[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: 2015/02/22(日)11:59 ID:GTBBG1U3(1) AAS
>>652
外部リンク[mp3]:up.cool-sound.net
最初がSytrusで後半がSynth1です。
後半の音をSytrusで再現したいなと思ってるんですがうまくいかなくて。。。
一応パッチも上げときます。
外部リンク:www1.axfc.net
676: 2015/02/22(日)21:24 ID:sB0f+VoN(1) AAS
おおおお
677: 2015/02/22(日)23:36 ID:Dcu3pnYd(1) AAS
俺ならこれで十分満足しちゃうな
678: 2015/02/23(月)11:28 ID:gNB6ORpy(1) AAS
Synth1使えばいいやん
679(1): 2015/02/23(月)21:40 ID:gg16OYiF(1) AAS
ハードシンセ初心者です。JV1010を手に入れたんですが
単体ではろくにエディットできないのでggったりして調べたんですが、結局Midiquestしか選択肢がないようで
一番安いのを買おうと思うんですが、最下位バージョンではフルエデットは出来るんでしょうか?
デモ使いましたが、使い方が手探りなのでエディター画面がでません。レジストしたら全機能つかえる仕様なんてましょうか?なんとかJVを活用してあげたい。
680: 2015/02/23(月)22:55 ID:pWt8b+RM(1/3) AAS
>>679
つ Domino
外部リンク:takabosoft.com
ただJV-1010の定義ファイル
昔どっかで見た記憶はあるが
今ググっても見つからないなぁ
681(1): 2015/02/23(月)23:31 ID:Kk36X2Iq(1) AAS
XENYX302USBを使っています。DAWはCubase le7です。
あるトラックを録音しようとすると、他のオーディオトラックや、MIDIトラック、さらにはメトロノームのクリック音まで
その録音したいトラック上で鳴ってしまい、一つのトラックに全ての音が録音されてしまい困っています。
初心者質問で申し訳ないのですがどなた解決策をお願いします。
682: 2015/02/23(月)23:50 ID:pWt8b+RM(2/3) AAS
コピペかな?
683: 2015/02/23(月)23:53 ID:pWt8b+RM(3/3) AAS
593 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 13:10:50.78 ID:Ttef43j8
すみません、質問です。
Xenyx302USBを使ってレコーディングしていますが、
あるトラックで、たとえばシンセを録音する際に、他のレコーディングしたトラックや、MIDIが
MIXされて録音されてしまい、結果として、何重にも同じ音が録音されて、籠った音になってしまいます。
編集も難しくなります。
他のトラックの音を聴きながら、しかもそのトラックをMIXさせずに、録音する、といったことはできないでしょうか。
お願いします。
684: 2015/02/24(火)00:17 ID:ekeuxx18(1/2) AAS
だって以前質問しても、何一つ解決しなかったから・・・
685: 2015/02/24(火)00:50 ID:gzWfjNhJ(1/2) AAS
すでに購入済なのでテンプレ無視ですみません
初のDTMでお試しな感じでミクV3を買ってきた
Cドライブがいっぱいいっぱいだったから全部Dドライブに入れたんだけど
Studio oneのインストのとこにミクさんが出てきません
インストール先のフォルダがこんな感じなんだけど何か足りないとかあるのでしょうか
Crypton
PreSonus
vocaloid.api
Vstplugins
686: 2015/02/24(火)01:05 ID:gzWfjNhJ(2/2) AAS
自己解決
studiooneがVSTIを参照するのCドライブ固定だったみたくVSTIを移したら出てきました
687: 2015/02/24(火)01:05 ID:rwn2RLOD(1) AAS
説明書なんで読まないの?
688(1): 2015/02/24(火)01:10 ID:hVZyFK51(1) AAS
いい加減誰かちゃんと答えてやれよw
>>681
USB/LINEのTOボタンを押し込み、スピーカーを使わずヘッドホンで聴いて録音すればいける。
そのベリミキはMAIN MIXから出る音=DAWに録音される仕様
この仕様はDTMには向かない。どっちかてと生放送向け
689: 2015/02/24(火)05:49 ID:nZMIh9wy(1) AAS
つーか未だにCドライブしかインストールさせないアプリもだるいよな
CドラはSSDでシステムドライブとして運用してDドラに大容量の
HDD搭載が今どきの主流なのにさ
690(1): 2015/02/24(火)06:42 ID:TBqYtXBN(1) AAS
ん?だったらなおさらSSDのCにインストしなきゃ意味ないだろ
691: 2015/02/24(火)08:29 ID:1MuM86tu(1) AAS
>>690
ssdなんてただでさえ容量少ないんだから、今はまだosだけいれとくってのがベター
692: 2015/02/24(火)09:03 ID:U5s40f8A(1) AAS
すみません、しょーもない質問です
初めてダウンロード販売のサンプル音源買ったのですが、
ファイル名に「._」で始まるファイルが、ほとんど対であるのですが、
これはマック用のファイルなんですかね?
例えば、read me.pdfと._read me.pdfみたいな。
当方Win7なので、これらは全部削除してしまってよいのでしょうか?
693: 2015/02/24(火)09:17 ID:ekeuxx18(2/2) AAS
>>688
回答有難うございます!
さっそくやってみます。
694(1): 2015/02/24(火)10:59 ID:m/0JrzdG(1/2) AAS
【質問用テンプレ】
☆必須☆
【OS】win7ultimate
【CPU】i73770k
【RAM】16GB
【出費可能金額】3万
【音楽歴】ピアノを少々
【質問/問題点】右も左もわからないのでこれを読めと言うものを教えてほしい
【その他・求める結果など】teacのDACならありASIOで出力をすることができグラフィクボードも積んでいる
目標は既存曲のアレンジなどができるようになりたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s