[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2015/08/18(火)15:05:53.61 ID:B0w036lZ(1/2) AAS
何の!?
196(1): 2015/08/22(土)01:22:19.61 ID:orx131Kl(2/5) AAS
劣等感を露にしてる顔しか感じないレスだなw
232: 2015/08/24(月)04:48:17.61 ID:g/a6WXG8(1) AAS
AA省
566: 2015/09/23(水)04:24:45.61 ID:5332YWHd(1/2) AAS
>>565
で?ここまでの話でどの辺が訴訟?何についての訴訟?
どの辺がプロバイダへの開示請求をするに至る根拠になる訳?
連休明けたら笑われるのはお前だと思うけどw
ここまでの流れで開示請求に持っていける弁護士とか
見てみたいねぇ。
バカはすっこんどけよw
722: 2015/11/06(金)23:03:42.61 ID:2ES1A0kN(1/2) AAS
beep音でやり通した国民機もあるし1でもいけるいける
744(1): 2015/11/07(土)14:44:07.61 ID:9P67z3+U(1/5) AAS
>>741,743
その辺は別のVSTeでフィルターかけてHPFなりアナログ出力風に減衰は出来るんじゃないかな
809: 2015/11/08(日)14:53:45.61 ID:RExpbXt8(4/5) AAS
評判良かったら外部MIDI受け付けやSMF再生もできる
スタンドアロン版とか作ってくれるかもな
ハードと違いフレシキブルなのがソフトのメリット
更に評判が良ければ他の往年の名機のソフト版もありえる
過去にV-Synth上で動くD50とか作っていたと思うが
あれがPC版になって登場とか考えると興奮する
Rolandの考え方が現代のDTMユーザー向けに
ようやく明るく開かれたって考える方が前向きじゃね?
レイヤーしたり外部エフェクト加工すれば使えるはずだし
取りあえず俺は買うけどな
省2
827: 2015/11/08(日)22:29:58.61 ID:1O4YHpuV(3/3) AAS
>>825
>>826
ちとめんどくさいね。
891: 2015/11/11(水)02:20:31.61 ID:3uoQ9mKw(1) AAS
ためしに検索かけたら全然そんな事なくてワラタ
まさかニコニコなんか見てないだろうな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s