[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: 2015/03/17(火)18:20 ID:PS+WtyMi(1/3) AAS
>>864
情報ありがとうございます。Macについても調べてみます。
しかしちょっとWin上でDAWを頑張って覚える方に心が傾いております。
872
(1): 2015/03/17(火)18:23 ID:PS+WtyMi(2/3) AAS
>>865-867
ありがとうございます!調べて何となくわかった気になっていた単語が一気に繋がりました!

1.PCに録音→PCにUSBでオーディオIFを繋ぎ、マイクをオーディオIFに接続し、DAWを動かしながら録音する
2.パートを重ねる→DAW上にある音声データを重ね合わせるように編集する
3.ドラムや電子音→ドラム音源を使ったりDAW上で入力したりして追加
4.バランスを調整したり、音をCDっぽくする→プラグインエフェクトをDAW上で動かし?加工する

ということですね(大きな誤解があれば訂正ください)。

DAWについてはオススメいただいたCubaseを使うことにしました!
主な用途まで纏めてくださったので迷わず決められました。

プラグインエフェクトは結構良い値段しますね……。良い効果が得られるからこそでしょうか。
省5
879
(1): 2015/03/17(火)23:27 ID:PS+WtyMi(3/3) AAS
>>877
不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
ありがたく読ませていただいたのですが、以下のように分からないことだらけで自分に向かないと判断しました。

・ソフトに加えてOSまで新しくしたらまともに使える気がしない
・Line 6のページを何度読んでも何ができるかわからない
・「マイクも結構まともに使えるし」のマイクが何のことかわからない

一方でCubaseを用いた案についてはスッキリ理解できたので、まだその方が出来そうだと感じました。
長文なのは申し訳ないですが、Line 6案を採用したら更に長文で質問することになる気がします。

SM58というマイクについて調べてみましたが、丈夫で音質もよく業界標準的ポジションだとか。
ボーカル用なので私の用途には合わないと思いますが、それが下手な選択ということでしょうか。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*