[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2015/06/16(火)07:52 ID:phdCLQSr(1) AAS
SC-8850Proは中古で探したいと思います
61: 2015/06/16(火)12:17 ID:ItL9s57n(1) AAS
俺はCM500proでも探そうかな
62: 2015/06/16(火)12:39 ID:Bv2IWxv9(2/3) AAS
>>59
8820を使う理由が「単に手持ち機材だから」ってだけかもしれないと思ったから

プリセットでは気に入らない=音色の再現性を追求 が目的なら、タダでいい音が手に入るのに
適してない音源で無理に頑張ることもない。

もちろん「8820でこの音を出したのか!」という音色の作り込みを目的とする事は考えられるけど
>>52からそこまでの意気込みは感じない

人を頭ごなしに否定するのは良くない
63: 2015/06/16(火)12:58 ID:3fYk0SO4(1) AAS
ファミコン音源を使いたいならまっさきにファミコン音源スレへ行くだろうし、主目的はSCを使ってファミコン音源っぽく再現することにあると思ってるぜ。
64: 2015/06/16(火)13:42 ID:Bv2IWxv9(3/3) AAS
まあ臆測を言いあっても本人が答えないことには
65: 2015/06/16(火)14:42 ID:hhIti/b8(1) AAS
win 10 になったらドライバはどうなっちゃうの?
66: 2015/06/16(火)16:12 ID:r5hKI+CT(1) AAS
VirtualPC使うんだろ。
67: 2015/06/17(水)01:50 ID:A04Rml6f(1) AAS
SC-8820をMIDI接続の俺に死角はあった(1パートしか使えない。)
68: 2015/06/17(水)08:28 ID:PLhJvcHr(1) AAS
UM-2のドライバすら出なかったりして。
69: 2015/06/17(水)09:56 ID:l95Naijc(1) AAS
10辺りにSOUND CANVAS for PCが発表になると勝手に思ってる

こっちも16トラックにするならいらんが
70: 2015/06/18(木)13:26 ID:Kw/5LjPA(1) AAS
SC-8820用のACアダプタってまだ入手可能ですか? 型番がわからない
71
(1): 2015/06/19(金)01:24 ID:b5aiIIXK(1) AAS
そこらの電気屋に本体もってって、「これに合うアダプタありませんか?」

って言ってみな
72: 2015/06/19(金)08:45 ID:UmUCWXmm(1) AAS
ACI-100 シリーズ
73
(1): 2015/06/19(金)16:31 ID:BJrADMDe(1) AAS
>>71
アリだな

自分ならハードオフとかのジャンクで探す。
コネクタのサイズ、+-極性、出力電圧が合ってりゃだいたいOK

あとは電流も近い方がいい
OUT PUT:DC 9V 「400mA」 とか書いてあればドンピシャだけど
何割か違う程度ならOK

選ぶ時は中に金属の固まりが入ってそうな重さの奴(トランス式)の方が
故障するポイントも少ないしノイズも出さない。
電線の付け根が断線するパターン(そこだけくにゃくにゃ柔らかくなる)さえ気をつければ。
74: 2015/06/19(金)16:42 ID:EZx5xvKA(1) AAS
>何割か違う程度ならOK

取れる電流が多い分には構わないが少ないとまずいだろ。
75: 2015/06/22(月)21:41 ID:rdc+oNX/(1) AAS
シーケンサDominoとの相性が良いですね 定義ファイルがあるのでフルにエディットできるし
76: 2015/06/25(木)05:37 ID:2lz3G40c(1) AAS
コンプ書ければ意外に今でもいける音になりますね
77
(1): 2015/06/29(月)15:40 ID:UjL3kVGk(1) AAS
Windows 10 でVista用のドライバが使えるかどうかにかかっています
78: 2015/06/29(月)19:14 ID:ZHYaGVPJ(1) AAS
SC-8820 でビブラートがうまくかけられんばい……
79
(1): 2015/06/29(月)20:16 ID:1oatRgHU(1) AAS
もでゅれーしょん
1-
あと 907 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s