[過去ログ] 【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: 2013/11/04(月)00:34:42.12 ID:fCNI8Lbi(1) AAS
>>22
使ってるバージョンわからんがオートメーション使えば可能。
それができなきゃエフェクトかけたい範囲だけ別のトラックに貼ってエフェクトかえればいいんじゃない?
46: 2013/11/20(水)17:24:34.12 ID:54Bc284a(1) AAS
もともとはサンプリングCDとかからとってきた
リズムパターンとかを切り貼りして並べる
MPCの流れのソフトだからね
153: 2014/05/05(月)15:53:54.12 ID:S47KOsXN(2/3) AAS
>>152
HP見る限り変えそうな雰囲気はあるんだけど無理なのかな?
日本語の説明文がないしamazonとかで販売してないから怖いんだけど

外部リンク:www.sonycreativesoftware.com
外部リンク:www.sonycreativesoftware.com
218
(1): 2014/07/15(火)18:09:59.12 ID:mai81xIB(1) AAS
>>217
ここを見るとACIDループ素材はほぼ全てのDAWで使えるみたいよ。
さすがはループの本家だわ。
外部リンク:www.kyuukyoku.com
440: 2015/03/03(火)13:30:54.12 ID:9DJec60E(2/2) AAS
いつも更新されてても気がつかないから
ほんと助かる(^-^)
481: 2015/03/22(日)00:39:36.12 ID:pKMxq696(1) AAS
古い、以上
562: 2015/04/21(火)10:34:31.12 ID:DGHTG7IW(2/2) AAS
ACIDはMIDIで作曲する事をあまり想定していないソフト。
ピアノロールで打ち込むしかない。
スコア機能はついていない。

オーディオのトランスポーズは単音にしか向いておらず、コードの構成音を変えることはできないので
それぞれのコード素材を用意して貼っていくしかない。

そのような素材がいちいち都合よく入手できるわけではないので非現実的。

結局コードから作るならピアノロールに打ち込んでいくしかないだろうね。
638: 2015/04/30(木)06:12:37.12 ID:Ecs3hM9C(1) AAS
ヒント:キター!時には数字を変えて組み合わせ調整
642: 2015/05/01(金)21:18:57.12 ID:3FsI0tY+(1) AAS
なあ、虚しくねえか

オレは、beatmapperで遊んでくるわ
762: 2015/08/15(土)02:29:55.12 ID:laWfZMh4(1/2) AAS
acid買ってチュートリアルに沿って設定していったんだけど
MIDI素材をプレビューで聞く時全部ピアノの音になるのはそういうものなんですか?
素材を上のトラックに追加した後に自分で音色を選ばないと、例えばベースギターの音で再生してくれないのですが

変にProの方なんて買うんじゃなかった…
使えこなせもしないのに機能いっぱい付いてて分かりずらいです
912: 2015/10/26(月)23:45:39.12 ID:V25hFB15(1) AAS
あ、はい
964
(1): 2015/12/05(土)17:12:04.12 ID:JBPIzuMy(1) AAS
>>963
7PROまでなら動く。
それ 以降はインストールすら出来ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s