[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2015/01/12(月)11:07 ID:D6aNUGxg(1) AAS
Reaktorにファミコンあるやん
これはよおしえてやw
355: 2015/01/12(月)13:26 ID:sx5gxsm1(1) AAS
Reaktorは、高いからな・・・
356: 2015/01/12(月)13:43 ID:aS7EloxS(1) AAS
>>347
Vienna Ensemble ProつかえばProToolsでも使えるだろ…
そもそもProTools選択した時点でこういう泣き言をいうのはお門違いすぎる
357(1): 2015/01/13(火)10:06 ID:VIfDkyv7(1) AAS
FL studio11でテクノやエレクトロなどを作りたいのですがミキサーみたいなDJ器具などは欲しいのでしょうか?それからこれはあった方がいいなと思う器具などはありますでしょうか?
猿以下の質問ですみません。
今はデモ版でマウスでポチポチ弄って楽しんでます。
358: 2015/01/13(火)11:06 ID:NtXaLp3j(1) AAS
>>357
>欲しいのでしょうか?
その様な事を聞かれましても…
本人様もお解かりに成らない事を、何と言いようも御座いません。
359(3): 2015/01/13(火)14:35 ID:H0HgivKy(1) AAS
コンプで音を太くする設定がわかりません。
潰した分ゲインで持ち上げてかける前と同じ音量にして聴き比べても悪化しかしません。
コンプはルネッサンスです。
アタックタイム長いとゲートぽくなるし短いとアタックが潰れた分パンチがなくなりこもった音になってしまいます。
リミッターはスレッショルド下げてくだけでどんどん大きくなるのにコンプで音を大きくすることができません。
なにがまずいのでしょうか。
360(1): 2015/01/13(火)14:43 ID:PqHKXB1W(1) AAS
>>359
アタックタイム5ms以下、リリースタイム50ms程、スレッショルド深め、レシオ1.5:1
だとどうかな?ソースとかよく分からんが多分ドラムだろうし、レシオを大きくし過ぎなんだと思う。
あとは少し失われた高域の音をEQで幅広く軽く持ち上げてあげればいいかもしれない。
361: 2015/01/13(火)15:53 ID:3CktRmB8(1/2) AAS
>>2 に書かれてる質問用テンプレを無視して
断片的な情報だけで答えを教えろとか
なにやら脳に障害でも持ってる子が多いなぁ
362: 2015/01/13(火)15:54 ID:3CktRmB8(2/2) AAS
そもそもコンプで音を太くするとか
誰情報だよ(ボソッ
363(1): 2015/01/13(火)23:18 ID:L6ymjP02(1/2) AAS
>>359
なぜコンプで音が太くなるか。原理を理解すればカンタンだよ
ピークの部分とその後に続く余韻の部分の相対的な音量バランスが変わるから太くなるのだ
要はピークだけを多少潰し、その後の余韻の部分は潰さない(コンプがかからない)ように設定すればいい
スレッショルドを低くしすぎてコンプがかかりっぱなしになったらダメだし、リリースタイムが長過ぎて余韻が潰れるのもダメだ
あとは自分でメーター見ながら最適な設定を探す
ちなみに当たり前だけど元々ダイナミックレンジが極端に狭い音にはいくらコンプをかけても太くならんよ
歪みまくったギターとかね
364: 2015/01/13(火)23:38 ID:L6ymjP02(2/2) AAS
長文ついでに書いておくとほぼ無条件で音がぶっとくなるコンプもあって、そういう点ではルネサンスコンプはあまり適役じゃない
単に太くしたいならVintagewarmer2とかがいい
365: 2015/01/14(水)00:12 ID:Iym3Tyd+(1) AAS
ジャージークラブみたいな音楽を作ってみたいんですけど
キューンって入りとかに使う音とポチャンって水の音と銃のリロード音?とウェイって掛け声みたいな音がなんと言ったりどこで手に入るか知りたいです
みんなおんなじ音を使ってると思うんですけど見つからないので質問させていただきます
キコキコ音は見つけれました
366(1): 2015/01/14(水)00:26 ID:EfIy3z64(1) AAS
>>359
複製してコンプをかけたのとかけてないのとダブルトラックにする
367: 2015/01/14(水)08:01 ID:tKhCAhOv(1) AAS
>>360 そうですドラムです。高音て耳で判断するしかないですか?スペアナでみてもほとんど変化がなくわからないです
>>363 確認したらスレッショルド低すぎでした
>>366 やってみます
もっかい自分で勉強して出直してきます。
「音を大きくする本」って参考になりますかね?
サンレコのDAWミックス&マスタリングテクニックって本はわかった気になるだけでなんか微妙でした。
368(1): 2015/01/14(水)18:51 ID:yC2m9uVt(1) AAS
録音時のギター演奏モニター音と録音後の音源のギター音で、音質が違いすぎて困っています。
【OS】win7 32bit
【CPU】i5
【RAM】2GB*2
【使用DAW】sonar home studio 7
【Audio I/F】UA-25 EX
【 VST plugin 】amplitube3
【音楽歴】10年
【DTM歴】半年
UA-25のダイレクトモニタは使わず、amplitubeなどのエフェクトもかけず直の音でやっても同様でした。入力レベル等も弄りましたが効果ありません。
省4
369(1): 2015/01/14(水)19:46 ID:kJWSh99p(1) AAS
状況よくわからんが、録音するしないに関わらずギターをジャランと弾いた音がDAWのトラックに行って、それがDAWのマスターOUTへ送られるわけだから、
そのマスターの音だけを常にI/Fからモニターするように設定すれば問題ないのでは?
というか普通はそうすると思うけど。入力時、録音時、録音後とか分けずに
370(1): 2015/01/15(木)03:17 ID:ol8O4IdS(1) AAS
Kontakt用の音源ってやつを作曲ソフトでVSTとして使うには、Kontaktを一緒にダウンロードすれば使えるようになるの?
それともKontaktでしか使えないの?
371: 2015/01/15(木)11:25 ID:yyxks+RY(1) AAS
>>370
つ 外部リンク:www.native-instruments.com
372(2): 2015/01/15(木)20:05 ID:NtFfeSY3(1) AAS
iPhoneでMIDIを打ち込める、簡単なシーケンサーみたいなアプリを
探しているのですが、知ってるよって方が居ましたら教えて頂きたいです。
外出中に浮かんだフレーズとかをすぐ忘れてしまうので、
記録用に使用したいのですが…。
373(1): 2015/01/15(木)20:52 ID:Mt/5wv8B(1) AAS
俺もDAWアプリに関しては無料、有料色々試したが……
ボイスレコーダー&メモ帳
結局これが最強だと言う結論に達した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 628 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*