[過去ログ] ボカロの良さが理解できない人々のスレ★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2013/10/31(木)12:14 ID:A75e492b(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
いままであの薄っぺらい歌い方が理解出来なかったが
この感じならボカロの将来に期待出来る
196: 2013/10/31(木)12:37 ID:dBJOniRy(1) AAS
ボカロ信者はアンチスレでいくら批判を受けても「個人の感想」で流せるお花畑思考が羨ましい。
197: 2013/10/31(木)12:40 ID:AxHSbjdF(1) AAS
>>194
初期は普通にDTMやってる人か
新しい物に食いついてる人かどちらかなのと
ニコニコ自体マイナーだったからってのがあるかもね
ニコニコで増えてる層が低年齢って話があるから
厨2系が流行るのはその下地があるからかも
198(1): 2013/10/31(木)13:19 ID:NwWGi31r(1/2) AAS
ボカロの曲や詞は独特ですごい面白いと思うんだけど生身の人間が歌ってCD出したりはしてないの?全然知らないけど
演出次第でそれこそきゃりーやPerfumeみたいにおしゃれな感じになりそうなのに
初音ミクはいかにもヲタクなイメージだから一般人には受け入れられないだろうし
199: 2013/10/31(木)13:57 ID:Panus3xz(1) AAS
>>198
中高生には歌ってみたとかが好まれてるようだが歌いかたがビジュアル系崩れなのが多いようで肌には合わん
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:nicoviewer.net
こんなんはどうだべ
生オケとコラボしててなおかつ人間ボーカルもボカロボーカルも収録
200: 2013/10/31(木)15:11 ID:6tZSk6fn(2/4) AAS
このスレで散々議論されて、結局ボカロ音楽には特別な新しさみたいなのは無いみたいだけど
歌詞が独特ってのはあるかも、破壊的で絶望的で暴力的で残酷。
将来に夢や希望を持てないような青少年には受けるかもしれないが
普通に恋愛して働いてる一般人には無理だろうな、第一放送禁止用語が多くて
マスコミでは流せないだろうし
201: 2013/10/31(木)15:24 ID:rjvueSih(1/2) AAS
一般音楽業界が拾えなかった中二的な音楽潜在需要を拾い上げたとは言われてる。
202: 2013/10/31(木)15:40 ID:enuplW+p(1) AAS
今時CDの売り上げが全てだとか、時代遅れだしな。
ボカロより東方の方が売れているが、なぜランキングに乗らないのか、
これは流通ルートが違うからだし、ボカロをメジャーレーベルから出てないものはランキングに入らない。
インディーズと同じ扱い
203(2): 2013/10/31(木)17:28 ID:6tZSk6fn(3/4) AAS
いちおうインディーズランキングもあるけどね
インディーズシングル 年間ランキング
外部リンク:www.oricon.co.jp
インディーズアルバム 年間ランキング
外部リンク:www.oricon.co.jp
以前、メジャーでやってた人が現在ではインディーズやってるから
こっちにもボカロ曲は無いね
204: 2013/10/31(木)17:39 ID:taft+8bA(1/2) AAS
>>203
だからボカランがあるじゃないか。
205(1): 2013/10/31(木)17:47 ID:taft+8bA(2/2) AAS
ランキングで語るなら、アメリカビルボードの2011年ランキングに、歌手別部門で33位に入ってたな、そう言えば。
ワールドチャートとかいう胡散臭いランキングとは違うし
206: 2013/10/31(木)19:52 ID:NwWGi31r(2/2) AAS
好きなアニメキャラができて最近MMD観るようになったんだけどボカロ曲は自分がかっこいいと思った人が歌ったときに曲調も歌詞も確実に「萌える」要素が強いのがはまる
例えばジャニーズとか金爆とかが本気で歌ってみたらどうなるのか見てみたい
もっとテレビでやればいいのにと思った
207: 2013/10/31(木)21:40 ID:ASm97/Q8(1) AAS
合成音声を使って曲を作ってはいるけど、
ボカロ界隈の雰囲気に馴染めない
手法の一つとしてなら分かるんだが、
何でもキンキン声にするのが分からない
ガキ臭い曲ばかりなのも馴染めない一因だな
208(2): 2013/10/31(木)22:09 ID:6tZSk6fn(4/4) AAS
>>205
ミクがビルボード誌に載ったのは事実だが
歌手としての売り上げランクじゃなくてボカロ関連の記事が注目ニュースの
ランキングとして紹介されただけ
売れてないものを必死で売れてるように見せかけるお前らの努力には頭が上がるが
そろそろ現実を見ようぜ。
209: 2013/10/31(木)22:36 ID:rjvueSih(2/2) AAS
売れてないなら、そもそも載りもしないんじゃね。
売れてるレベルがランキングに載るほどじゃないだけの話で。
極論に走りすぎなのよ、ランキング載らなきゃ売れてないだの。
殆どのアーチストや歌手は年間100位程度のランキングには入らないのだから。
日本だけで年間何枚アルバム出てると思う?
2012年の数字で、11625タイトル新譜が出てる。
100位は上位1%だ。
上位1%とか入らないでも、売れてて儲けてるミュージシャンは沢山いる。
だからこそ、年間のランキング入りしない多数のアーチストが、
継続的にアルバムを出せる。
省1
210: 2013/10/31(木)23:14 ID:YmIroiAG(1) AAS
インストゥルメンタルが売れるのはいいことだな
211: 2013/11/01(金)01:05 ID:miEMXwU5(1) AAS
>>208
他に載るような日本国籍の歌手なんて前例が殆ど無い所に現れたというだけでも、あり得ないほど凄いって事が理解できんのかな?
下手な日本人歌手より売れてるって事なのは間違いない事実なんだよ。わかんないかな?
212: 2013/11/01(金)01:10 ID:7dMB0Ujd(1) AAS
わかんないすw
そういうスレなんで。
213: 2013/11/01(金)02:03 ID:LCvwVVDW(1/2) AAS
頭でわかってても認めないフリと。
214: 2013/11/01(金)02:05 ID:ANHyyJi7(1/2) AAS
売れるとか売れてないとかの基準で音楽聞いてるのか?
中学生かよ
ていうかその辺の年代しか聞いてなさそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s