[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(1): 2015/01/06(火)18:16 ID:8woOdq3V(1/2) AAS
>>287 入力端子の多いインターフェースならミキサー要らない、インターフェースから直接マイク、ギター、シンセを個別同時に各トラックへ録音出来る。

ミキサーは混ぜる機材なんだから、音を全部一つにまとめる仕様、ライブじゃ大活躍だわな

簡単に書けば、質問の事がしたいならインターフェース買っとけってことだ
293
(3): >>287 [0] 2015/01/06(火)18:49 ID:x+V2E+lM(4/5) AAS
>>290
>>292
回答ありがとう。
自分が買おうとしてるのは、インターフェース内蔵のミキサーです。
でもそもそも、IFとIF内蔵ミキサーの違いが分からない。
むしろ、IF内蔵ミキサーのほうが高性能なんじゃないかぐらいまで思ってました。
PCから出力される音をIF通してスピーカーから出すメリットとかってあるんですか?
無知ですみません。
294
(1): >>287 [0] 2015/01/06(火)18:54 ID:x+V2E+lM(5/5) AAS
オーディオIFってなると、なんかやけに入力端子数少ないし、
入力端子数が多いものはやけに値段張るしで…。
でもIF内蔵ミキサーってなると、端子数多くて割と安いんですよね。
295
(1): 2015/01/06(火)19:28 ID:8woOdq3V(2/2) AAS
>>291 マックブックプロにすれば?時代はモバイルよ?

>>293 買おうとしてるUSBミキサーがマルチトラックレコーディングに対応してるかは、メーカーに聞いた方が早い
対応してる機種は高いよ、多分

もちろんDAもマザボに比べりゃ性能良いし、アンプ内蔵だから、インターフェース通す意味はある。
アンプ内蔵のアクティブスピーカーにデジタルで繋ぐなら意味無いけど、デジタル端子なんてインターフェースに付いてるのしか知らない
296
(1): 2015/01/06(火)19:43 ID:6CaPfkCZ(3/3) AAS
>>293
考え方としては逆だな
ミキサー通すってなると余計なものが間に入って音が変化する
安いミキサーっていうのはそれだけ部品もケチってるからイマイチな音になると考えるべき
ある程度モノの値段が高いのには理由があるんだぜ
297
(2): 2015/01/06(火)21:23 ID:pedW+a4u(1) AAS
>>294
よく知らないけど仮にミキサーについてるIFのOUTが2の場合
ハードシンセ、ヴォーカル、ギター、ベースと同時に演奏しても
DAWには1つか2つのトラックにまとまった状態て取り込まれちゃうんじゃないの?
298
(1): 2015/01/06(火)22:27 ID:R6Ha4Jpn(2/3) AAS
>>293
これをいってるんだろ・・・

BEHRINGER XENYX302
外部リンク:www.amazon.co.jp
オーディオIF内蔵の変態だが、MIXER部分はオマケ(バリバリとノイズが入る)
オーディオIFもオマケ(コンデンサーが安すぎて泣き出す)という
悲しい出来なので個人的にはお勧めしない

1万5千円だして、コレ買ったほうが100倍マシ
外部リンク:www.amazon.co.jp
299
(1): 2015/01/06(火)22:41 ID:R6Ha4Jpn(3/3) AAS
>>285
>ある程度TrilianとかOmnis

夢壊すようで悪いが、この2つは激重代表格だから
最新のを買ってもたいして変わらん(遠い目)
Windows機だがi7 16Gメモリー SSDでもマルチアウト設定で耐えられないほど重くなる
マメにAudioデータに書き出すしかない
諦めろ・・・
300: 2015/01/07(水)00:50 ID:vpjdcLgo(1) AAS
ふと思ったが一番重いソフトシンセってなんだろうな。
オムニスフィアとかトリリアン、Halionも重めだが持ってる中だとEASTWEST系が多分一番だ。
プラグインだとZ-noizeとかMelodyneとかかな。
こいつらを全部同時にサクサク行けるマシンはあと何年待てば出てくるのか・・・
301: 2015/01/07(水)01:54 ID:NxPLFQRw(1) AAS
>>285>>299
つVienna ensemble pro
俺はモバイル化追求してるからアンサンブルプロの導入しないし、重い音源の購入は避けてるから問題ないけど……

