[過去ログ] ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part68 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2014/02/25(火)20:08 ID:reNqKEyf(2/4) AAS
デモはあれでシンプルで分かりやすいと思うけどな
525(1): 2014/02/25(火)20:33 ID:uHGF9vp7(1/4) AAS
むしろ他のライブラリでもこういう素の声がわかるデモが欲しい
526(1): 2014/02/25(火)20:42 ID:gSkMihZr(3/4) AAS
八王子PにMEIKOV3渡したら1stデモと同じものが出来そう
527: 2014/02/25(火)20:42 ID:YZTTPt8c(1) AAS
俺もデモはこうあるべきだと思う。
ただ発表の順番が逆だったねw
制作現場は「それ今月中に発売して」とか上層部からムチャなこと言われてんじゃないかなーと邪推してる。
こうしてまた使われもしない似たりよったりのライブラリが増えたね。売れるといいね
528: 2014/02/25(火)20:44 ID:IHsblDLf(1) AAS
声質も既存ボカロと被ってるわ
見た目もリンレンネル辺りと被ってるわ
滑舌は正直いまいちだわでどうすればいいのかわからんレベル
529(1): 2014/02/25(火)20:53 ID:bNmajG50(2/2) AAS
声が似るのは仕方がないとしてもキャラクターデザイン被りはな・・・
530: 2014/02/25(火)21:02 ID:lqcxIk1V(1/2) AAS
VOCALOIDが作る為のソフトで、視聴者と製作者の求めるものが全く違うってことを
メーカーもデモ製作のPも理解してなかったんだろうな。
視聴者に売りたいならキャラとデモ曲の見栄えを良くすればいいんだろうけど
製作者に売りたいなら「使ってみたい」と思わせる「他にはない何か」がないと辛い。
531(3): 2014/02/25(火)21:12 ID:uHGF9vp7(2/4) AAS
そこまで言うなら逆にどんなボカロが欲しいよ?
おっさん声とか時々話題に出るけど、あれ結局一部が騒いでるだけだと思うな
うっかり乗せられてリリースしたら鳴かず飛ばずなのが目に浮かぶ
532: 2014/02/25(火)21:15 ID:LX0tNGI/(3/4) AAS
>>531
もうボカロのキャラ展開は飽和状態に近いと俺は思う
横にラインナップを広げるのはもう終わりにして、既存ライブラリのバージョンを上げていくべきなのでは?
533: 2014/02/25(火)21:28 ID:xNV7R1r9(2/3) AAS
>>529
エロゲっぽくて俺は好きだぞ!買わないけど…w
534: 2014/02/25(火)21:31 ID:NZRy1YZp(1) AAS
>>509
デモとして考えるとこれはこれでありなんじゃないの?と思うけどね。
同じ曲である程度技量のある人が一通り調整した奴と並べて聞きたいとは思うけど。
535: 2014/02/25(火)21:31 ID:ksYZpP0F(1/5) AAS
>>509
こういうデモを待っていた、と言いたくなる良いデモだな
兎眠りおんのサンプルボイスにあった「でんでん」とも比較できて素晴らしい
ただ、七つの子も入れてほしかったね
>>531
MegpoidNativve系の音で音素を今以上に増やした日本語ライブラリがほしい
おっさん的にテンション上がるから女性の声ベースでお願い
536: 2014/02/25(火)21:37 ID:gUyPD+iW(1/5) AAS
ギターじゃないけどリアルタイムで声をモデリングするのって難しいのかね
537: 2014/02/25(火)21:42 ID:lqcxIk1V(2/2) AAS
>>531
パワー特化型。
Appendみたいに声質だけじゃなく、ポルタメントやビブラートもパワーボーカル向けにカスタマイズしておく。
できればプリパレーションやオーバーシュート等も含め、一括設定できるJobプラグインが付属すれば尚良し。
っても、V3になってから更に声が軽くなったから厳しいだろうなとは思うけどさ。
538(1): 2014/02/25(火)21:47 ID:mpER8Gc/(1) AAS
おまえらは、知り合いに歌のうまいカワイイ女の子いないのか?
可哀想に
539: 2014/02/25(火)21:53 ID:reNqKEyf(3/4) AAS
つい最近のAHSの社長のコメントで
ボカロを楽器としてみるとまだまだ数が少ないのでどんどん出したい
みたいなこと言ってたよ
540: 2014/02/25(火)21:57 ID:uHGF9vp7(3/4) AAS
>>538
いるけど生身の人間だからボカロみたいな無茶ぶりはできないし完全に別もの
541: 2014/02/25(火)22:01 ID:gUyPD+iW(2/5) AAS
楽器って考えればデジピに例えれば
ヤマハ、ローランド、カシオ、カワイなんて主要メーカーから
メインラインナップが3〜4種類出てて定期的にリニューアルしてんだけど
そのうちライト層とコア層向けで差別化はあるかもね。
デジピみたいにウン十万とかするけどすげえデータベース備えてるとか
542(4): 2014/02/25(火)22:03 ID:iPMBZrUq(2/2) AAS
ボカロに関してライブラリはもう飽和気味の現状だと思う
今後はエンジンの改良を本格的にしていく事が成功の秘訣だと思う
この場合エンジンとは内部音声合成処理の事を指す(注:打ち込み用エディタのバージョンの事ではない)
V1→V2エンジンへの改良は大幅に改善されたがV2→V3のエンジンの改良点はあまり無く
エディタが変わったくらい
V1の指標を「100」とすると、V2で「200」くらいに滑舌やスムージング処理が大幅に改善され
より鮮明に聞こえるようになった、それに比べV3は「220」くらいの小規模改良で
聞いた感じだけではV2とV3の明確な違いは分からない。
もっとエンジン改良に力を入れ、字幕スーパー無しで聞き取れるようにしたV4が出たら買いたいと思う。
YAMAHAはエンジン改良に今後力を注いだ方が、客に支持を得られると思う。
省1
543: 2014/02/25(火)22:15 ID:LX0tNGI/(4/4) AAS
>>542
個人的にはすごく同意なんだけど
売る側は商売だしそう上手くもいかないんだろうなあ
なんかボーカロイドが「ゆるキャラ」ブームみたいに
ヒット→量産→飽和→衰退 の流れを辿る気がして悲しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s