[過去ログ]
YAMAHA MOXF6/8 part4 (1002レス)
YAMAHA MOXF6/8 part4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/07/24(木) 20:15:37.71 ID:aUWrL+lP あ、バージョンアップでデータふっとぶの忘れてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/25
26: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/07/24(木) 20:46:00.10 ID:An7yGm7q >>25 えぇそうなの? 情報thx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/26
27: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/07(木) 09:04:05.54 ID:P63ZpauX moxなんだけど質問させて頂いていいかな ableton liveでeditor vstは使えないんか? cubaseから乗り換えようと思ってたんだけど moxの音源もせっかくだから使っておきたいし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/27
28: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/07(木) 12:35:32.75 ID:WzlRb1Mt LiveはVST3に対応してないから使えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/28
29: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/07(木) 22:16:32.38 ID:P63ZpauX ですよねぇ 使い分けるしかないか ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/29
30: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/09(土) 19:30:32.15 ID:yPwH5H4y 今日はわざわざ銀座までmoxf6/8とmotif xf7/8を比較するために 行ってきたよ。 結論から言うと、「プロ仕様のmotif」「アマチュア製作活動のmoxf」ってまんまの 構図だったw。 おもにパフォーマンスモードを比較したんだけど、moxfのパフォーマンスモードの 音ネタのほうがCubsse7と組み合わせたときにQY100的に使いやすそうな 印象を受けたな。 motifのパフォーマンスモードは指がポリフォニックで弾く感じ用だなと おもったな。(ようは曲を弾くように弾かないと曲っぽくならない。) 以上参考まで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/30
31: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/08/13(水) 10:33:41.84 ID:kV9hy+PM おまいら大した事無いな こんくらい弾けないとな https://www.youtube.com/watch?v=CbrNtKd2nxQ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/31
32: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/16(土) 11:15:24.48 ID:Ldds9GaK A/D input からマイクで入れたボーカルのピッチを上げ下げしたりエフェクトかけようとしてもうまくいかないから誰か助けて 機種はmox6でマイクから入った音はちゃんとアウトプットされてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/32
33: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/09/02(火) 07:30:08.71 ID:cAniH6a9 なんでカットオフとかのツマミ回したときの動きが段階的なんだろ 要望出したら直るもんなのかなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/33
34: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/09/03(水) 23:18:46.37 ID:alHSwZ/m >>33 ちょっと説明が要るな。 カットオフとかのつまみって、Digital信号として変換されるので、 実は上位機種のMOTIFみたいに無段階のひねりができても、 内部の処理はCODEかされている。 CODE化されて、digital処理で、エフェクターにまわされる。 (実は、それゆえにガリの問題とかが出ない) なので、段階的なクリック感があるかないかだけで、 実は原理上無段階にならないよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/34
35: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/09/03(水) 23:45:41.12 ID:/3w7T/sf >>33 速く回すと加速度付くよ ノブのカーブを小さいのにしてみたら? リファレンスマニュアルpdfを「table1」で検索 まさか±1で差がデカいって事は無いよね?? 聴いても判らない位の変化だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/35
36: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/09/04(木) 00:11:22.93 ID:qX77jYY1 デジタルシンセじゃ無段階にはならんな、0-127の128段階 アナログシンセなら無段階 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/36
37: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/09/04(木) 14:12:53.03 ID:9Qn6JksX moog Little Phatty II は4096段階 ツマミだと16段階でしかないが、PCエディットなら細かく追い込める アナログでもプログラマー付きのは有段階だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/37
38: 名無しサンプリング@48kHz [age] 2014/09/23(火) 08:30:58.80 ID:WEtL14J3 フラッシュ1G搭載機種をアマゾンでゲットしました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/38
39: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/09/23(火) 13:41:17.35 ID:l+rw3DRU : http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/39
40: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/09/24(水) 21:12:27.71 ID:1r2wtPeu 買った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/40
41: 名無しサンプリング@48kHz [age] 2014/09/30(火) 02:45:31.81 ID:uPcw/B5r MOXFのPerformance256個のうち、MOXにないものは 全部で170個だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/41
42: 名無しサンプリング@48kHz [age] 2014/09/30(火) 02:46:22.43 ID:uPcw/B5r MOXFのPerformance256個のうち、MOXにないものは 全部で170個だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/42
43: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/09/30(火) 22:38:43.72 ID:WTixNG8x え?86だけあるってこと? 音色はかなり端折ってる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/43
44: 名無しサンプリング@48kHz [age] 2014/10/01(水) 00:53:10.04 ID:ezzrcTvw MOXと同じPerformanceが、Double Dip the FunkやラテンのAndy Lucia等 86個 残りの170個はMOXFの新しいPerformance 音色はMOXの音色+128音色 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1404824814/44
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s