[過去ログ] 【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
245: 2014/08/02(土)14:52:34.35 ID:63X1hcxP(1) AAS
どんなエラー出たのか書くなり
スクショ上げるなりの知恵はないんかな
今までは普通に買えてたぞ
402: 2015/01/30(金)00:35:54.35 ID:buBCjbJ/(1) AAS
今でもループで遊ぶならACIDで十分だと思うよ
449(1): 2015/03/08(日)06:29:36.35 ID:QXz5VtJ3(1) AAS
分からないんだが、
ビートマッパーってのはオーディオクオンタイズみたいなのこと?
各小節の頭で揃える作業だよね?
471: 2015/03/18(水)08:51:10.35 ID:c+eb/+RZ(1) AAS
>>468
467です
当方MS Ver.8ですが
ちょっといじってみたら、ちゃんとできるようです
親切にありがとうございました
深く感謝します
512: 2015/04/05(日)04:13:15.35 ID:miRF57Ut(1) AAS
>>509
やっぱ同じ系のDAW使ってると目の付け所が同じだなーw
実はFLは結構長い事併用していて、細かい調整やマスタリングなんかは
こっち使う事は多いし、最近 Bitwigにも目を付けてた。
後、ソフト利用者として
「Acidはループベースの切り貼りしか出来ない初心者向けのソフト」
みたいな風潮が長い事改善されないままだったのは嫌だった。
慣れればVST持ち込みや、エンベロープ、ベロシティ等
深い所まで色々出来る初心者から上級者まで扱いやすいソフトだったのに。
ナンバリングしないでもいいから後継ソフトとか出てほしいね。
539: 2015/04/12(日)22:14:08.35 ID:/X6Da+4G(1) AAS
>>536
やり方まで説明してくれて有難うございます。
しかしどうやっても元の音色から変化しませんでした。
多機能のPro版だと出来るのかな。
でも、お心遣い感謝します。
552: 2015/04/18(土)23:01:11.35 ID:52EjdYzw(1) AAS
セールには使えんよ
正規のルートで安く買えるんだから悪くないでしょ
615: 2015/04/27(月)16:36:21.35 ID:ACT1YFxe(1) AAS
クスっとw
621: 2015/04/28(火)07:23:47.35 ID:OKx5BuIm(1) AAS
なんかAcidスレというより、ソースネクストスレになっててワロタ。
悪くはないと思うがね。
705: 2015/06/26(金)18:00:09.35 ID:d0Fz1XG0(1) AAS
ということはAcidの Loop集もソースネクストに移るん?
765(1): 2015/08/15(土)18:17:19.35 ID:laWfZMh4(2/2) AAS
>>763
ごめん
>>764
ちょっと書き方が足らなかったですね
挿入ってのはチュートリアルの時に設定したはずなんですが、
右側のトラック表示?の所のピアノマークの下に1って書かれてる所をクリックしたら
ソフトシンセ1(DLSソフトシンセ)の所に○が付いてて
その横のピアノマーク(音色を選ぶ所)はデフォルトでピアノ1が選択されてる状態です
その状態で画面下のエクスプローラーでSU Bass01を視聴するとピアノで演奏されてしまい
ドラッグしてトラックに貼り付けた後に自分で音色を選ばないと変わらないんですが
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s