[過去ログ] ボカロの良さが理解できない人々のスレ★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159: 158 2013/10/30(水)04:06:21.14 ID:4fxhuRh5(1) AAS
>>156
偏った意見が無くなればやめるよ。
信者になれとも言ってないし、そもそも信者ってのもオウムかなんかからパクったあまりイメージのよくない言葉だし、そこにも偏りがあるし、差別してる。
アンチがやってる事自体、朝日新聞の偏見的な書き込みに過ぎんのよ。
325(2): 2013/11/03(日)10:15:23.14 ID:zFc5iMQe(4/6) AAS
>>324
>「それでもプロの誇りがあるならボカロにだけは手を出すな」
これ、小室哲哉さんを敵に回してますからw
プロであれば、すべての業界で花を咲かせてみろよと言ったのが、オレの師匠でもあるわけよ。
リスナーのレベルに合わせた音楽づくりという意味では、ボカロPだってそれなりのプロ意識があってやってるんだろうなって思ったし、
実際結果を出してる人間にたいして、とやかく言うのもプロらしい行為ではないわなって話。
ハッキリ言ってかっこ悪い。
リスナーが「ボカロ曲が評価されないのは世の中が遅れてるからだ」なんていうのは、
今に始まった話じゃないし、昔から歴史として繰り返されてきたもの。
省2
437: 2013/11/06(水)05:08:28.14 ID:pE0EnbUf(1/2) AAS
アニメ同様にオタクの社会ではインフラみたいなもんだしな
484: 2013/11/06(水)23:38:30.14 ID:YQGnPZ+C(3/4) AAS
オタクが一概に悪いとは思わんし
オタクにもいい人もいれば、並はずれた創造性を持ってる人もいる。
しかしボカロ信者のような役立たずで社会に害悪を及ぼすだけの
DQNオタクは必要ない
601(1): 2013/11/10(日)04:38:32.14 ID:4oObz9hi(1) AAS
なんつうかさ、
ボカロなんてただのおもちゃだし、流行りモノだし、遊びで、
そもそも音楽自体がそのくらいのレクリエーションの一種で、まあ好きなの聞きましょ程度のものなのに、
ネット住人は何に対してもとにかく過剰で、必要以上に他人に押し付けたり
他を蔑んだりするから嫌われるんだよな。
これはネトウヨも同じ性質で、もはやボカロの本質とは全然関係ない部分で鬱陶しがられてる。
むしろボカロのネガキャンになってるんだよね。
ラノベ厨とかニコ厨とかもそう。
まあほとんど子供なんだろうけど、たまに大の大人が混ざってたりしてそのとき心底ドン引きする。
あの、新聞記者のなんとかさんみたいな人に。
623: 2013/11/10(日)20:28:43.14 ID:hvSTgvdw(1/4) AAS
>>618
少し大袈裟だと思うが概ね同意
634: 2013/11/10(日)22:14:54.14 ID:W5couIjB(5/8) AAS
>>632
しかたないだろ、ボカロ信者自体が
「ミクちゃんペロペロ」やってるキモヲタなんだから
ボカロよりもボカロ信者が嫌われてるんだよ
648: 2013/11/10(日)23:28:49.14 ID:qKaXEV0h(2/2) AAS
>>645
素晴らしい
784: 2013/11/12(火)20:33:50.14 ID:+9dXAq8g(1) AAS
歌い手()の自演コメントがオミトロンで丸バレになったときのは笑えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s