[過去ログ] ボカロの良さが理解できない人々のスレ★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2013/10/23(水)18:20:23.02 ID:cQzjh04I(1) AAS
AA駆使してまで中身の無さをアピールする社会人ですね
269(2): 2013/11/02(土)18:09:13.02 ID:Mn/K205b(7/19) AAS
>>267
どこまでがオタクか、どこまでが一般かなんて基準という完全な線引がないから、
一生認めないことだって出来るよ。
あと、オタクというのはマニアと言い換えることができるけど、マニアの数が2割を過ぎてしまうともうそれはマニアとはいえず、
一般化した部類に入る。
”マニアがたくさんいる”というのは、言葉として成り立たないから。
289(2): 2013/11/02(土)19:32:14.02 ID:doZGgEzx(6/9) AAS
>>288
「(CDは売れてなくても)商業的に成り立ってる」って言葉は具体的にどういう状態を指してるの?
そしてそれが君の主張(ボカロは一般的)をどのように裏付けてるか説明して
自分は、あんまり売れてないモノを一般的だと主張するのは無理があると思うんだけど、君がもし「それに代わる基準」があると思うなら理由も添えて話してみてよ
298: 2013/11/02(土)21:05:18.02 ID:5XwnuIaC(4/4) AAS
>>296
ボカロを聞いてる層に受けやすいのが厨二ってわけ
ボカロ自体はいろんな曲がある
だからボカロ曲を一括りに評価は出来ない
332: 2013/11/03(日)16:05:20.02 ID:zFc5iMQe(6/6) AAS
>>331
あんたみたいな、底辺プロには元々用はないし、理解させるつもりで書いてないよ。
もう頭のなかが固まってしまってるんだと思うし、ましてや掲示板で人の指図などできようもないのは、こっちも分かりきってる話。
理解できない脳みそなのは、最初から俺も知ってたんだよ。
ま、せいぜい頑張ってくだされ。
405(1): 2013/11/05(火)12:40:19.02 ID:KaoFQmUb(1) AAS
>>401
関係ないスレでやって対象指定してないなら話は分かるが
ボカロと入ってるスレでボカロの入ってる画像を使い
さらに>>391で対象指定しといて
釣れたwとか
いくらなんでもボケすぎだろ
それで答えたら、返ってきた答えが やばい だけなら誰でもイラッとするわ
あとオタクがよくやるのは分析と要らない解説だ
その中でも嫌われるのが要らない解説
>>398-399
省8
481(1): 2013/11/06(水)22:54:24.02 ID:WkeJ6Upb(2/2) AAS
昔、卒業シーズンにアルカで合唱ってスレで誰も生放送してないから俺が一般人にも解るような卒業ソングを選曲して合唱してたんだよ
あいつら俺の選曲が終わった後にニコ動から輸入したようなアニソンばかり歌いやがって俺一人曲を知らなくて恥をかいたね
酒のんで適当に歌ってたらあいつら俺のこと邪魔者扱いしやがって
>>479
これこそネットやってるとアニソンが全てだと思い込む悪例
だからボカロの連中の輪の中にはいりづらいんだよ
こんな異質な空気の所で議論した所で理解されるわけがないよ
580(1): 2013/11/09(土)17:58:08.02 ID:iZBlMKYV(2/2) AAS
>>577
40MPとかDECOとか、3位に入ってたのが削除されてるしな。
あとビルボードランキングは、日本国籍で入れた奴なんて今までなかっただろ。
つまらん言い訳はいいよ
584: 2013/11/09(土)18:54:53.02 ID:O1AYRt6n(1) AAS
以下書き込み禁止、スレage厳禁
ボカロ信者が大量にいるような所でアンチ行為したらこんな感じでレス返されるかスルーされるよ
ソースはモバゲー等のソーシャルネットワーク
611(1): 2013/11/10(日)15:38:12.02 ID:tHkmf6Sg(1/13) AAS
>>606
それに疑いを持てないようじゃやばいんじゃない?
オタクが「俺目線は一般目線」と言ってるようなものだし
751(1): 2013/11/12(火)11:07:14.02 ID:DrmUlTVl(2/7) AAS
>>748
そもそもWikipediaはなんの信用性も負わないことを表明しているんだがなー
838(1): 2013/11/13(水)13:55:41.02 ID:SDCdd229(1/6) AAS
>>836
いや、だからさぁ、俺はボカロ利用者だが、信者ではないし、
ボカロが無かった頃からここにいる人間なの。
ボカロの為ではなく、こんな趣旨が無茶なスレ立てられても迷惑だし、
こんなスレが上に来てるだけでおかしいからね。
釣りでもなんでもねぇよ。
DTMの為にはならんと思ってるから言ってるんだよ。
音楽板に行ったら追いかけることはないし、ここで意見を共有できるなら、むしろあんたでも仲間と思うけどな。
904(2): 2013/11/14(木)22:07:37.02 ID:XHqgK+Nw(1) AAS
ボカロが嫌いなら嫌いでもいいと思う。
だが、ボカロ好きを叩く意味がわからない。悪いことをしたわけでもない。
931(1): 2013/11/16(土)10:24:17.02 ID:6010wDUC(1) AAS
>>929
実験的ではないけど非ニコ動的なボカロ曲ならMuzieのほうにいっぱいあるよ
オタ受けはしないけど一般の音楽ファンでも楽しめるような感じ。
コンペに選ばれたりしてる実力のある人がボカロ使った曲を発表したりしてる。
そういう人はニコ動からは距離をおいてるみたいだね。
ニコ動にも実験的で面白い曲もあるようだけど底辺扱いだね。
有名プロデユーサーの佐久間さんもボカロ使って実験的な曲を発表してるけど
底辺になってるね。
934(1): 2013/11/16(土)14:40:50.02 ID:Ds7DC5me(1) AAS
>>929と>>930のやり取りはおかしいな
>>930がアスペすぎるwww
971: 2013/11/17(日)13:08:48.02 ID:QcWuDAM0(3/5) AAS
知的欲求を満たすものならその言葉は意味をなすが、
ただの娯楽に苦痛を伴ってどうするんだよw
人と錯覚でき、ライブも人のそれと錯覚できるのなら
見に行くのも理解はできる
でも全然そんなレベルにないので気持ち悪く見える
生演奏を前面に打ち出して、ボカロはおまけというのなら分かるんだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s