[過去ログ] YAMAHA MOXF6/8 part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695: 2017/01/27(金)02:31 ID:Tzkcq3QW(1) AAS
moxf持ち込みは、正直重さよりデカさの問題の方が印象的にはある
696: 2017/01/29(日)14:14 ID:poJWEIad(1) AAS
Mxも相当ダサいよ
697: 2017/01/31(火)19:47 ID:qrLBOTWZ(1) AAS
後継機(好景気)カモン!
698: 2017/02/02(木)21:01 ID:i0dCB/Ht(1) AAS
あげ
699: 2017/02/06(月)23:55 ID:jk0ebmhD(1) AAS
moxfのオシレーターって、正弦波ありますか?
700: 2017/02/07(火)00:07 ID:P+5mP84/(1) AAS
貴方が落としたのはこの金のオシレータですか?
それともこの銀のオシレータですか?

え?どっちでもない?
あぁ、そうですか。
正弦波はあります。
701: 2017/02/07(火)23:12 ID:vpjZ47IM(1) AAS
最後から2行目まで読んだ
702: 2017/02/08(水)12:27 ID:Khg0Az5g(1) AAS
最初から二行目まで読んだ
703: 2017/02/08(水)18:24 ID:XxzRF7mt(1) AAS
でもシンセ系は弱いよね。
フラッシュメモリにsf2で買った音色集入れてるから良くなったけど、本家もサービスパックで強化して欲しいな。
704: 2017/02/08(水)19:31 ID:pVuB1Tg6(1) AAS
シンセ系はAN2015でなんとかしてる
705: 2017/02/08(水)19:38 ID:9WL2DHkE(1) AAS
内蔵オーディオインターフェースのサンプリングレートっていくらまでかな
公式に書いてない…
706: 2017/02/09(木)01:14 ID:5R7sN9bK(1) AAS
44.1
707: 2017/02/09(木)08:35 ID:gdBafcDP(1) AAS
ありがとう
48kないんだね
708
(1): 2017/02/11(土)03:52 ID:2V9cTmOb(1) AAS
シンセ系弱いよなーフラッシュメモリー買わなきゃダメだなーって思ってたけど
時代はEDMからアコースティックダンスミュージック(ADM)になってきてるらしいからmoxfさんが息吹き返すかもしれない
709: 2017/02/11(土)16:51 ID:+SRYiDf9(1) AAS
>>708
それだとサンプリングないのでつらいまま
710: 2017/02/11(土)18:53 ID:p27470S9(1) AAS
モンタージュもサンプリングつけなかったのなんでだし
711: 2017/02/11(土)20:03 ID:R8Z+Zybe(1) AAS
XFでもサンプリング出来たのに、新機種が出てわざわざその機能をカットした意味は何なのかっていうね。
712: 2017/02/12(日)22:01 ID:cft0NN7n(1) AAS
コルグのPA300とMoXf

どっちがいいかなあ
713: 2017/02/12(日)23:53 ID:uljj4ZoZ(1) AAS
その二つを比較するんかいな。
714: 2017/02/13(月)00:34 ID:zrQlHwtH(1) AAS
PA300でもいいと感じてDAW使わないなら別にいいんじゃね?

ただ、比較からしてアルペジエーター機能目当てみたいな印象受けるけど、
MOXFのシンセサイザーを使って作る音楽の為のパフォーマンスと
アレンジキーボードで演奏する為に搭載されてる自動伴奏機能は
別物って印象はあるな。ジャンルにもよるんだろうけども
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s