[過去ログ] 日本にはどれくらいのDTMerが存在するのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789: 2016/02/20(土)21:17 ID:CP5Uif1N(2/2) AAS
>>788
このスレ立てたのもDTMer増えたらいいと思ったのがきっかけなのでマジ自分も増えて欲しいと思っているよ
ちなみにこれ立てたのも俺だし
↓
俺らが本当に欲しい音楽制作情報雑誌 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dtm
この板でいくつもスレを立ててきたけど基本的に俺はDTMerを応援していきたいんよ
ふざけた事も書き込むけどね
自分で出来ること考えたらDTMerのための支援ポータルサイトでも作ろうかとも思ってるけど…
そこで生ドラムとかの音源配るとか何かやってみたいことは沢山あるんだけど仕事や生活のための雑事にとらわれてなかなか実現しないんだよね…
790: 2016/02/21(日)21:49 ID:9Nnev/KF(1) AAS
DTM板はなぜかギスギスしてるスレが多い中で
ここは良いスレダナ〜
791(1): 2016/02/23(火)11:28 ID:gGdRGmbH(1) AAS
このスレもつい最近の >>765 あたりより前までは
ずっとギスギスしてた。
792: 2016/02/23(火)12:18 ID:QaFDGPOZ(1) AAS
>>791
君はどうしたいのか?
ギスギスに戻したいのか
和やかに行きたいのか
自分の行動が世界を決めるんだ
793(1): 2016/02/23(火)12:31 ID:2DvhKtdz(1) AAS
プロでも初心者でも普通の奴が出入りしてる分にはギスギスしないんじゃない
うっとおしいのはやっぱり工作員とか業者の回し者だよな
奴らなりに商売とメンツがかかってるからしょうがないけどね
794: 2016/02/24(水)11:36 ID:R8FCi8Zl(1) AAS
ギスギスと商売は関係ないと思う。
795: 2016/02/24(水)12:33 ID:4o1blTvO(1) AAS
>>793
工作員の自演が一番うっとおしいよな
ギスギス言ってもしょうがないんでスルーするしかないけど
796(1): 2016/02/24(水)20:54 ID:lWcL+HHw(1/3) AAS
DAWの打ち込みではギターpartは音源ではなく生弾きがよいとされてるが
みなさんは実際そうしてますか?
797: 2016/02/24(水)21:01 ID:dUi7PDb6(1) AAS
むしろギターやベースを録るためにDTM始めた奴も多いだろう
798: 2016/02/24(水)21:19 ID:lWcL+HHw(2/3) AAS
DTMのドラム、ベースは生以上かもしれないからわからないこともないが、
僕もQX3やMC時代にDTMを始めて途中で挫折というかDTMから離れてしまったのは
ギターの打ち込みがうまくいかなかったのが原因のひとつだと思ってる。
もともとギターを弾いていたから打ち込みに期待を持っていたんだけど。
他のpartはうまくいってもギターがだめなので結局曲が壊れてしまう。
もちろん機材の繋ぎやら操作やら面倒で引いてしまったこともあるが。
その後世の中のDAWの移行もMidiのギターの再現性にひとつの有力な原因があると思ってる。
799: 2016/02/24(水)21:49 ID:qlRWc7zv(1/2) AAS
QX3にコードをアルペジオにするエディットあったはずだけど
別に、クロックムーヴでずらしてもいいけど
音色が良くなって、みんな面倒だからしないだけなんじゃない
ズレやハシリ・モタリを上手く使えば音の厚みやノリが出るけどな EGのA・Dポイントでずらしてもいいし
800: 2016/02/24(水)21:53 ID:qlRWc7zv(2/2) AAS
QX3にコードをアルペジオにするエディット
これは元々アルペジオ作るためじゃなくて
ギターのジャラ〜ン♪ を作る為のものだってマニュアルに書いてたけど
801: 2016/02/24(水)21:58 ID:lWcL+HHw(3/3) AAS
いや僕はQX3は使い辛かった、だからソッコウMC500に乗り換えた。
ギターを打ち込むためにCASIOのMIDIギターを購入してやったみたんだが。。
MIDIは当時と変わってないが現在はDAWや音源の進歩で
環境はそろっていると思う。
あとは人が入ってきてくれればよい。
802(1): 2016/02/24(水)23:53 ID:P8t2s67J(1) AAS
ギターが生かどうかが問題になる曲も勿論あると思う。
そういう曲を打ち込みでやる場合は、しつこくしつこく打ち込まないと
曲が生きない。が、生じゃない打ち込みの面白さが引き立つ曲もある。
ビット数の少ない時代に、そのオーディオ的には劣化した音が面白いと
わざわざ生をサンプリングして差し替えた世界的なロックバンドもあった。
スペックを追いかけずに耳で判断することが大事だと思う。
803: 2016/02/24(水)23:55 ID:E74qxwty(1) AAS
いいね
そういう姿勢に共感するわ
804: 2016/02/25(木)00:45 ID:3NSn9Quw(1/3) AAS
打ち込み志願者はあまり増えそうにもないし期待できないけど、
音源の性能や機能の向上でDTM人口が増える可能性はあると思う。
これはベース。なかなかいいね。
www.minet.jp/brand/spectrasonics/trilian/
805: 2016/02/25(木)00:55 ID:U1dQETiY(1) AAS
keyEで1625をマーカス風に弾いてとか言えば勝手にフレーズ演奏するまであと少しだな
806(1): 2016/02/25(木)02:40 ID:lvSiWLoc(1/3) AAS
>>802
参考までにバンドや曲の事例を聞きたい
807(1): 2016/02/25(木)04:43 ID:4uCCm8dQ(1/4) AAS
>>806
結構あるけど、古くは1983年 Owner Of A Lonely Heart (Yes)
これはザラついたビット落ちギターサウンドの典型。
808(2): 2016/02/25(木)06:24 ID:4qFAY6NE(1) AAS
>>807
事例は33年前(!)の作品で
当時の現場の取り組みは>>796の問いかけなど今の打ち込み/生弾き選択問題とちょっと違う気もするが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s