[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: 2015/08/08(土)17:38:41.73 ID:RHML+I1e(1) AAS
MIDIインターフェースはUSB接続のSC-8820、MIDIOUT→MU100(Aポートのみ使用可)。
音はMU100→SC-8820→PC→モニタースピーカー(orヘッドフォン)。
USB給電で動くSC-8820の手軽さからこうしている(普段はACアダプターを繋がずにSCのみ使用)。
208: 2015/08/22(土)19:17:39.73 ID:uZlCCO8l(2/3) AAS
>171がムキになっちゃってるだけっしょ

M1のピアノとRolandのピアノ一緒くたにしてる時点でお察し
609: 2015/10/11(日)17:15:43.73 ID:O6ngfhhr(1) AAS
SC-8850のネタの多さは萌えた
741
(1): 2015/11/07(土)14:14:39.73 ID:Np4OT1AA(4/6) AAS
ハードのDAコンバータを経由してアナログ化した音と
むき出しのPCM波形がDAW上にそのまま出力される音では
そりゃ良くも悪くも違う音になるでしょ

M1もソフトと実機だと音質が全然違うじゃん?

むしろ実機の高域に膜がかかったようなローファイ感がなくなり
今時のDAWのデジタルサウンドに合わせやすい硬質な音になると思うよ
それこそM1と同じような傾向でね
752: 2015/11/07(土)14:57:22.73 ID:716rfw+d(1) AAS
スタンドアロンは無しって書いてある
847: 2015/11/09(月)19:13:05.73 ID:IYle2wF5(2/2) AAS
waldorf nave
ios版 2400円
vst au 20000円
889: 名無しサンプリング@48kHz 2015/11/10(火)18:57:37.73 ID:bgjGanZy(1) AAS
>>885
公式は違うって言ってるけど、個人的には「復刻版」ってのがしっくりくる。
915: 2015/11/12(木)07:14:42.73 ID:LlEJjQxB(1) AAS
XGって書いているのにGM2はちょっと違う気がする
最近のXGはポケミクとか簡易ボカロと一緒に小規模の基盤に突っ込んで売っているのは見かけたような…
931: 2015/11/13(金)22:29:33.73 ID:k9sAuShp(1) AAS
>>913
それが、再現してくれないんだよ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s