[過去ログ] 【SONY】ACIDシリーズ/12ループ目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2013/12/15(日)15:07:51.97 ID:l7CaqZdh(2/2) AAS
がんばれ
124: 2014/03/30(日)00:45:31.97 ID:awEoX1Jt(1) AAS
さあ始めようか。
162(1): 160 2014/05/08(木)23:09:53.97 ID:gG9TFmNp(2/2) AAS
>>161
情報ありがとうございます。試したけどダメでした…
因みにメインPCじゃなくノート(WIN7 HOME64bit)の方ではインストール出来るみたいなのですが、
メインPCで使えない事にはいつまでもXPを併用する事に…それは避けたい所です…
公式曰く「移行の際のそういう問い合わせは来てない」とのことでしたが
WIN7移行時に同じ症状になった方はおられませんでしょうか?
416: 2015/02/15(日)13:13:23.97 ID:DdVqbt4Y(2/2) AAS
解決しました。すれ汚しすみません
628(1): 2015/04/28(火)13:21:27.97 ID:fZmOHVNn(1) AAS
ソニーから、こんなメールが来た。
Sony製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
さて、弊社では、弊社製品の国内で販売する業務を 下記の通り、ソースネクスト株式会社に移管する運びとなりましたので、 お知らせいたします。
8月1日(土)以降、対象製品において、 日本国内での販売を全て同社が行ないます。 弊社製品を引き続きご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。
フックアップは撤退するみたいだね。
752: 2015/08/02(日)07:40:58.97 ID:F5Tce/wQ(1) AAS
SonyCreativeのツイートによるとSoundForgeやらVegasProやら、Windows10への対応はバッチリみたい
800(1): 2015/08/30(日)21:18:22.97 ID:4vjEZmxk(1) AAS
>>799
ACIDやMPCはフリースタイルというかコラージュ志向だと思うよ
枠からはみ出た方が勝ちというか
とっ散らかった方がかえってメリットがあるんじゃないかなw
865: 2015/10/12(月)21:44:09.97 ID:3nTPhhSo(1/3) AAS
ウチもSONY DLS Synthがお手軽で好き
867(1): 2015/10/12(月)22:03:40.97 ID:3nTPhhSo(2/3) AAS
居るよ、ACIDの延長線上という感じ。
共にループライブラリーが豊富で、MIXCRAFTもアップデートの度に少しずつライブラリーが増えている。
ACIDは必殺の8Packs供給が続いている限り不滅なのだ。
873: 2015/10/13(火)16:30:50.97 ID:KmunaE/5(1) AAS
>>871
そっか…
スマヌ…(´・c_・`)
984(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)12:38:19.97 ID:3bc0alcr(1) AAS
外部リンク[html]:www.uninstallapp.com
レジストリのことかいてあるけど?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s