[過去ログ] Bitwig Studio Part4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: 2014/09/09(火)23:47 ID:waH59bpI(1) AAS
9までバージョンアップしてるDAWと比べて機能的に遜色ないかと言われれば、そりゃあるよ・・・
212: 2014/09/10(水)00:17 ID:etHwhYoi(1) AAS
Liveより優れてる点、
プラグインクラッシュプロテクト
ハイブリッドトラック
マルチプロジェクト
非破壊でクリップ内オーディオの切断/結合
MIDIレイヤーエディット
GUIのスムーズさ、マジトラでの操作が気持ち良い
213(1): 2014/09/10(水)00:18 ID:mZRJJ2TK(1) AAS
>>209
寝言はレイヤーエディットできるようになってから言ってほしい
使ってないのバレバレ
214: 2014/09/10(水)03:51 ID:8sz25+9c(1) AAS
>>209
そのDAWに相対オートメーションないんだよな〜
相対オートメーションは常にパラメーターが動くジャンルに最適すぎる
215: 2014/09/10(水)20:38 ID:YJWPmVFR(1) AAS
はやく、NIに買収されないかなー♪
216: 2014/09/11(木)01:53 ID:qfY9pInd(1) AAS
>>213
同意w
こいつは酷いw
217(1): 2014/09/11(木)20:44 ID:fFxlHoqe(1/2) AAS
Bitwigって、Windows版は64bit版と32bit版に別れてるんですか?
それとも、32bit版オンリーでWOW64モードで動くのでしょうか?
推奨メモリーが8GBと記述があったもので・・・
218(1): 2014/09/11(木)23:14 ID:1GwATTec(1) AAS
>>217
ガワだけ32bitでプログラム本体は64bitだよ
219(1): 2014/09/11(木)23:55 ID:fFxlHoqe(2/2) AAS
>>218
有難う御座います。
ちょっと意味が分かりません
要はメモリを8GB以上使える64bit版ってことでしょうか??
220(1): 2014/09/12(金)00:04 ID:M/LFRDaZ(1) AAS
>>219
そうだよ
グラフィックだけ別プロセスで動いてるからタスクから見ると32bitに見えるだけ
221: 2014/09/12(金)00:18 ID:vPd44lxX(1/3) AAS
>>220
なるほど・・・
ご親切に有難う御座います。
222: 2014/09/12(金)08:38 ID:Nf5opP1F(1) AAS
プラグインがタスク別になるとレイテンシがどうたらいう人いたけど
全然問題なしだったわな
それよりプラグインが持ってるプラグインレイテンシがきになる
3ms前後でつかってても1本足すだけで20msとか足されると萎える
223(2): 2014/09/12(金)19:54 ID:vPd44lxX(2/3) AAS
正直、BitwigかLiveかで迷ってます。
Bitwigの日本語マニュアルはPDFでちゃんと付いてるんですか?
224(1): 2014/09/12(金)20:03 ID:lk+6xLW8(1) AAS
>>223
ここで落としてこい
BITWIG STUDIO 1.0 日本語ユーザーマニュアル | Support | Dirigent
外部リンク[php]:www.dirigent.jp
225(1): 2014/09/12(金)20:07 ID:EVAhf7fe(1) AAS
どちらもデモ版あるので試せば?
Bitwigの日本語マニュアルはあるけど例えば
LiveはAnalogっていうシンセの解説に12ページ費やしてるが
Bitwigはポリシンセの説明がたったの3行しかない
その前のモジュレーションの項目で多少説明してるとはいえ
およそ初心者向きとはいえない
我慢強く訓練されたBitwigへの忠誠心あふれる紳士向けのDAWだよ、これは
つか依然RCのままのような気がするんだけど正式版すっ飛ばして
1.1のRCに突入するんだろか
226: 2014/09/12(金)20:48 ID:vPd44lxX(3/3) AAS
>>224
>>225
ありがとうございます。
今、デモソング聞いてるんですが正直萎えるw
あまり初心者向けとは言えないでつねー
マニュアルもたった300ページくらいしか無いですし
227: 2014/09/12(金)23:08 ID:3ntwiQzJ(1) AAS
クリップのミュートってどうやるんだ??
228(1): 2014/09/13(土)10:00 ID:pJFjq3Qt(1) AAS
インスペクターにMuteボタンがあるじゃないすか
ショートカットはないので光速のマウスさばきでお願いします
229: 2014/09/13(土)11:19 ID:rXHaWzur(1) AAS
>>228
Muteボタン、そうだった
そこにあるんだよね。忘れてた。
高速マウス移動で対応しますww
ありがとう。
230: 2014/09/14(日)07:32 ID:wU83ee2L(1) AAS
>>223
Liveの出音が嫌いでアナログモデリングプラグイン買いあさったけど
結局重くなるしレイテンシ増えていくし負荷がかかると落ちるし
今考えると散々だった
それに縦型のセッションから横の構成に持って行く時にやっぱり違和感がある 壁がある感じ
サクサク作る人はセッション使ってないんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*