[過去ログ] ボカロの良さが理解できない人々のスレ★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2013/11/01(金)02:18 ID:43tlymme(1/3) AAS
信者は、ボカロとニコ動が痛ガキかキモヲタ向けの低レベルコンテンツって事実も認めろよ
217
(1): 2013/11/01(金)02:28 ID:LCvwVVDW(2/2) AAS
基準がないものを認めろって言っても無理な話。
218: 2013/11/01(金)02:33 ID:r2l2ymP+(1) AAS
>>215
ボカロにないジャンルといえば、アラブ系の音楽だな。音階が特殊だから、ピッチ操作しないと無理だろうw
他のジャンルは豊富にあるからなぁ
219
(2): 2013/11/01(金)02:44 ID:43tlymme(2/3) AAS
>>217
たしかに文章で基準を説明するのは難しいな

ボカロは売れてないワケでもない(むしろ人気あるヤツはウィークリーオリコン上位に食い込むレベルだ)
痛いファンはメジャーアーティストだろうとたくさん居る

だが大半の楽曲において「音のクオリティが低い」のは事実だ(つまり「それが理解できない客層=低レベルな客層」を対象にしたビジネスということ)

271が聞き専ならともかく、作り手側でそれが理解できないんなら、悪いけど糞耳かネットに毒されてるかだと思うぞ
220
(1): 2013/11/01(金)02:47 ID:Js9I/9tH(1) AAS
ニコ動独特の厨房染みたノリが受け入れれんな
貧乏ニートみたいなのがボカロPに参入してくるからDTMに悪影響が発生するんだよな
あるボカロPが作業がはじまったら引きこもるって公共の電波で言ってたから
これでさらに一般人にDTM=引きこもりってイメージがついた
あとニコ生みたらア●ア●キとか言うボカロPの部屋が汚なすぎw
あんな半径一メートルにゴミ屋敷でよく作曲出来るなと
あいつ今度みたとき汚なかったらダブルラリアットくらわすぞw
221: 2013/11/01(金)03:31 ID:ANHyyJi7(2/2) AAS
右翼の保守派共通点
言語関連だよな カタカナ使わないもん
歌い手 絵師 
893とかと一緒だよな彫師 
暴走族の当て字 ギャル文字 初期2chの隠語とかもそう
身内の塊みたいなもんだ

車で言えばデコトラ、走り家 痛車とかも同類だわな
他と決定的な違いは自分たちに自覚がある
ここがポイントだな 
痛い奴って十分承知の上でやってて、認めてるわけだよ
省5
222: 2013/11/01(金)04:21 ID:iq9igSyf(1/3) AAS
ボカロ信者「ボカロはメジャーでも売れまくってる」

メジャーで売れてないって証拠出される

ボカロ信者「メジャーでは売れてないがインディーズでは売れてる」

インディーズでも売れてないって証拠出される

ボカロ信者「インディーズでは売れてないが世界で売れてる」
省4
223: 2013/11/01(金)09:56 ID:1Z1hIUBc(1) AAS
最後には個人の感想で片付けたらOK
224
(5): 2013/11/01(金)10:00 ID:cd6BzCdg(1) AAS
>>219
八王子Pと鼻そうめんPの曲を聴いても、クオリティが低いというなら、何を持って低いといってるのか?
かにみそPの事を言ってるならわかる。
ボカロPには資格は必要がないから、音源のバラツキは多少なりある。
225: 2013/11/01(金)10:09 ID:OVm/NHzP(1) AAS
>>220
DTMの最初の雑誌は、電波新聞社から出ていたDTMマガジンが最初。
マイコンベーシックマガジンの姉妹誌だったんだよ。
当時はPC9801なんてオタクのオモチャだったし、元々DTMなんてのは、オタクの物だったんだよ。
ガチな人間はまだシーケンサーを使ってた。
226
(1): 2013/11/01(金)12:00 ID:iq9igSyf(2/3) AAS
>>224
おまえにとって最高の音楽って、そのなんとかPとか曲なのか?
そりゃ悲し過ぎるだろ
世界中にすばらしい名曲がたくさんあるのに
227
(1): 2013/11/01(金)12:26 ID:Fw8mL8UZ(1) AAS
鼻そうめんとかかにみそとかいうノリは好きじゃないな。
228
(2): 224 2013/11/01(金)14:58 ID:fXFSgDkf(1/3) AAS
>>226
馬鹿言うな。俺が作った曲が最高の音楽だ。
自分の曲が一番良い。誰だってそう思って作るだろう?

