[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2014/12/17(水)00:37 ID:KbAOYvlM(1/2) AAS
ディザリングですが、質問があります
MP3にするときは何Bitをかければいいのですか?
61: 2014/12/17(水)00:53 ID:QMUhPwCG(1) AAS
ディザリングですが、質問があります
MP3にするときは何Bitをかければいいのですか?
62(2): 2014/12/17(水)08:18 ID:tRGTlHUO(1/3) AAS
Hi-Zの製品があるけど、
これにダイレクトボックスをつける意味はなんだろう?
ロー出しハイ受けだったら音的に問題無いと思ってたんだけど
小さいインピーダンスで渡すことにメリットがあるんだろうか?
使ってる製品の説明書には、ギターの音を録音するだけならば
Hi-Zにそのままさしてもいいけど、
録音した音を加工するならばダイレクトボックスを通した方が良い、
という根拠が何も無い説明だけでよくわからないんだけど。
63(1): 2014/12/17(水)08:24 ID:KbAOYvlM(2/2) AAS
>>62
ゲインオーバーでクリップするだろうが
64: 2014/12/17(水)08:34 ID:tRGTlHUO(2/3) AAS
>>63
ゲインオーバーでクリップする?
意味わからん
65(1): 2014/12/17(水)09:44 ID:hTq0AhJe(1/3) AAS
>>62
インピーダンスは電流と電圧の比のこと
インピーダンスのなにが重要かって言うとある回路からある回路へ電流を流す時
インピーダンスを同じにしてやると最も効率良く電流を流すことが出来るからなんだ
オーディオ機器の場合効率は問題にされないことが多いので
接続するとき面倒くさいからロー出しハイ受けという大雑把なやり方が広まったんだ
この場合電気を水に例えると分かり易い
ある人が水を流そうと思った
↓
水路に水を流してみる
省14
66: 2014/12/17(水)09:47 ID:ZXI9wbXU(1) AAS
滅茶苦茶わかり易かったです
こーいう回答が出来る方々に回答は一任したい
67: 2014/12/17(水)10:01 ID:hTq0AhJe(2/3) AAS
うっひー褒められちったよ^o^
参考になれば幸いですじゃ
68: 2014/12/17(水)10:16 ID:+jaxdH5c(1/2) AAS
俺なんて質問の意味すらわかってない
69(1): 2014/12/17(水)11:34 ID:tRGTlHUO(3/3) AAS
>>65
確認させてください
「整合のさせ方で音質も結構変わる」ってことは
「ロー出しハイ受けだったら音的に問題ない」は間違い
ってことであっていますでしょうか?
ロー出しハイ受けは 伝送効率は悪くとも
理想的には音の劣化は無いと思ってたんですが
そもそもその認識から間違ってる可能性があるかと思いまして…。(汗)
70(1): 2014/12/17(水)11:37 ID:pghajQRH(1/2) AAS
VSThostの64bit版か32bit版かで悩んでいるのですが
32bitでしか使えない音源っていっぱいあったりしますか?
71(1): 2014/12/17(水)11:47 ID:hTq0AhJe(3/3) AAS
>>69
うーん、間違いとハッキリ言い切れるものではないね…
「場合によって」
ならその通りです
音質の変化がわからない程度であれば問題にしない人もいるわけだからね
コンシューマ向けのものは設計がスペック重視なわりに実際の性能がイマイチなものがあるのでご注意を
回路に興味を持つようになると音質に関しては騙されにくくなるからヒマがあったら電子回路勉強するのオススメだよ
72(1): 2014/12/17(水)12:22 ID:HgpTX6YA(1) AAS
>>70
フリーに一体何を悩むのかがわからんのだが
両方落とせばいいだろ
73: 2014/12/17(水)12:38 ID:pghajQRH(2/2) AAS
>>72
両方落とすのは無駄が多い気がしたので・・・
結局32bit版落としました
74: 36 2014/12/17(水)21:05 ID:M6T9JK3Z(1) AAS
>>37
>>38
遅くなってすみません。
大きいことに越したことはないというご助言通り、結局LaunchKey 49にすることにしました。
届くのはまだ先ですが今から楽しみです。ありがとうございました。
75(1): 2014/12/17(水)21:20 ID:wdvdoghs(1) AAS
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】 Core i5
【RAM】 4GB
【使用DAW】 Studio One 2 Free
【音源】 Presence (付属音源)
【質問/問題点】
外部リンク[mid]:tfpr.org
上記のMidiファイル(内容はどうぶつの森のペルーのうた)に関して質問です。
Pan Fのトラックはネットで拾ったMidiファイル、Pan FluteのトラックはStudio Oneで新規作成したトラックにPan Fの打ち込み内容をコピペしたものなんですが、
両方のトラックに同じPan Fluteのプリセットを設定しても、音の出方が全然違います。
省1
76(2): 2014/12/17(水)21:45 ID:sHzDYVX6(1) AAS
すみません 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします
DominoでDTMを始めたんですが
自作のメロディーや耳コピで打ち込むとき
頭で流れてるメロディーや
実際の原曲のメロディー
が何分音符なのか、わからなくて
正しい音程で打ち込んだ後、調整するのにすごく時間がかかってしまいます
皆さんはメロディーを打ち込む時
どういう風に音価を考えて打ち込んでいるか教えていただけないでしょうか?
ちなみにマウスで打ち込んでいます
77(1): 2014/12/17(水)22:22 ID:ckcFxHqv(1) AAS
>>76
基本的には一小節単位で、八分音符を基準に考えてるかな
頭の中で8ビート鳴らして、メロ乗っけたりして「ここは、八分三つ分かー」とか
いろんなリズムパターンに慣れると、あまり考えなくてもわかるようになる
基本DAWや楽器のない状態でやって、わかりにくいときだけ実際に音鳴らして確認
音階についてもこれをやっていくと、外出先で知ってる曲を思い出しながら頭の中でコピーするという、便利な技が使えるようになるw
耳コピも早くなるからおすすめ
78(1): 2014/12/17(水)22:31 ID:suwxVCE+(1/2) AAS
アニメのセリフやテレビの音をサンプリングしている曲をたまに見かけますがどうやって音を抜いてるのでしょうか?
YouTubeとかからなのでしょうか
79(2): 2014/12/17(水)23:00 ID:0EVUUwdP(2/3) AAS
>>75
ベタ打ちしただけのMidiデータと
ベロシティやエクスプレッションが含まれてるデータの差
>>76
耳コピーとはいうけれど、基礎でいいから音楽理論の知識がないと
コード進行等の知識がないまま えいやとコピーすると、後半グダグダになるぜ
>>78
ググればいくらでもあるだろ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s