[過去ログ] 【NI】KONTAKT総合スレッド13【ソフトサンプラー】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979
(1): 2017/12/03(日)19:48 ID:SBRx3x5F(2/3) AAS
>>978
ありがとうございます!boys choirより少し高いですが、性能がよければそちらにしたいと思います!
980
(1): 2017/12/03(日)20:08 ID:wUS5AA8u(2/4) AAS
>>976
厳密もなにも鳴らせるやん アポなん?
CC64をコンたんの中でノーイベに変換すりゃいいだけや
楽勝やろ
981
(1): 2017/12/03(日)20:13 ID:6A/fnFsh(2/2) AAS
>>979
何をもって性能というかは判らないけど
音質的には意味では3マイクの8Dioと、2マイクのSOUNDIRONでそれなりに差があるよ
8Dioならソロも入ってる
というか元は同じ会社で、8Dioがどちらかというと品質優先、SOUNDIRONが価格優先な方向性の違いじゃないかな

ただ、KONTAKTのライブラリには8Dioは入らないから
ブラウザの見栄えを優先してる人ならSOUNDIRONになるかもね
982: 2017/12/03(日)20:35 ID:SBRx3x5F(3/3) AAS
>>981
詳しい解説ありがとうございます!
大変助かります!
さっそく検討します。
983
(1): 2017/12/03(日)20:52 ID:lsg+WKfm(2/2) AAS
>>980
やり方を説明したら?
984
(1): 2017/12/03(日)22:13 ID:wUS5AA8u(3/4) AAS
>>983
スクリプツカキカキ
985: 2017/12/03(日)22:24 ID:kQTpDbiw(1/3) AAS
>>984
お手軽、簡単ではなくね?
986: 2017/12/03(日)22:26 ID:kQTpDbiw(2/3) AAS
スクリプト書くなら、まだDAWの変換機能使った方が早そう
987
(2): 2017/12/03(日)23:26 ID:wUS5AA8u(4/4) AAS
コン太君使うとるのにスクリプツも書けないの?
君のコン太君泣いとるぞ
そもそもコン太君スクリプツ書かんと快適に使えんやろ
書けぬのにコン太君買うた主どういう使い方しとるんや?
988: 2017/12/03(日)23:36 ID:JF7OPjqE(1) AAS
無駄口重ねて逃げの一手
989: 2017/12/03(日)23:40 ID:kQTpDbiw(3/3) AAS
>>987
スクリプト書くのは、PCマニア向けだと思うぞ
音楽やってる人、全員がPCに詳しい訳ではないと思うし
プログラミングがしたい訳ではなくて、音楽がしたい訳であって
990
(1): 2017/12/04(月)07:36 ID:w7YKAmZL(1) AAS
>>987
ああ、キミはスクリプト書かないとまともに使いこなせないのか…
大変だなあw
991: 2017/12/04(月)10:36 ID:qmQUunSB(1) AAS
>>990
ペダル踏んで音を鳴らすってEDITで出来る?

>>970
スクリプトならKSPマニュアルのplay_note()の項目のExamples2個目に書いてあるよ。
コピペでも最低限の動作はするはず
ただノートNO60を再生するようになってるから、60にサンプルがないと鳴らんよ。
992: 2017/12/04(月)15:18 ID:IQQj9GO5(1) AAS
ほれ教えてくださった親切さんに感謝しろよん
スクリプツもいぢれん奴っこさんが何でコン太君使うとんのか意味ワカメ
993: 2017/12/04(月)15:22 ID:lee0VdLk(1) AAS
お前それ以下やん
994: 2017/12/04(月)15:40 ID:atoa3gbs(1) AAS
いいってことよ
995
(1): 2017/12/04(月)20:50 ID:vbN0R/Di(1) AAS
ん?ノートイベントに変換させるって事は
元のサスティーンペダルとしては機能しなくなるって事?
996: 2017/12/05(火)00:54 ID:eMVm6o1v(1/2) AAS
>>970
意図によってやり方が違うから回答も別れる

ピアノ音色の様にペダル踏んでる時だけそのサンプルを再生(演奏)させたいならGroup Editor画面を開いて該当グループのGroup Start optionでStart on Controllerを選ぶ
cc64にしてbetweenを64〜127すれば

鍵盤の演奏とは無関係にペダル踏む度に発音させたい(バスドラやノイズをアサインするとか)ならスクリプトで仕込むしか無いね

スクリプトはこの辺の落として使えば早いんじゃね
FREE MIDI CC to MIDI Note Converter
外部リンク:www.orangetreesamples.com
※スクリプト内の「set_midi($t3plg,$MIDI_COMMAND_NOTE_ON,%qru1i[$osexa],127)」でベロシティ指定できる

>>995
省2
997: 2017/12/05(火)01:02 ID:eMVm6o1v(2/2) AAS
まあ単にcc to noteの場合、音色として仕込みたい場合を除きDAWの変換機能使う方が早いわな
998: 970 2017/12/05(火)08:05 ID:2pxROswM(1) AAS
回答してくれた方々、どうもありがとうございました
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s