[過去ログ] スペックで考えるオーディオインターフェイス6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(4): 2015/04/19(日)01:17 ID:s9LFdlfY(1) AAS
RME
RME ADI-2: A/D:AKM AK5385 D/A: AKM AK4395
RME ADI-8: A/D AK5392 D/A AD1852
RME ADI-8 DS: A/D:AKM AK5393A; D/A: Analog Devices AD1852
RME Digi96/8 PST/PAD: A/D AK5383 D/A Analog Devices AD1852
RME HDSP 9632: A/D:AKM AK5385A; D/A: Analog Devices AD1852
RME HDSPe AIO ADC - CS5361 DAC - AD1852
RME FIREFACE 800 A/D AK5385 D/A AK4395(AK4396 since March 2005)
RME FIREFACE 400 A/D D/A AK4620A
RME FIREFACE UFX A/D CS5368 D/A PCM4104
省17
34(1): 2015/05/02(土)12:47 ID:gqnzj9yy(1/2) AAS
誰かご存知の人がいたら教えて下さい
UA-25EXは、>>10のUA-25と同じチップと思って良い?
36: 2015/05/02(土)13:25 ID:a/59g7hC(2/2) AAS
>>10の情報が正しいならEXと称して前モデルより下位のAD
つかってたのか。
同時期のTASCAMやE-MUはAK5385だったこと考えると
なんとも残念な仕様だな。
515: 2016/02/25(木)13:24 ID:U0nujZ39(2/4) AAS
使っているチップが>>10の通りなら
ダイナミックレンジ117dBでthd+nが-103dBぐらいきても
不思議じゃないんだがな。
過去の藤本健のトラックレコードからすると
入出力-4dBuに設定できてない可能性高い
531: 2016/02/26(金)12:16 ID:ze3J6kuK(1) AAS
ufxは>>10によると
RME FIREFACE UFX A/D CS5368 D/A PCM4104
だから藤本健の測定でたぶん問題ないし、そもそも
そのRMEの掲示板の話だとRME社員と思われる
管理人はそれ壊れてるかもしれんというてるだろ。
ただbfpと802はDA、ADがもっといいようだから別の話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*