月)22:19 ID:uQVquXz4(1) AAS
じゃあ、よさげの見つけたら書いていきますわ。
361: 2014/05/06(火)00:57 ID:/eX1bqvc(1) AAS
ms処理ができるマスタリング向けのvstないすかね
1-
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s