最近はエフェクトもアウトボードの精密再現化や波形解析処理で激重になる傾向があるから、UADみたいにDSPチップに処理を委せるのも有効だと思う
なにせCPUが頭打ちだからね、省電力化は進んでても性能の伸びしろがあまり無いのが現状だから
302: >>287 [0] 2015/01/07(水)06:29 ID:AbDkFccf(1/5) AAS
>>295
>>296
そっか。アンプかあ。
IF内蔵ミキサーはアンプも入ってるんだろうか。。。
そこらへん検討した上で購入しますね。
ありがとう。

>>297
いいえ、USBでミキサーから出力されるので
ちゃんとチャンネルは分かれてPCに出力されますよ。

>>298
省4
303: 2015/01/07(水)06:34 ID:bk1Ic0qY(1) AAS
声が低い男性がンー ルー ウー アー ラーなどと発音するフリーのプラグインってありませんか?
できれば本物に近い音質で、プラグインに言葉ではなくメロディを口ずさむ感じの鼻歌を歌ってもらいたいです
304
(1): [0] 2015/01/07(水)07:34 ID:AbDkFccf(2/5) AAS
そういう声とかは、ぼくは自分の声を録音して、Granulatorで加工するなあ。
かなりいいものが出来上がる。
前にAVから喘ぎ声持ってきて録音したけど、最高の音が出来たよ。
でも、残念ながらプラグインじゃなくてMax for Liveのデバイスだけどね。
このツールはホントに便利すぎる。思いもしない斬新な音とかもできるし、
とかくサンプラーは無限大だよ。
305
(2): 2015/01/07(水)08:54 ID:WRLIKjGE(1) AAS
>>286
どうも、256サンプルにしたら若干良くなった気がします。
でも、なんで?どういう理屈?

あと、やはり立ち上げてるプラグインが多いならVienna Ensembleとかを入れるのがいいんですかね?
ビエナでも重いとかなりそうですかね?
306: 286 2015/01/07(水)10:07 ID:H1I5pP0d(1/2) AAS
>>305
やはりバッファー小さくして改善したか。
なんかオレもそう言う経験があって。
PTでアラートが出るからどんどんバッファー大きくしていったら全然改善
しなくって。やけくそに、128とか256にしたら、改善したって言う。。。

VEPは同一マシン内で使ったとしても、
複数コアのCPUで一定の効果はあると思う。
ただPT11は64bitだからメモリー的な制約は無いはずだし、
個々の使用状況で変わるから、どのくらい効果が上がるかと言われれば、
もうやってみるしか無いってところだね。
307
(1): 2015/01/07(水)10:08 ID:nXodgLOi(1) AAS
Pro-Tools11はバッファ処理が優秀って話だから、
バッファ処理に当ててたCPU処理能力を他に回せたってのが理由だと思う

>>304の場合はバグとか不具合で重いんじゃ無くて、明らかに激重プラグイン使いすぎによる処理能力不足だからビエナアンサンブルプロは有効だと思うよ

アンサンブルプロ自体高いし、並列処理させるPCも別途必要になるからIYHしちまえとは中々言えない
高額なハイスペックマシンへの買い換え検討する前に選択肢の一つとして考えとけば良いと思う
308: 286 2015/01/07(水)10:09 ID:H1I5pP0d(2/2) AAS
>>305
連投スマソ

VEPは別マシン用意するのであれば効果はあると思う。
ただその場合は、1ライセンスしか無いプラグインは、
どちらかのマシン限定でしか使えなくなるけどね。
309
(1): 2015/01/07(水)12:50 ID:ufw/gmM/(1/3) AAS
studio one apeが時々落ちるんですが、メモリが原因でしょうか?
4GBしかないんですが...
CPUはi3 ????(忘れた) 3.10Ghzです。
310: 2015/01/07(水)12:50 ID:ufw/gmM/(2/3) AAS
連投すいません、4GBはメモリです。
311
(1): 2015/01/07(水)14:28 ID:oW9LVfOw(1/2) AAS
>>309
それだけの情報じゃわかんないけど
どんな操作・作業したときに落ちたか教えてみなよ
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s