[過去ログ] 【mix】 ミックスダウン・テクニック 57【down 】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2015/04/11(土)08:50:47.67 ID:D8naBHdw(1) AAS
ま、セオリーがあるとしてもそうしたら無難な場合が多いというだけ
何も指針が無い人には有用かもしれないけど
絶対にそうしなきゃいけないものでもそうしたらいつも最適というものではない
という事を分かってれば良いと思うよ
52: 2015/06/29(月)11:39:09.67 ID:azfHSSNW(1) AAS
Ekaliのunfaithって曲、キックだけで-0.2dbくらいあるんだがどうなってんだこれ
全部まとめてサイドチェインかけてんだろうけどそれにしてもでかすぎだろ
123: 2015/08/24(月)10:08:08.67 ID:F0ybE2Y1(1) AAS
真性が来た
345: 2015/10/02(金)01:00:28.67 ID:ZBOvzTjd(2/4) AAS
>>344
あーなるほど
そういや確かにアナログシミュ系の物は特定のレベルから歪みを足すって挙動の奴あるな
574: 2015/10/24(土)02:23:30.67 ID:aFRJVF+i(1) AAS
知らんけど複数の種類のEQを使ったら違いが出るんじゃないの
603: 2015/10/24(土)21:29:24.67 ID:b3LhlJ0k(3/3) AAS
どうせブラインドテストしても当たらんよ
639: 2015/10/26(月)11:08:54.67 ID:6c0lSFQZ(2/3) AAS
よく思うことだが、自分の曲だからこそ気になってしまうということはないか?

10の環境のうち7つでは納得できるバランスで聴こえるとする。
が、後の3つの環境がどうしても我慢ならない。
だがそれは他人が聴いたら違和感なく聴けるのかも。

結論としては、10の環境で試して7で合格なら、そのミックスはOKということ。
間違ってるか?この考えは。
744: 2015/10/29(木)15:25:54.67 ID:fmTJUG9k(1) AAS
NEVE1073て書いてるからwavesのやつでイケるかと思ったら実機かよw
参考になるどころか伝説の名機に余計夢を抱くだけになったわw
830: 2015/11/04(水)12:42:27.67 ID:r2SxrJxW(1) AAS
「それをちゃんと処理出来るのがちゃんとしたエンジニア(キリッ)」
869: ◆SESAXlhwuI 2015/11/06(金)21:18:21.67 ID:VibQU/mi(1) AAS
>>835
プラグインホスト側で半透明を実装すれば済むんじゃね?
909: 2015/11/07(土)20:07:43.67 ID:Zkxcd0y9(1) AAS
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室、レコスタにとって一番大事な遮音性能をサバ読みし誤摩化す、
「詐欺まがい防音業者」であることが確認されています。
日本音楽スタジオ協会の前理事長豊島政実さんも実際に彼らの酷い手抜きを確認していて「これ以上被害者が増えない様、webで告発したら良い」と言ってくれたので、これを書いています。
まともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と言われて、苦しんだ音楽家のような被害者を、もう一人も出さないように!数百万をドブに捨てることにならないように!要注意です。
 既に騙された方も時効は気にしなくても良いです。
 引責辞任した創業者、ペテン師の鈴木でなく、現在の社長を刑事告訴しましょう!
 それは技術的に可能なんです。
省1
983: 2015/11/12(木)19:05:13.67 ID:esWivrix(2/2) AAS
歪み成分は重要だよUADのFATSOとかさ あぁあれTape Sim. & Compressorか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s