[過去ログ] 次の時代に売れそうな音楽をまじめに考えるスレ2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2015/12/04(金)08:01 ID:+cv/517S(1) AAS
>>411
こう振り返ってみると日本人の大多数って本当音楽のセンス悪すぎるのなw
外人に日本の音楽は酷いと言われるの分かるわ
413: 2015/12/06(日)21:55 ID:Gy7wUXH3(1) AAS
さっそく、次の時代用のセンス悪い音楽をこのスレのみんなでイメージしてみよう
414: 2015/12/06(日)22:19 ID:x67TPCsF(1) AAS
次は90年代リバイバルが来るだろうからビーイングっぽい感じでw
415: 2015/12/09(水)00:08 ID:R1SYDE3f(1) AAS
ビーイングっぽいサウンドでAKBのシングルが出て
いつものようにそれが一番売れているという様子は想像できなくもない。
416
(1): 2015/12/09(水)12:33 ID:Es36LPID(1) AAS
AKBというウンコが一刻も早く流れ去って欲しい
417: 2015/12/10(木)21:21 ID:ENKjwjH6(1) AAS
そんな中コンスタントに売れてた
ミスチルやサザンって凄い存在だったんだな

好きじゃないけど
418: 2015/12/11(金)14:07 ID:/ryO/fFZ(1) AAS
>>416
個人的にはアイドルという存在自体が嫌いだが
残念ながらたぶんこの先少なくとも5年くらいは
毎年AKBの売り上げナンバーワンは続くと思う。
AKB好きな一部の人間以外に完全に無視されたとしても
他を遥かに凌いでナンバーワンになれる仕組みが強固すぎる。
419: 2015/12/12(土)19:33 ID:+dNNESPr(1/2) AAS
サウンド&レコーディングマガジン等多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける、自称防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★詐欺まがい業者★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
計画的で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。 とにかく音楽家を不幸にする会社です。
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中★
法の隙間をすり抜け音楽家を騙す奴らの「被害者がこれ以上増えないようにWebで告発したら良い」
 日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島氏の勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。
 順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。そして図面を描くのは経験の浅い
省13
420: 続きです 2015/12/12(土)19:35 ID:+dNNESPr(2/2) AAS
故意の手抜きなので、責任逃れも用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ 、施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなく『自社規格』のD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と 驚愕の事実を告げて来る。
 当然音は漏れ漏れ、他の幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端 逆ギレされ
「そんな音漏れ止める事など出来ない。でも何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに偉そうに宣うのです
(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
レコスタに外部から様々なノイズが入って来て使えない!というとペテン師鈴木は「そんなら何回でも録音し直せばいいんだ。何度でも」と言います。
 どういう思考回路なんでしょうか?
省11
421: 2015/12/14(月)01:39 ID:z7nH7dER(1/4) AAS
子供の時に「秋元康作詞塾」のチラシを見たことがあるけど
まさかこのおっさんが今では大物になるとは当時私は夢にも思っていませんでしたww
422: 2015/12/14(月)01:47 ID:z7nH7dER(2/4) AAS
これこれ、懐かしいなw
愛してるを使わないで作詞をさせようとした所が印象的だったなw

秋元康作詞塾
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
423: 2015/12/14(月)01:51 ID:z7nH7dER(3/4) AAS
やっぱボカロとか歌詞がある方がヒットしやすいなw

当分は歌物かなw
424
(1): 2015/12/14(月)02:06 ID:yXQ+7Czw(1) AAS
握手券がある方が売れるわ
425: 2015/12/14(月)02:23 ID:z7nH7dER(4/4) AAS
>>424
おいちゃん、それを言っちゃあおしまいぞwwwwwwwwwwwwwww
ああ、ラブライブとかも変な商法やってるなww
426
(2): 2015/12/17(木)01:01 ID:tE8gAMtp(1) AAS
売り上げナンバーワンとかミリオンとか、そういう切り口での「売れる」話はもういいかな。
別産業の雰囲気だし、この先も変わらないだろうし。

知る人ぞ知るレベルで構わないので「音楽として」次に新たに浮上しそうな可能性のある物についてを
想像力を働かせて好き勝手に言い放ち合うほうがよっぽど楽しいしいくらか刺激もある。
427: 2015/12/17(木)02:41 ID:qsr2Kvom(1) AAS
>>426
既にあるものや人が言ったことを如何に否定して貶すかに思考回路を割り振った人達にそれはとてつもなく難しい事だよ
428: 2015/12/19(土)01:37 ID:CXCFtN/T(1) AAS
前スレ
2chスレ:dtm
に立ち戻ると、何か発見があるかも?
429: 2015/12/22(火)18:58 ID:wZae88jm(1) AAS
2chスレ:dtm
おもしろい
430: 2015/12/26(土)00:47 ID:XbhPLSI+(1) AAS
>>426
もう誰もそういう事について語れない程、現状が長く続き過ぎてしまってるよな。
またいつか音楽がかつて(CDバブルの時みたいに、に限らずに)のように輝きを放つ事をイメージする事が出来ない。
431: 2015/12/28(月)00:14 ID:O0s8ZzFG(1) AAS
あと5年くらいすれば、と希望的観測
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*