[過去ログ] (´・ω・`)<お前等の楽器のある部屋見せろよ。44 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2015/10/20(火)20:08 ID:RHcrsUDb(1/2) AAS
hiphopしてるんなら
両肩にスーピーカーかかえて音楽聞いたりするにはちょうどいいじゃないのかな
624: 2015/10/20(火)20:40 ID:Fka7x4FQ(2/3) AAS
hiphopとかならスピーカーはKRKv4あたりがベストチョイスだったんじゃないかな
625: 2015/10/20(火)20:43 ID:BUrL2Wym(1) AAS
>>622
そんなもんねーよ
626: 2015/10/20(火)20:46 ID:jABqGske(1) AAS
SP-12000てなんじゃらほい
まさかな
627: 2015/10/20(火)20:49 ID:hn0/+/sM(1) AAS
365 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2015/10/20(火) 03:36:24.55 ID:O9gjpyb0
FW対応のOIFは古いから結局レロンシー大きいしADDAのチップが古いから音も時代遅れ
今はサンダーボルテック対応OIF使うのが1番音が良くて速い
OIFwwwwww
628: 2015/10/20(火)20:59 ID:RHcrsUDb(2/2) AAS
そこよりグーグルにレロンシー検索かけたら
一件しかひっかからないんだけど
類似語すらでないじゃん
629: 2015/10/20(火)21:20 ID:+PcKSLBc(8/8) AAS
妖怪ウォッチに出てきそうな名前ですな
レロンシー
(何でもかんでも舐めてしまうキョンシー風妖怪:みたいな)
630: 2015/10/20(火)21:30 ID:Fka7x4FQ(3/3) AAS
レロンシーは恐らくレイテンシーって言いたいんだろうけども、
OIFといいSP-12000といい短時間に誤表記連発しまくるのは逆にすごい
631: 2015/10/20(火)21:33 ID:ynkIfssQ(1) AAS
サイダーボルビックって、やっぱ炭酸?w
632: 2015/10/20(火)21:59 ID:K4VsovBw(3/3) AAS
>>622
hip-hop=タンテとMPCのイメージですが、今は普通にDAWで皆さん作ってるみたいです。アナログ盤からサンプリングとかやってる方は少数派みたいてます。
633: 2015/10/21(水)02:25 ID:MnjjkE4W(1) AAS
>>616
やっぱり、EDM系と生楽器(アンピエント?)の融合を図っているので、
ミックスは難しそうですね。こちらこそ失礼しました。昔の「アーティスト」
ならエンジニア任せで良かったんでしょうが。ご活躍をお祈りしております!
>>617
伝説のモテ王様、へへーっ
634(1): 2015/10/21(水)21:14 ID:3oohjhNB(1) AAS
部屋を披露では無いんだけど、モニターのなんちゃって周波数補正をやってみた。
測定はIK MultimediaのARC System。
ずっと前に購入済だったんだけど、
プラグインで補正すると音量が小さくなったり、音が遠のく感じがあったものでずっと放置してた。
それにDAW上でしか使えないから、iTunesとかYouTubeなどには適用できなく、いろいろストレスもあった。
そして今回、こちらもずっと前から使っていたBabyfaceのTotal MixにEQが付いていたことに気付いたw
なので、ARCで検出された周波数の波と逆にTotal MixのEQ処理をしてみた。
結果、だいぶマシになった気がする。
出音にEQがかかるので、PCでのすべての音が補正されて、
なんちゃって補正といえどちょっと感動しましたw
省7
635: 2015/10/22(木)00:16 ID:Tf0yihYo(1/3) AAS
周波数補正じゃなくて周波数特性の補正だな
意味が全然違う
636: 2015/10/22(木)00:18 ID:Tf0yihYo(2/3) AAS
市販の音源を聴くときには戻さないとクリップするぞ
637: 2015/10/22(木)00:20 ID:Tf0yihYo(3/3) AAS
おいらはDEQ2496っていうのを使ってる
638: 2015/10/22(木)00:28 ID:Z93nJXIy(1) AAS
おらはDHC Q10を愛用している
639: 2015/10/22(木)00:34 ID:0C9CiKUv(1) AAS
おいどんはソフトしか使わんばい
640: 2015/10/22(木)00:56 ID:3LiG/9lL(1) AAS
わらわは神通力だけぞよ
641: 2015/10/22(木)01:04 ID:Qh/Q94jD(1) AAS
>>634
自分はCubaseのCurveEQで同じようなことやってるよ
642: 2015/10/23(金)17:15 ID:WxPRGTxB(1) AAS
サウンド&レコーディングマガジンなどに毎月広告を打っている
(株)アコースティックエンジニアリングとアコースティックデザインシステムは、
遮音性能をごまかす、★詐欺まがい防音会社★です。 ハッキリと確認されています。
一般社団法人 日本音楽スタジオ協会の前理事長(現相談役)豊島政実さんもこの二社インチキを確認してくれていて
「被害者が増えない様WEBで情報公開して警戒を呼びかけたら良い。公益の目的で」と言ってくれています。
被害者の会では既に全国47全ての都道府県の役所に警戒情報を提供し対策に取り組んでいただいています。麹町警察署、名古屋東署大阪東署の知能犯係にも情報は入っています。
遮音性能を誤摩化すこの詐欺まがい会社に騙されないように!
JIS規格の遮音性能のDによく似せた「D'ダッシュ』というインチキ規格で見積書にサインしないように!
小さな点(ダッシュ)を見落とさないように!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s