[過去ログ] コンペのスレ 12曲目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294
(1): 2014/09/01(月)10:04 ID:MoI1k21a(1) AAS
井上ヨシマサがGoogle+で「AKB楽曲の印税契約はちょっと特殊(=皆が思ってるほど作曲家収入が大きいわけではない)」って言ってたのが気になる
295: [age] 2014/09/01(月)14:00 ID:GHOlx8lE(1) AAS
>>294
でもヨシマサ君、家と併設スタジオ建ててるよ
296
(1): 2014/09/01(月)14:32 ID:SYkBgq+E(1) AAS
そりゃ何十年も前からジャニーズ関係で稼いでるからな
297: 2014/09/01(月)18:13 ID:rY32juV1(1/2) AAS
確かAKBは秋元が作曲印税の9割持っていく契約だったはず。
298
(1): 2014/09/01(月)18:18 ID:U8E5o2g5(2/2) AAS
いや、AKBは常連組以外は買い切りだし・・・。
299: 2014/09/01(月)20:11 ID:57cdiSUZ(1) AAS
そうなんだよなー。
作詞作曲が半々じゃないんだよな。
300: 2014/09/01(月)20:26 ID:rY32juV1(2/2) AAS
>>298
いやだから、その常連でさえ9割は持っていかれるって話よ。
ほんと酷い話だぜ。
301: 2014/09/01(月)20:39 ID:KRi3Fmpc(1/2) AAS
・・・などと言ってライバルを減らす作戦も通用しないくらいに
倍率が上がっちゃってるんだよなあ
302
(1): 2014/09/01(月)22:00 ID:EFuKlWVb(2/2) AAS
おいおいちょっと待てw
その印税契約の話題出したヤツw

ソース何よ?

著作権譲渡の契約書書いたことあるか?
そこにそんなこと書いてるか?

出版50%
作詞25%
作曲25%

で、共作でない限り、自分の権利の持分に
省7
303: 2014/09/01(月)23:29 ID:KRi3Fmpc(2/2) AAS
そりゃ採用されたことない人が想像で語ってるだけだからね
仕方ないね
304: 2014/09/02(火)01:38 ID:n0V67398(1/3) AAS
>>302
バカだなおまえは。
譲渡契約は25%ずつでも、振り込み先は一回別の場所を通すに決まってんだろ。
305: 2014/09/02(火)01:56 ID:iueVImBm(1/3) AAS
別の場所って何だよw
作家事務所じゃないのかwww
306: 2014/09/02(火)01:58 ID:n0V67398(2/3) AAS
どこって、、ここまで言って分からないド素人はもう来るなよ。
307
(2): 2014/09/02(火)02:10 ID:iueVImBm(2/3) AAS
フリー作家だったりすると出版社から直接振り込まれるわけで、
その場合どこも通らないんだよなあ・・・
308: 2014/09/02(火)02:15 ID:uCH03qmY(1) AAS
そもそも

>出版50%
>作詞25%
>作曲25%

ってどんな率の良い仕事だよw
非現実的すぎる案件
309
(1): 2014/09/02(火)02:37 ID:xUzKKgT7(1) AAS
>>307
フリーだろがなんだろろが、振り込みは一度他を通す契約をさせられるって話だろマヌケ
自分がどこに所属してるとか関係ねーんだよ
310
(1): 2014/09/02(火)02:47 ID:hGoUp5iW(1) AAS
>>307
AKBの曲はフリーの作家でも振り込みが秋元の事務所(もしくは関連?)を一度通るように契約させられるはず。
そこで9割抜かれてから自分に振り込まれる。
作家としては常連として毎回曲を決めてもらえるんだから従うしかない。
311: 2014/09/02(火)02:51 ID:ddqRh8G9(1) AAS
>>310
実際決まったことあるの?
普通に25%で計算したくらいの印税は入ってくるけど?
少なくとも常連以外買い取りなんて嘘だし
312: 2014/09/02(火)02:57 ID:3Ov7YFw4(1) AAS
コンペやる側だってコンペやっても曲が集まらないような状況に陥るのは怖いでしょ。
金払わない所に曲は集まらない。
313: 2014/09/02(火)09:43 ID:sMGKoFTo(1) AAS
AKBの印税50万空しい
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s