[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 2015/08/29(土)11:23 ID:el0vxD6l(1) AAS
お前 生意気だな
291: 2015/08/29(土)18:01 ID:oOlV9prI(1) AAS
>>283
カワイイ40歳になったな
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
292(2): 2015/08/29(土)22:23 ID:l9eKU+6X(4/7) AAS
>>289
めんどくさいやつだな
>ライディーンを例としてあげる意味がわからん。
なんで? ステップでベタ打ちに近い様なものなら何でもいいと思ったが?
>チープな音用にアレンジされてる曲をそのまま差し替えただけじゃそりゃおかしいだろう。
逆に、高音質用のアレンジってのがあるのか?
よーくかんがえてから 発言してくれよ
念のため言っておくけどな、俺は一言も「リアルな音質」なんて言い方はしてない
その時点で、俺の中ではあんたは準アボーン組みな
293: 2015/08/29(土)22:25 ID:57O0+spM(4/7) AAS
>>253
>音質古いとかって叩くやついるが
>ステップで入力する身分にはあまりリアルな音質でも逆に困るのである
294: 2015/08/29(土)22:26 ID:l9eKU+6X(5/7) AAS
>>292訂正
×リアルな音質
×アナルな音源
○リアルな音源
295: 2015/08/29(土)22:27 ID:l9eKU+6X(6/7) AAS
うわっ やっぱこいつきもっwww
296(1): 2015/08/29(土)22:29 ID:57O0+spM(5/7) AAS
じゃあリアルな音質って具体的に何を指してるわけ?
具体的に音源名あげてみろよ
297: 2015/08/29(土)22:33 ID:l9eKU+6X(7/7) AAS
>>296
もっかい俺の発言を全部読め
それで察することが出来ないのであれば
あんたを小学生認定した上で言葉を選びなおすわ
298: 2015/08/29(土)22:38 ID:57O0+spM(6/7) AAS
例えばライディーンのメロディをivory2なんかにそのまま差し替えてもおかしいに決まってる。
ピアノにはピアノならではのアレンジがあるからだ。
ステップ入力はまったく関係ない。
299: 2015/08/29(土)22:55 ID:57O0+spM(7/7) AAS
あとコイツの中ではリアルな音質=高音質なのか?
リアルの意味すら知らない奴が小学生認定とか笑かすなw
300: 2015/08/29(土)23:08 ID:e968kH5k(1) AAS
ピョアオディーオ的な意味で音質いいのと区別できない癖に無理しちゃってw
301(2): 2015/08/30(日)00:42 ID:3t5i8+da(1/2) AAS
なんでピアノに置き換えるんだよw変えるなら最近のEDM御用達ソフトシンセに、だろ
完全に論点がズレて不毛(ハゲ)過ぎるからやめぇや
302: 2015/08/30(日)02:13 ID:hv9xmcTA(1/6) AAS
EDMなら88proでお釣りがくるな
303: 2015/08/30(日)04:46 ID:kHatBBa5(1/3) AAS
AA省
304(1): 2015/08/30(日)04:56 ID:kHatBBa5(2/3) AAS
>>301
>変えるなら最近のEDM御用達ソフトシンセに、だろ
そうだとしたらいったい何に対してのリアルなんだよw
305: 2015/08/30(日)04:59 ID:P2iAxhS2(1) AAS
構うな
306: 2015/08/30(日)08:53 ID:3t5i8+da(2/2) AAS
>>304
リアルとは切り離したまた別の話になってるだろ、よく読もうぜ
アナログやvirusに比べソフトシンセは使い物にならないという風潮も割と近代まであったんだし
普通に当時のハードより性能が増しやれる事の多いソフトシンセが一応該当するだろ、なんならDiva
307(1): 2015/08/30(日)10:04 ID:Mru2qypJ(1/2) AAS
>>267
>じゃ、もうちょいリアルな例えで・・
>
>YMOのRYDEENって曲あるよな
>あれを当時の原曲のシーケンスデータそのまま使って、
>音色だけ全て現在の最新のものを割り当てたらどうなるかだ
よく知らんけどRYDEENってもともとハードシンセの曲じゃねーの?
308: 2015/08/30(日)11:26 ID:JHdIEvVZ(1) AAS
おーっと、松茸さんの悪口はそこまでや
309(1): 2015/08/30(日)13:20 ID:hv9xmcTA(2/6) AAS
>>301
例え話しは、例え話としてうけとめてくれ
ピアノだと都合が悪いのか?でも、フリーターは都合がいいのか?
これは議論ではなく、俺の言葉が足りてないとか、伝わってない人を補うために例えた話にすぎない
>>307
考えなしに適当にとりあげたけど、RYDEENの時代は、MIDIすらなかったんだな
別にそこは何でも良かったので深く考えなかったわw
ファミコンのスペランカーでもいいかと思ったが
また無駄にチップチューンとか出てきてナナメウエに話しが広がってしまう懸念から
RYDEENぐらいが妥当かと考えた
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s