[過去ログ] コンペのスレ 12曲目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2014/08/31(日)17:42 ID:1WtJWRm+(2/2) AAS
その都度へこをだり×

その都度へこんだり⚪︎
285: 2014/08/31(日)17:46 ID:IfUhrNIR(3/4) AAS
>>282
リスナーというかファンの人たちがどういう反応するのかが一番気になる
それが全てといってもいいくらい
しかし今時のファンっていうのはなかなかできたもので
褒めはするけど貶しはしないので、その空気を汲むのがすごく大事
このスレの住人とは真逆ですな
286: 2014/08/31(日)18:01 ID:nzfwdzyR(1) AAS
貶されないのはあんたがちゃんと仕事できてるからだろうなあ
いくらファンでも良い物には良い、悪い物には悪いというよ
287: 2014/08/31(日)18:20 ID:IfUhrNIR(4/4) AAS
そりゃ2ちゃんで匿名で書いてる人は
無責任なこと言うもんだし、そういう人もいるんだねえと流す
気にはなるけどダメージは軽い

それよりブログで毎回コメントしてるようなヘビー層の意見は
かなり的確だったりするからすごく気にする
でもそういう人たちって悪いことはあんまり書かないんだよね
褒める時は褒めるというよりも、すごく好きですとか
今までにないけどこういうのイイ!とか
反応がよりダイレクトになる
あの時イイって行ってくれた人が今回なにも言ってないと
省1
288: 2014/08/31(日)18:27 ID:IsQDQLLt(1) AAS
自演乙
289: 2014/08/31(日)22:44 ID:sAASCVMv(3/3) AAS
>>280
話は変わって完パケのことだけど、AKBのアレンジはむしろダサくてチープにするのが良いとオレは思うんだよねw
昔の曲がリバイバルされるとさ、音はクッキリシャッキリの現代ぽさに萎える感じ、あれを回避するには最初からチープにと
290: 2014/09/01(月)00:14 ID:EFuKlWVb(1/2) AAS
でもさ、ラブラドールレトリバーって曲、こないだ初めてしっかり聞き込んだけど
アレンジ凝ってるなぁと思ったよ。

アレンジというか、ミックスが凝ってる。
キックとスネアがセンターじゃなくてLにいて、ステレオ再生が可能になって
間もない時代の音源の雰囲気を再現してるのかなぁと思った。

ダサさの中にもこだわりがある感じがしたなぁ。
291
(1): 2014/09/01(月)01:45 ID:U8E5o2g5(1/2) AAS
ミックスが凝ってるっていうかオケの音がショボすぎるのを何とかする為の苦肉の策だねw
292: 2014/09/01(月)02:24 ID:9G3IAV/Z(1) AAS
>>291
いやミックスを見越してかも知れないぞwまあオレは六十年代みたいに歌以外のパン振り切る提案だしたら却下されたけどw
とにかくオレタチレベルでしっかり音を聴く音楽好きとかは今もうお客さんで少ないよ100人に1人居ないマジで
293: 2014/09/01(月)09:53 ID:gGjsPphy(1) AAS
「ラブラドールレトリバー」についてはそもそもメロディラインが
「シェリーに口づけ」や「あなたのとりこ」あたりをベースにした
60年代フレンチポップスのオマージュになっているから
290、292の感受性は正しいと思われ。

AKBは「恋するフォーチュンクッキー」によって
楽曲面で丁寧かつ系統を踏まえたアプローチを加えると
新たなオッサン層ほか予備軍がきちんと食いついてくることを
覚えてしまった。
今後もたまにオッサンホイホイを仕掛けてくると思われるので、
マニアは密かに注目してると思われる。ちょっとだけな。
294
(1): 2014/09/01(月)10:04 ID:MoI1k21a(1) AAS
井上ヨシマサがGoogle+で「AKB楽曲の印税契約はちょっと特殊(=皆が思ってるほど作曲家収入が大きいわけではない)」って言ってたのが気になる
295: [age] 2014/09/01(月)14:00 ID:GHOlx8lE(1) AAS
>>294
でもヨシマサ君、家と併設スタジオ建ててるよ
296
(1): 2014/09/01(月)14:32 ID:SYkBgq+E(1) AAS
そりゃ何十年も前からジャニーズ関係で稼いでるからな
297: 2014/09/01(月)18:13 ID:rY32juV1(1/2) AAS
確かAKBは秋元が作曲印税の9割持っていく契約だったはず。
298
(1): 2014/09/01(月)18:18 ID:U8E5o2g5(2/2) AAS
いや、AKBは常連組以外は買い切りだし・・・。
299: 2014/09/01(月)20:11 ID:57cdiSUZ(1) AAS
そうなんだよなー。
作詞作曲が半々じゃないんだよな。
300: 2014/09/01(月)20:26 ID:rY32juV1(2/2) AAS
>>298
いやだから、その常連でさえ9割は持っていかれるって話よ。
ほんと酷い話だぜ。
301: 2014/09/01(月)20:39 ID:KRi3Fmpc(1/2) AAS
・・・などと言ってライバルを減らす作戦も通用しないくらいに
倍率が上がっちゃってるんだよなあ
302
(1): 2014/09/01(月)22:00 ID:EFuKlWVb(2/2) AAS
おいおいちょっと待てw
その印税契約の話題出したヤツw

ソース何よ?

著作権譲渡の契約書書いたことあるか?
そこにそんなこと書いてるか?

出版50%
作詞25%
作曲25%

で、共作でない限り、自分の権利の持分に
省7
303: 2014/09/01(月)23:29 ID:KRi3Fmpc(2/2) AAS
そりゃ採用されたことない人が想像で語ってるだけだからね
仕方ないね
1-
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s