[過去ログ] 立派な作曲家になりたいんですけど (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 2014/02/20(木)23:52:14.59 ID:GXswp2eV(2/2) AAS
王道を馬鹿にしたんではなく、繋がりがおかしいこれ見よがしな転調イントロをむしろ馬鹿にしている

イントロの存在意義が不明なのが多いな
91: 2014/02/26(水)10:17:00.59 ID:koEUl9FX(1) AAS
作曲で稼げる収入の音楽業界全体での総枠は減りこそすれ大きく増える事はないだろうから
そして作曲で稼ぎたいと思ってやってる人の数も大きく減る事もないだろうから
要するに椅子取りゲームだよね
今、金になっている作品のポジションに取って代われて、しかも
さらに聴く側への敷居を低く出来るような曲を作れれば良いんだと思う

簡単じゃないけどね

まあ、ここで「作曲でもっと稼ぎたい」と宣言するって事は要するに
同じように稼ぎたいと思ってるコレを読んでる相手に
「あなたが稼ぎたいと思ってる取り分はわたしがブン取りたいと思ってます」
と言ってる意味だと思うけどね
93: 2014/02/26(水)10:34:02.59 ID:JvnjDfms(1) AAS
単純に椅子取りっつっても畑によって請けるジャンルが全然違うし
1人で請けおえるキャパも決まってる

喰えるだけの収入を得る椅子なんて腐るほどあるよ
169: 2014/03/10(月)22:34:58.59 ID:VAbjFfk9(1) AAS
今の時代のアレンジャーならトラック作成技術が一番重要じゃね?
予算によるけど弦なんかもLASSでガッツリ打ち込んで〜ってよくある。
ギターは俺の宅録で。
後々生に差し替えるとしても、デモでちゃんとしたの聴かせる必要あるし。
364: 2014/05/24(土)03:12:41.59 ID:tkYcY+3R(1) AAS
みんな、結構気を使って生きてるもんなんだなあ・・・

「しょうもないCDだ」
「褒めるところはあまりないライブだった」
と本当に思ったならそう言えばいいだけだろうに。
610
(2): [age] 2014/09/27(土)07:04:07.59 ID:KPg1weYa(3/6) AAS
>>603

あんたが言ってるのはクラシックの話だろ。商業音楽で楽譜書いてそれが
音源になるってのは世界中何処探してもないんだよ。
打ち込みで音源つくるなら、それが上手いってのは当たり前の話で、
そんなものはアドバンテージにはならない。プロなんだからな。
アナウンサーが日本語原稿を読める、役者が台本読めるのと同じ程度のことだ。
読めるだけなら、小学生でもできるんだよ。
769
(1): 2015/01/23(金)23:53:48.59 ID:gO/YX+dw(1) AAS
>>765
最近のポールの来日公演と間違えてると思われる
900: [age] 2015/06/26(金)19:27:49.59 ID:dWPsffyp(1) AAS
一万円って、、、、
マトモな作曲家はそんな仕事しないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s