[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2015/09/01(火)03:17 ID:4eQtdt/d(3/3) AAS
ステップベタ打ちは>>353が普段からやってるって話じゃないのか?
俺は付き合わされただけなんだがw
ベタ打ちに素人、玄人あるんだろうか?

やっぱりこんなバカほっときゃよかった
360
(7): 2015/09/01(火)03:26 ID:NQprhHfg(2/2) AAS
>>351
できたぞ
ステップべた打ちだ
外部リンク[mp3]:tfpr.org

厳密には88ではなく88相当の音質のGS対応音源の鍵盤
打ち込みはベロシティ固定、ゲート固定だ
音色は急いだから適当

あんたが最新の音源で鳴らしたそれと俺のこれ
例えば、全く同じ条件で動画にあげたとしたら、結果どちらに軍配があがると思う?
俺に軍配が上がる自信があるぜ
省4
361: 2015/09/01(火)03:43 ID:NjnZN1pn(1) AAS
これが噂のたっきーか。こんなのに二時間かかるなんて
糖質って悲惨だか
362: 2015/09/01(火)04:28 ID:hftxDTAD(1) AAS
>>255
>ベタ打ち程度だとレンジが広くて倍音とかが繊細な音色を使っても
>バランスガチャガチャになるって話さ

一番最初のこの話のはいったいどこに行ったんだろーな
結局>>285で指摘されたアレンジの話になってるじゃん

自分が指摘されて否定したことをいつの間にか>>340のように自分で語ってるとか流石糖質だよね
363: 2015/09/01(火)05:16 ID:Qa0Khp/7(2/3) AAS
>>358
なる、やっぱマルチ音源の強みなんだそこは
意識してない音まで網羅しているから今でも持っとくのが正解だね

えーと、>>360については個々の感想に過ぎないとして深く言及はしません
仮に勝負は引き分けでもいいでしょう
364
(1): 2015/09/01(火)05:20 ID:Qa0Khp/7(3/3) AAS
では今度はこれをアレンジして持ち寄りましょうか

>>360改めたっきーさん
データをわざわざ消去などするはずもないでしょうし手元にありますよね?
明日にでもそれちょっとアレンジしてみませんか?
ベタ打ちでない軽くガチの打ち込み勝負といきましょうよ

こちらはベタ打ち勝負に付き合ったんだからそちらも付き合うべきです

勝負といっても別に無理に白黒つけるつもりじゃないです、ちょっと本気を見せて欲しいんですよ
ベタ打ちでない「音源に合わせた打ち込み」がどんなものか知りたいんです

リアルな音源だけがクオリティに合わせて打ち込み頑張らないとチープなのか
88音源でも結局打ち込み頑張らないとチープなのか
省5
365: 2015/09/01(火)07:51 ID:6bupbOK4(1/11) AAS
でも既にたっきー?って人は論破されてるよね。当初の主張を覆してベタ打ちでも音源によってはそこそこ鳴る。
リアルな音源はそれに合わせたアレンジが必要って当初自分で否定してたことを自ら語り出したんだから間違いを認めてるようなもの。糖質だからわからないだろうけれども。
366: 2015/09/01(火)08:45 ID:6bupbOK4(2/11) AAS
>>285
>チープな音用にアレンジされてる曲をそのまま差し替えただけじゃそりゃおかしいだろう。

この意見にたいして

>>292
>逆に、高音質用のアレンジってのがあるのか?
>よーくかんがえてから 発言してくれよ

こんな反論してたのに、いざ音源がアップされると真逆の主張をはじめてる。
リアルな音源にかえるならアレンジもそれに合わせないとおかしいなんてのは当たり前の話で
今更すぎてポカーンだよ。
367: 2015/09/01(火)09:03 ID:IqJIP12P(1) AAS
スペランカー懐かしすぎて涙出た。
368: 2015/09/01(火)09:55 ID:X7kZgKLL(1) AAS
スマホとか再生環境が貧弱だったらリアルな音源もしょぼく聴こえる。特にベース。
369: 2015/09/01(火)10:52 ID:wRwG+4TN(1/4) AAS
それはお前のスマホの内蔵スピーカーショボいからだろ
糖質には理解できないだろうけど
370
(1): 2015/09/01(火)11:49 ID:6bupbOK4(3/11) AAS
内蔵スピーカーでまともに低音再生できるスマホなんてあるの?
371
(1): 2015/09/01(火)12:41 ID:wGI8e7kD(1/5) AAS
>>364
>後者であるならリアルな音源だけを貶める理由には乏しくなりますが・・・

