[過去ログ]
Bitwig Studio Part4 (1001レス)
Bitwig Studio Part4 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 20:49:21.60 ID:Qvz0DADa X1使ってるんだけど Audioの扱いに関しては文明と遭遇したような感覚だったわ。 打ち込みは確かにsonarの方がやりやすいけど、作業の楽しさはこっちだね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/146
147: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 20:52:19.81 ID:t3oWWViU >>144 デモでバカスカ落ちないなら多分大丈夫 いくつか動作安定しないプラグインがあるから注意は必要 それくらいかな 俺は快適に使えてるよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/147
148: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 20:55:05.93 ID:t3oWWViU 3月出始めのときは謎の落ち方も多かったが 今落ちるときは100%プラグイン絡みだな viennaのinstrumental proとか、相性悪いっぽい 細かいバグや環境バグは、運次第なところもあるので そこは理解した方がいいと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/148
149: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 21:35:29.80 ID:Qvz0DADa なるほど 良く使うプラグインは一通り試したけど大丈夫だったな。 致命的なレベルのバグってのはほぼ無い感じなのかな。 ドイツ製って響き好きだし、とりあえず買うわ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/149
150: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 21:50:12.40 ID:y5LaqDZ+ だったらableton Liveのデモ試してから決めなよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/150
151: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/22(金) 22:04:05.47 ID:0ZkgL949 >>144 付属のプラグインが凄く良い。 安定度はいいと思うよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/151
152: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 01:19:38.35 ID:obpHADIs RazorでPad選択すると必ずプラグイン落ちるとか クリップランチャからサンプラのマルチサンプルエディタにドラッグすると固まるとか だいぶ前から放ったらかしの不具合結構あるけどね、もうデバイス、プラグイン周りは改修する気ないんじゃね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/152
153: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 02:23:53.95 ID:XaAbx/Wm >>152 http://up.cool-sound.net/src/cool44417.jpg 落ちないよ 他のプラグインが落ちることも無いしホストが落ちることもない 不安ていうえば録音するときマスターのプラグインレイテンシ値がどうなってるか確認するくらい iTunes弄ってるような感じで殆どできる 軽いから同時に関係ないアプリ10-20くらいは立ち上げてつかってる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/153
154: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 02:31:35.64 ID:XaAbx/Wm これ常に立ち上げててタブにプロジェクト5-6個開いて PCはスープ運用で気分が乗ったり閃いたりしたら作るみたいな 俺的に今のところ究極のツールだわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/154
155: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 02:34:40.34 ID:obpHADIs >>153 俺んとこ必ず落ちるよ、KVRでも落ちるていってたから 何が違うんだろね、俺もMacだけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/155
156: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 02:41:02.67 ID:XaAbx/Wm Reaktorメインでつかってるけど今のところ落ちないね 初期版verはプロジェクト読み込み時に落ちてることあったけどすぐfixされた 古いens読み込ませたりするともしかすると落ちるかもしれないから100%落ちないとは言わないけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/156
157: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/23(土) 04:53:12.61 ID:a+PffSmG >>154 コンソメスープ飲みたくなったじゃねーか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/157
158: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/24(日) 22:05:44.55 ID:aElWZScR Ableton Liveみたいな、asdファイルが作られないのはいいね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/158
159: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/24(日) 22:07:56.27 ID:aElWZScR それから、ブラウザの検索も瞬時だね。 凄いな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/159
160: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/25(月) 16:23:47.15 ID:IjYtvp1D タグは使いにくいし検索結果保存もできない 使用頻度もないしソートも糞 今週つかったプラグインさえわからない みんなiTunesやOSXを使ってて ニコ動でさえタグのリンク付いてる こんな糞ブラウザはないのと一緒だよ 他は最高 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/160
161: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/25(月) 18:26:25.20 ID:EKJWZmxL Omnisphereみたいにレーティングとコメントつけられればなぁ・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/161
162: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/25(月) 18:35:11.16 ID:qQVOYMM7 グルーブの抽出に対応する予定ってあるの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/162
163: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/08/25(月) 20:54:35.79 ID:DENt6quv 確かに使い慣れると Liveより使い易い。 さくさく感がたまらない。 オーディオの編集も柔軟だし ただ、一つの難点はソフトシンセなんかの フローティングウィンドウが閉じない所。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/163
164: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/26(火) 03:02:21.58 ID:JMuYP/+R 設定で別トラックに移動すると閉じる事できる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/164
165: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/26(火) 10:10:06.48 ID:x2YdIq+1 最近は店で売ってないよな 取り寄せでしかかえなくなってた http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1406480215/165
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 836 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*