しかしなんで質問を質問で返す?
音が良くないと言ったのは間違いと認めるんだな?
229
(1): 219 2013/11/01(金)15:24 ID:43tlymme(3/3) AAS
>>228
それ俺じゃないよ

鼻そうめんPは、たしかオランダのトランス系の超名門レーベルから出してるトップアーティスト兼イラストレーターだったな
彼の音は素晴らしいと思うよ。本物のクオリティだと納得できる仕上がりだ。

八王子Pは悪いけど劣化ヤスタカってカンジで、まだまだ新人アーティストの域を越えないよ。面白くも新しくもない。(伸び代がないとは言わない)

他にも例外的に現役プロが携わってる曲があるのは知ってる。(あるいは周囲の制作陣をプロで固めたパターン)
だから「大半の曲は」としたんだよ。

君の最終地点はなんだ?
ボカロの良さを客観的に伝えたいだけか?
230
(1): 2013/11/01(金)15:39 ID:iq9igSyf(3/3) AAS
>>228
なんか横レスしてスマソ
だが、俺は自分の音楽が最高なんて考えたこともない。

自分なりに一切手抜きせずに毎回必死で作曲するけど
一曲作ってしばらくして自分だけの反省会やって
尊敬するアーティスト(洋楽が多い)の曲と比較してみて
メロのセンスが無いな
アレンジがダサいな
ミックスのテクが不足してるなって
散々反省しながら、どうしたら尊敬するアーテイストに近づけるか考えてる。
省3
231: 224 2013/11/01(金)15:41 ID:7MuKK/ie(1) AAS
>>229
曲の良し悪しではなくて、音の良し悪しの話だろ、
ミキシング技術からすると、商業ラインに乗ってるし、
あの人も元々プロなんだよ。
232: 2013/11/01(金)15:48 ID:ATybo7B5(1/4) AAS
>>227
かにみそはキャラとニコニコの土壌ありきのダンシングサムライ一発屋だったな
233
(1): 224 2013/11/01(金)16:05 ID:fXFSgDkf(2/3) AAS
>>230
正直いうと、現状の有名Pに余裕で勝てる気で参戦したんよ。
ド迫力のサウンドを皆に聞かせてやろうってな。
けど、聞くところによると、子供達はオーディオ環境が劣悪な中で聞いてるらしいから、
その辺のマジックがなかなか効かないらしくて、
勢いのある曲だけが伸びてる。
ただクリエイターは反応してくれてるから、
そのまま続けてもいいのかなって思ってる。

いろんな世代にクラブサウンドを楽しんで貰いたいから、その中の一つのチャンネルとしてボカロが入ってるだけだよ、俺のはね。
234
(1): 2013/11/01(金)17:29 ID:ATybo7B5(2/4) AAS
>>233
更に横からだけどそういうのいいね

ボカロの中で受けてる曲もリスナーのそういう環境に適応してるものが伸びてるだけであって、そういう枠から外れたところで評価されるものはされるからやりたい音楽やればいい

手段として偏見持たずにそういうスタンスでいられるのって大事だし、ボカロの中でクラブミュージックがもっと評価されるようになる可能性もあるわけで
235: 2013/11/01(金)18:34 ID:VxXEOp18(1) AAS
八王子はヤスタカ劣化同意
歌詞も倖田來未みたいで気持ち悪いw
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.561s*