[過去ログ] 【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396(1): 2015/10/05(月)23:19 ID:DiRgT1fq(2/2) AAS
WavesのC1って設定でダイナミックEQみたいなモードに出来たよね?
あれなら安いよ。
397: 2015/10/05(月)23:34 ID:LwAWnYSV(2/2) AAS
>>395-396
ありがとです
398(3): 2015/10/05(月)23:39 ID:qvFCeF7s(1) AAS
Nova67Pって64bitのcubaseでサイドチェインボタン出る?
わいはそれが出なくて使うのを断念したんやけど
399: 2015/10/06(火)03:07 ID:adex7nco(1) AAS
>>398
サイドチェインは、
ホストソフトとの相性でも
出たり出なかったりだね。
400(1): 2015/10/07(水)10:58 ID:998kaoWP(1) AAS
>>398
俺もcubaseだけどwavesと純正以外scがトリガーにアサイン出来ない。
あれなんなの?
401: 2015/10/07(水)11:19 ID:ivRgnWZa(1) AAS
チャンネルストリップをよく見た?
402: 2015/10/07(水)11:33 ID:8DWvJl8F(1) AAS
>>398,400
VST2なんかでCubase側にサイドチェインのボタンが出ないものは
外部リンク:www.native-instruments.com
を参考にして設定すればたいていできると思う
エフェクトのサイドチェイン用の追加入力に、Cubaseからはサラウンドチャンネルとしてアクセスできる
403: 2015/10/07(水)11:46 ID:30Ijw8lc(1) AAS
おおおお!!!!!
ありがとう!!!!!
404: 2015/10/07(水)11:52 ID:bkhoVJDR(1) AAS
どういたしまして
405(1): やま 2015/10/07(水)16:48 ID:aE91RiE8(1) AAS
ボーカルの帯域と被りまくりの持続音で倍音も多く極端に下げるかカットしなきゃボーカルが食われてしまうような音ってどう処理すればいいの?
406: 2015/10/07(水)17:00 ID:PFCm79nC(1) AAS
消したら?
407: 2015/10/07(水)17:35 ID:4m4bRsrT(1) AAS
ボーカルを邪魔しないところまで
被ってる帯域をカットするしかない
あとは、ボーカルトリガーでSC
408: 2015/10/07(水)18:10 ID:7UgS39bN(1) AAS
パンふれば?
EQでけずれば?
そもそもそんな音センターに配置してるのがおかしいんじゃないの?
編曲からやり直したら?
409: 2015/10/07(水)18:22 ID:L5OIbv58(1) AAS
お前ら優しいねえ
甘やかし過ぎじゃないのか?
ステレオ素材ならM/SのMだけ抑えたりしたら?
410: 2015/10/07(水)18:58 ID:nXUOOT0u(1) AAS
俺もボーカルトリガーでSCに一票 っていうか基本そのパターン
今はマルチバンドでSC対応の便利なコンプ多いぞ
411: 2015/10/08(木)01:57 ID:SPCMcKCG(1) AAS
どっちも活きる様、どっちの音もボリューム上げる
412: 40Hzおじさん ◆ifzaaazGCk 2015/10/08(木)06:43 ID:QH+eyvvg(1/4) AAS
サイドチェインの代わりにオートメーションって、おれが前スレかなんかで奨めてやったのに
今ごろ食いついてんのか。
SCよりはマシだがトリガーも同じで、
アタックリリースをツマミと聴覚で調整する、これが問題なわけで、
細かい起伏までトリガー反応してるのに気づかなかったら音が濁る。
つまりオートメーションが一番良いということになります。
413: 2015/10/08(木)07:15 ID:jMQGuOvs(1) AAS
>SCよりはマシだがトリガーも同じで、
意味不明
やっぱ知ったかだったってバレたなお前
414: 2015/10/08(木)08:51 ID:410PLF29(1/2) AAS
これもうわっかんねぇなぁ
415: 40Hzおじさん ◆ifzaaazGCk 2015/10/08(木)09:43 ID:QH+eyvvg(2/4) AAS
トリガーとは、例えばこの手の機能の事を言う。
「入力サウンドを元にしてオートメーション信号(この場合はボリューム可変信号)を生成します。」
SCもトリガーも基本原理は同じ。コンプのアタック、リリースに相当するディケイ、カーブ等の調整をしなければ音が濁る。
SCをコンプでやるとコンプ自体に癖(アナログシミュ等)がある場合が多いため、それが目的外に付加されるから、さらにリスクが高い。
どちらも、オートメーションを描けるDAWが無かった時代にやってた、アナログ的な手法に過ぎん。
ばーーーーーーーーーーーか バカは黙ってろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*