確認するが、俺の主張は、>>286そのもので
それを、もっと要約すれば、自分のレベルでは88程度が身の丈にあってて丁度いい音源だって話だ
俺としては、それ以上でもそれ以下でもない
それ以外の解釈をしてるなら、どこかで誤解を産んでるか間違った解釈がされている
話しの要点が呑み込めていれば、リアルな音源を貶める様なことは言ってないとわかるはずだし、
>>360は、あくまで、俺のレベルにおいて88(厳密には88ではない)の魅力を発揮してくれた1つの成果だ

>軽くガチの打ち込み勝負といきましょうよ

乗っかってもいいが、条件が2つ
省6
372: 2015/09/01(火)12:55 ID:ZldXh7Mr(1/3) AAS
こんな饒舌()に語っておきながら結果が>>360だからな
88レベルの音源すら使いこなせないって自白にしかなってないんだが、
自分に軍配が上がるとか言ってるからこいつは多分本当に気付いてないんだろうな

何というか、悲しいな
373
(1): 2015/09/01(火)12:55 ID:wRwG+4TN(2/4) AAS
>>370
曲聞きゃわかる通り、倍音成分たっぷり効かせて聴きやすくしたダブルベース音色だから聴こえて当然。
これが安っぽく聴こえるのは、ダブルベース音源すら使った事のないニワカ確定
374: 2015/09/01(火)12:56 ID:wRwG+4TN(3/4) AAS
>>371
糖質タヒねや
375
(1): 2015/09/01(火)13:25 ID:ZldXh7Mr(2/3) AAS
>>373
いやそれ>>351を再生した話をしてるつもりは無いんじゃないかな・・・
376: 2015/09/01(火)15:14 ID:wRwG+4TN(4/4) AAS
>>375
そういう目の前の話と繋がらない
具体性のない話をするのは糖質だわ
377
(4): 2015/09/01(火)15:25 ID:+5fSDKEq(1/6) AAS
ゴメン、やっぱもういいや

>>360は、あくまで、俺のレベルにおいて88(厳密には88ではない)の魅力を発揮してくれた1つの成果だ」
こんなこと言う人が間違っても他者を、音源に相応しくあろうして奮闘する人たちの事を素人だとか88で十分とかバカにしてはいけない
怠惰なのは音源に胡坐をかいて、しかも>>360で88の性能を引き出したと思い込んでいるあんたの方だ
88で十分? そりゃあんた88使いに対する冒涜だよ、他の88使いに土下座してこい

あんたこそ「それなりに」鳴らして「それなりの成果」で「逃げてる」だけ
しかもそれ以前に自分の発言見返してみろ、ほぼ全部論破されている
まずはそれ全部みんなに謝ってから話しろよ、そこからしてすでに「逃げ」てんじゃねーか
378
(1): 2015/09/01(火)15:35 ID:+5fSDKEq(2/6) AAS
追記、仮に勝負するとして、なんでボカロ新曲限定なんだよ?
そのままスぺランカーアレンジだと著作権的に不味いって?
なら325でもいいか?

>キミはあえて音源依存の少ない音色&パート構成をもってきた
>俺に反した内容を示したいがために、都合のいい音源差のでない様なものをわざわざ用意した

こんなこと言ってるんだから音源の有利不利とか考えないで済むし何も困る要素ないだろ?
そのまま昇華してもPOPSにアレンジしても淫夢風にしてもかまわない、著作権は完全放棄するさ
1-
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s