[過去ログ] ループ素材とサンプラーのスレ (87レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2015/06/06(土)18:03 ID:9wI9TZ0i(1) AAS
>>57
奥田トラックってどこかの運送屋さんみたいな名前だけど、いい値段するねぇ。
59: 2015/06/12(金)18:47 ID:ek/6h0w/(1) AAS
Octa、一ヶ月1万1年ためるか、楽器屋の金利なしローンで買ったらそんな無理な値段でもないでしょ。30万のシンセとか買っちゃう奴も世の中にはたくさんいるんだぜ。
Octaは買ってからサンプル素材に5万ぐらい投資しないといけない方が何気に痛い。
俺8万ぐらいサンプリング素材に散財したよ。でもそれからはOctaで再構築して作り込めるし、使い回しできるし快適にトラック製作出来てる。
60: 2015/06/16(火)01:44 ID:H/HtN4tl(1) AAS
LoopLoftのセールでWorld Percussion買った
ここのサンプルって結構使える
61: 2015/06/20(土)06:42 ID:AMeZVeic(1) AAS
ループショップも年中セールみたいなもんだからね
62: [つっこめよ内臓にw] 2015/06/20(土)11:09 ID:1ob9WG5t(1) AAS
MOTIFのサンプラー部
ノーマル、リバース、ブレイク、ピッチ、ロールそれぞれ256通り、計1280種類のループにボタンひとつでリアルタイム変更してくれるから楽
あんまりループ集に投資しなくていい、買いだしたらキリがないし。
まあそれでも買っちゃうんだけどw必要性とはべつに買い物するとテンション上がるし
63: 2015/06/25(木)21:16 ID:7iWQ8tDG(1/2) AAS
教えて欲しいのですが、
REXというのはスライス形式のフォーマットなんですかね?
REXのコンストラクションキットはKontaktに読み込んで使用できますか?
他フォーマットの場合、WAVで読み込んで自分でスライス作るものですか?
64: 2015/06/25(木)21:28 ID:uaBIbEt2(1) AAS
>>REXというのはスライス形式のフォーマットなんですかね?
そう
>>REXのコンストラクションキットはKontaktに読み込んで使用できますか?
読み込める
65: 2015/06/25(木)22:16 ID:7iWQ8tDG(2/2) AAS
ありがとうございます。
66: 2015/06/27(土)02:56 ID:eLOEDntY(1) AAS
プリセット批判されそうになると
都度手抜きヤスタカの名前を出す奴
67
(1): 2015/12/30(水)08:47 ID:jU0wG2JE(1) AAS
A First Look at Resonic Pro (Beta)
動画リンク[YouTube]
先日アップデート来たね
密かに期待してる
68: 2016/01/15(金)08:25 ID:9OLpHM3A(1) AAS
>>67
快速連続再生ではコイツが最強だと思う
69
(2): 2016/01/16(土)00:12 ID:qlbQUfDX(1/3) AAS
他スレで話題に出てきたMaize Samplerについてはこのスレが適当であろうか。
意外とこれを使っているVSTi って知られていないんじゃないか?
Dope VST ってところのCarate Diggerもこれでできてる。Vynyl ライブラリをMPC風Padで叩くスタイル。
70: 2016/01/16(土)00:16 ID:qlbQUfDX(2/3) AAS
Carate ×
Crate ○
71: 2016/01/16(土)00:21 ID:qlbQUfDX(3/3) AAS
Vynyl ×
Vinyl ○
酔っ払ってるなw
72: 2016/01/16(土)00:22 ID:cVj97aUa(1) AAS
>>69
他スレで話題っていうか
AASスレで変なのが喧嘩してるだけじゃねーかw
73
(2): 2016/01/16(土)00:32 ID:i/b3ra45(1) AAS
>>69
最近フリーのROMplerでそれ使ってるの多いな

これとか
外部リンク:www.studiolinked.com

今KVRで広告で出てるのも
外部リンク:www.beatskillz.com
74
(1): 2016/01/16(土)07:16 ID:w0SeDvYk(1/2) AAS
ヨンプラーっていつになったら出てくるんだろうな
75: 2016/01/16(土)08:08 ID:NHkczxhN(1/3) AAS
>>73
MaizeSampler製のは読み込む時にライトブルーのプログレスバーが一瞬出て来るので分かりやすいね
76: 2016/01/16(土)10:09 ID:NHkczxhN(2/3) AAS
Dusty Gems Hip Hop VST/AU Demo
動画リンク[YouTube]
これもMaize Sampler製のVinyl VSTiだな
VSTiデベロッパーにとっては使いやすいんだろうね
77: 2016/01/16(土)10:14 ID:UrrwkEdx(1) AAS
>>74
おれもずっと気になってる
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*