[過去ログ] YAMAHA MOXF6/8 part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2015/08/18(火)15:58 ID:zKtgx/nC(1) AAS
ソフト音源ばかり使っていると こちらの音源を
すっかり忘れてしまうことがある 使える音色いろいろ
入っているのに
251
(1): 2015/10/14(水)16:45 ID:4LPFLoXH(1) AAS
最終書き込みが2015/8/18でよく落ちないな
252: 2015/10/14(水)18:52 ID:tE6BELoa(1) AAS
refaceはどのスレで話題にすりゃええんや?
253: 2015/10/14(水)20:56 ID:yXxQyKkH(1) AAS
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。

この2社は雑誌でタイアップしてるような有名人や商業スタジオの様な仕様では一般人にスタジオを作ってくれません。
一般人は足下を見られ、簡単な施行で利益率の上がる、(たとえば石膏ボードを何枚か釘で打って壁紙で仕上げるだけのインチキスタジオ。
音が漏れまくり)方法で作って逃げられてしまいます。地方都市では更に手抜きが酷い様です。
 日本のまともな防音会社が日本工業規格の遮音性能D値を保証してくれるのに対して、この二社は、それによく似たインチキ規格
D'(ダッシュ)というDの横に小さな「点=ダッシュ」が打ってある自社独自のインチキ規格で契約書にサインを迫ります。
事前に、これが自社のインチキ規格である事は当然一切説明しないでサインさせるのです。悪質極まりない音楽家の敵です。
要注意を皆さんの周りの楽器店や音楽学校、リハーサルスタジオ、音楽教室などに情報提供してあげてください。被害者をもう1人も出すわけにはいかないのです。
被害者を出さない為に公益目的で事実を書いています。( 角さん希望)
254: 2015/10/15(木)01:23 ID:cuACdmwA(1) AAS
>>251
とりあえず保守のためにあげとく

このクラスだとほぼ完成形に近いと思われるので、上位機種のmotifの後継機が出ないと、話題にならないよね。
255: 2015/10/20(火)16:07 ID:oigR0oi8(1) AAS
>>mox専用スレ勃ててもいい?

ぜひお願いします
256: 2015/10/20(火)22:53 ID:f0gZshgY(1) AAS
refaceスレ無くなったの?

結構盛り上がってたように思ったんだが。
257: 2015/11/01(日)08:22 ID:tREuSLKO(1) AAS
OSX El capitanに上げたらMOXのオーディオI/F認識しなくなってしまった
アップデータくるの気長に待つか
258: 2015/11/22(日)10:22 ID:dsS4wk8F(1) AAS
今はどうしてるの?
259: 2015/11/22(日)22:27 ID:WElff+76(1) AAS
MOXF6美品(フラッシュメモリ1G付き)8万くらいで買いたい方いらっしゃいますか?
260: 2015/11/24(火)11:48 ID:3Jyp07gQ(1) AAS
いいね
ヤフオクに出してみてよ
261
(1): 2015/11/28(土)00:45 ID:h13/x1Ip(1) AAS
新しい音源、American Grand の音はどう?
262: 2015/11/28(土)01:42 ID:VmXX+GVz(1) AAS
知らん間にカッツの音源出てたのか
263: 2015/12/05(土)19:02 ID:nq5tOxdO(1) AAS
>>261
良いよ
264: 2015/12/24(木)00:31 ID:dPyW4W8Z(1) AAS
MOXF8ユーザーです。(MOXFを発売直後に買いました。)

なんか、明るい話ないでしょうかね?

ちょっと前に、某サイトの ピアノライブラリを買ってみたが、エラいひどいものだった。
やってみれば、自分でプリセットいじった方がマシって感じでした。
265: 2015/12/24(木)13:00 ID:Weg5/UB1(1) AAS
サウンド&レコーディングマガジン、などに広告を打ち続ける
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは
遮音性能をサバ読みしてごまかす★詐欺まがい会社です。(現在も東京地裁で公判中)

麹町警察署、大阪東署、名古屋東署の知能犯係(知能犯係)にも悪辣な騙しの手口の情報が通報されています。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんねるで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件なので証拠保全の為に削除されない)
★覚えておいてください。アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益率を上げる為、意図的手抜きでインチキ防音室を作り責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金をいただく」
「屋外からの音漏れが激しいなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
省13
266: 2015/12/29(火)14:17 ID:pasf+gtZ(1) AAS
                                               +
267: 2015/12/31(木)19:00 ID:Ygquikq1(1) AAS
保守
268: 2016/01/03(日)14:16 ID:gvsP2Oaj(1) AAS
保守
269: 2016/01/17(日)14:14 ID:lBgyks/L(1) AAS
保守
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s