[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
234: 2015/08/24(月)21:00:20.22 ID:he3vMc7/(3/3) AAS
DTMという単語を作ったのはROLAND
GSGMを作ったのもROLAND
575(1): 2015/09/24(木)22:49:38.22 ID:UMjxth6t(1) AAS
SC-8850もMU2000も今じゃほとんど使えない音だと思う。
あえて当時のPCM音源風の音が欲しいとかなら使い道もあるだろうけど、今風の音はほぼ出せない。
仮にこれらの機材で今風の音が出せるのなら、通信カラオケで流れてる音だってもっと今っぽい音が鳴ってるはずだ。
595: 2015/09/29(火)15:00:14.22 ID:pCvnpcO1(1) AAS
でも収録されてる音源は非リニア圧縮されて前使ってたSC55mkIIよりもスカスカな
音で正直ガッカリした。
684: 2015/10/28(水)08:09:44.22 ID:H7M0DWHQ(1) AAS
再販してほしいですな・・・88Proや8850は
790(1): 2015/11/08(日)06:54:31.22 ID:2ViKaGuD(1) AAS
値段下げたきゃブース行け
ローランドの社員がどれくらいなら買うか聞いてるみたいだから
ちなみに今は1〜2万と答えてる奴が多いらしい(藤本ツイソース)から、
このまま行くと>>787みたいな結果になるだろうな
796(1): 2015/11/08(日)09:47:06.22 ID:azkt+eZ+(2/2) AAS
>>794
だよね。
けど88Pro知ってるユーザーとしては完全再現があっての話だと思う。
再現しないのなら変に88proのデザインや機能なんか無視して、使い易い画面構成とそれこそintegra7系を目指したほうが。
まあ再現派の人は既に存在するiPad/iPhone買うか、ズバリST-88Proを買ってもいいんだよね。
あとDAWによっては曲頭の音色設定をスルーされるとか結構面倒くさいと思った。
レコポRCPやSted2じゃないといけない世界がちゃんとあるってことか。
897: 2015/11/11(水)13:39:43.22 ID:5jjI0+sS(1) AAS
RxNoteOFFでいけるやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s