[過去ログ] 立派な作曲家になりたいんですけど (945レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 1 2014/02/20(木)23:46:54.61 ID:aRh6BdRJ(6/6) AAS
>>60
アニソンのサビって
IV-V-III-VI 多い気がします。

進撃のイントロとか、なぜこの転調?ってのありますね。
179: 2014/03/16(日)07:58:44.61 ID:1DVBPQpp(1) AAS
あなたしかいないんです、なんて言われていつも安仕事や突貫間に合わせや、無料サービスまでしてますがなにか?
240
(1): 2014/04/17(木)01:52:12.61 ID:yoBChHdv(1) AAS
やっぱりヒモになって女に食わせて貰うのが一番だおw
289: 2014/04/30(水)10:15:52.61 ID:O1xjxJvU(1) AAS
スレタイ的にレアケースを目指す話なんじゃないの
312: 2014/05/05(月)07:36:10.61 ID:yeo1xfTV(2/5) AAS
ログ読もうね。下らないのはおまえ。
511: 2014/08/12(火)03:21:47.61 ID:cK0TAZ5j(1) AAS
オケ書けないで作曲家と言ってるのは日本だけだぞ
600: 2014/09/27(土)04:45:34.61 ID:Jln1MAbE(1/10) AAS
古い書き込みにレスして悪いが、
>>245
>よくバンド出身の人とかで打ち込みのドラムとかストリングスとかがすごい打ち込みくさい人とかいるけど、
>もうああいうの仕事にならないよね。

これ大きな間違いだよ。むしろ下手に生っぽさを求めてしまうと追求するしかなくなる。
しかもどれだけ努力しても生録りに近くなるだけで、一生越えられない。
そして生っぽくない方がいいジャンルもあるし、古いシンセの"あのストリングスの音"が必要かもしれないし。

結局スレタイに沿った答えとしては、生っぽい打ち込みが上手くてもダメだと思う。
弦の立派なアレンジを楽譜で書けること。 これに尽きると思う。
637: 2014/09/28(日)22:48:58.61 ID:bnx0YDCT(1) AAS
自称プロ乙
791: [age] 2015/02/16(月)16:14:20.61 ID:niVJQ9sw(4/5) AAS
お前は習得が簡単って書いてたやんけ。
作曲家になりたいスレもくそもあるか。作曲家、編曲家なら尚更
楽器の習熟に関する知識は必要やろが。

>ライブでも鍵盤だけなら金もらって弾いたり

そんなものプロならひとつぐらいマトモに弾けて当然だ。

>俺はアレンジの仕事で自分で楽器入れてそれで仕事成り立ってるし

そんなこと当たり前だろが。俺でも成り立ってるよ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s