[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2014/12/27(土)12:32 ID:r6gGqaPd(1/5) AAS
ID:K4PlK5N1の豹変ぶりにワロタw
AT4040も、2035も、2020も価格差ほど変わらないから好きなの買えばいいよ
121(1): 2014/12/27(土)23:06 ID:r6gGqaPd(2/5) AAS
>>117
>DTMってPC機材で作る音楽
これは狭義すぎる
例えばギターとボーカルだけ生とかもあるし
>テレビから流れてくる割合
上記のような例ももあるし、DTMの定義を決めてリサーチ会社にでも頼むしかないのでは?
俺なんか自分で打ち込んでも、人間がやってるの想像しながら聴くけどなw
まぁ、生楽器系主体で作るからだけどもw
>>118
どうしてもなら、DTMやってみればいいじゃん
省2
128: 2014/12/27(土)23:37 ID:r6gGqaPd(3/5) AAS
>>124
実際の演奏は録音されてCDなどの曲になるでしょ?
打ち込みっていうのはDTMで使うソフトなどに、人工的に作った音などを記録していく
再生ボタンを押せば自動演奏状態になる、大雑把にいうとこんな感じ
なるべく簡単に説明したつもりだけど、わかるかな?
129: 2014/12/27(土)23:48 ID:r6gGqaPd(4/5) AAS
>>124
動画リンク[YouTube]
たとえばこの動画みたいに、ソフトに色々な楽器の音色をプログラミングしていくわけさ
人間が演奏してるようにも作れるし、人工的な音楽も作れる
これ、ピアノロールっていう画面なんだけど、youtubeでこういうの眺めてたら、悩みは解消されるかもね
ただ、人間の演奏を聴いても「これ打ち込みじゃないの?」なんて疑って、素直に楽しめなくなるかもしれんw
何で奏でても音楽は音楽だよーw
132: 2014/12/27(土)23:56 ID:r6gGqaPd(5/5) AAS
>>130
気持ちはわかるw
が、リアルタイムでなくとも心血を注いで作ってたりするのよw
俺は演奏も打ち込みもするけど、やってる側からすると、どっちも表現の手段にすぎない
出したい音が出せれば、伝えたいことを伝えるためには何でもするという感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*