[過去ログ] 立派な作曲家になりたいんですけど (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133
(1): 2014/03/02(日)17:14:31.14 ID:l6pIN/9f(1) AAS
あえて作曲(メインメロディーを作る)と編曲(それ以外)に分けて考えるなら
作曲に関しては99%真似で良いし、そしてそうするべきなんだと思う
編曲は80%真似って感じかな

ちゃんと真似られる、っていうのが立派な作曲家への近道だと思うよ
真似を馬鹿にする傾向が見受けられるけどちゃんと真似るのは簡単じゃないよ
142: 2014/03/04(火)09:32:29.14 ID:VnEGT85K(1/2) AAS
あくまで声聞ければいいんだから
下手糞なインチキ英語じゃなくて
普通に歌わせればいいのに。

俺も暇な時ならタダでうたっちゃうよw
219: 2014/03/28(金)12:44:43.14 ID:mBscCmTQ(1) AAS
1がサポートパンツでイチモツを立派にしてスレの目的終了ってことで
332: 2014/05/07(水)11:13:38.14 ID:Zqv53xJh(1/2) AAS
>>326
プロの作曲家のセンスが分かった。有難う!

全部そっ閉じ。2曲目なんかPVがキモくて3秒でw
396: 2014/06/04(水)22:00:29.14 ID:03WYA66Y(1) AAS
新しいメロディとか言い出したらもう人間を超越するしかないだろ
DTMやボカロをバカにできなくなる
423: 2014/06/20(金)09:28:05.14 ID:jAN8C6sL(1) AAS
あのころの織田哲郎は人気はあったけど、音楽的にはどうってことない。
ただ、あれから40年近くたって今の地位にいるのは凄い
455: 2014/07/16(水)07:20:35.14 ID:9Hlvh4ah(1) AAS
別に音楽に限らず何でも同じでしょ。
例えばそこらの会社員の営業マンだって、扱っている商品の価値より
その営業マンの人格だったり見た目だったりで売り上げも変わるわけでさ。
483: 2014/08/06(水)04:26:35.14 ID:pceAVdYl(1) AAS
芸大系でクラシック極めてる人たちには坂本はクラシック作曲家として認められてないよ
528: 2014/08/17(日)08:47:25.14 ID:83spUspg(1) AAS
ぼくの考えた最強の作曲家だな
748: 2014/12/23(火)08:31:20.14 ID:tkSrxVaI(1) AAS
>>746
そんな横柄な問いに誰が答えるかクソボケ
853: 2015/04/27(月)14:00:31.14 ID:R5b3u1lL(1/2) AAS
何度かLAで仕事してるけどライセンスなどいらん。
外国人が現地で演奏活動や興行をやるにはワーキングパーミッションなり
アーティストビザなりが必要だけど、それだけのこと。
865
(1): [age] 2015/04/28(火)08:16:28.14 ID:c9swmBe2(1) AAS
始めからちゃんと読めば分かるやん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s