[過去ログ] いまからDTM始める奴らが集うスレ9【どんぐりの会】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2014/03/16(日)11:49 ID:N18/hDV6(1/2) AAS
>>505
あるあるw もうポップスは響きがいいと思ったら理論無視でいいんだよな
508(2): 2014/03/16(日)11:56 ID:QLsbOvlD(1) AAS
ポップスの殆どが理論的に説明できるのにあえて理論を無視するのはよほどの上級者か「逃げ」
509: 2014/03/16(日)12:21 ID:eA/xCDMI(3/6) AAS
どなたか>>497-498にアドバイスください。
510(1): 2014/03/16(日)12:37 ID:n/ruFcPR(1/2) AAS
DTM板なのに機材やソフトの話題はスルーされて
作曲だの理論だのコードだのは食いついてくる馬鹿が集まるスレ
511: 2014/03/16(日)12:38 ID:N18/hDV6(2/2) AAS
>>508
理論厨乙
512(1): 2014/03/16(日)12:46 ID:CEz2LamC(1/8) AAS
音源のダメな部分を隠して心地よく聞かせてくれるのがリスニング用ヘッドホン
音源のダメな部分を見せつけて修正作業に貢献するのがモニタ用ヘッドホン
513: 2014/03/16(日)12:48 ID:EyZYYt+O(1) AAS
>508
Popsは感性を無視して、イージーに型にハメて乱造してる騒音。
殆どが消耗品で100年単位の時の流れには消えるのみ。
514(1): 2014/03/16(日)12:58 ID:zmD0VpUi(1) AAS
>>510
はいはい
515(2): 2014/03/16(日)12:59 ID:eA/xCDMI(4/6) AAS
>>512
それは明確に定義されているのでしょうか?
公式にある商品解説ページを見ても
モニタ用リスニング用と銘打ってるものはなさ気なのですが・・・
したがって、ATH-AD700Xもモニタなのか判断出来ず終いです・・・
516: 2014/03/16(日)13:01 ID:CEz2LamC(2/8) AAS
音楽理論に食いつく人は、ある意味メカマニアと同じマインドを持ってると思うよ。
作曲を「感性だ〜!」で誤魔化しちゃう人の言うことは、機材の話でも個人的な好き嫌いに終始して参考にならない気がする。
517(1): 2014/03/16(日)13:06 ID:CEz2LamC(3/8) AAS
>>514
結局ユーザーの印象論だとは思いますよ。
リスニング用の典型のように言われるスタックスも、ベンツの工場でエンジン音の聴診に使われてるそうだし。
実際に、あきらかにアラのある音源を聞いてみて、アラが目立つか隠れるか、比べてみては?
518: 2014/03/16(日)13:07 ID:CEz2LamC(4/8) AAS
あ、すいません。>>515への返答でした。
519(1): 2014/03/16(日)13:13 ID:qeFuv1+y(2/3) AAS
>>515
要は○○向けと同じようなニュアンスだよ
そこまで厳密に規定されてるわけじゃないし実際に聴き比べるのが確実
520: 2014/03/16(日)13:21 ID:Zeri0uhj(1) AAS
STAXなんてモニタ用ヘッドホンなんか比較にならないほど荒が良く聞こえるからね
521(1): 2014/03/16(日)13:30 ID:gS3XkKrb(1/2) AAS
一番大切なのはフィーリング、それを意識すれば理論は勝手についてくる
522: 2014/03/16(日)13:37 ID:9nOCNtQR(1/2) AAS
感性で音楽作れないなら、理論的に作ってもいいものはできません。
ジャンル云々は関係ない。
ガタガタ理屈抜かしてるだけで、何もできないことを誤魔化してる。
523(1): 2014/03/16(日)13:38 ID:OI9ylnqF(1) AAS
>>521
理論で作るんじゃないからな。理論はあくまで理論武装のためにある。
でもな、大方の「フィーリングで作った斬新なつもりの曲」は大体が理論の初歩的な段階の手のひらの上か、
理論に従った別の音を使うほうが実は良かったという範疇。
524: 2014/03/16(日)13:40 ID:CEz2LamC(5/8) AAS
天才でない限り、感性だけでは勝負できないと思う。
525: 2014/03/16(日)13:43 ID:UEoKxnIE(1) AAS
理論を知っていたら、自分がやっていることを他人に正確に伝えられるし、すなわち自分のやってることもわかるから、自分の感性のレベル()ってどんなもんか自分で知ることができる。
理論で作るんじゃない。客観的に作品をしるために知っていたほうがいい知識なんだよ。
526(1): 2014/03/16(日)13:52 ID:CEz2LamC(6/8) AAS
でもまぁ、結局は自分の『感性』が
世間さまに通用するか
ってとこに帰着するわけですけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s