[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2015/06/30(火)07:03:35.82 ID:NsBQe/zG(1) AAS
セットピッチベンド
123(1): 2015/08/08(土)00:13:54.82 ID:g2NEj48N(1) AAS
今日日モジュール音源ってなんだ???
230: 2015/08/24(月)01:10:07.82 ID:he3vMc7/(1/3) AAS
226はヤフータyットバンザイタイプだろw
261: 2015/08/28(金)02:28:01.82 ID:hvNRbxA1(1) AAS
よそ行き用の服と普段着の違いだな
GMGS音源は聴いていて楽チンというか
297: 2015/08/29(土)22:33:22.82 ID:l9eKU+6X(7/7) AAS
>>296
もっかい俺の発言を全部読め
それで察することが出来ないのであれば
あんたを小学生認定した上で言葉を選びなおすわ
328(1): 2015/08/31(月)09:09:40.82 ID:r+RMr3AK(1/3) AAS
>>318
それなりに・・それなりに・・・ ま、それなりにな
ピアノ系、オルゴール系、アコギ系、単体であればそれなりにな
その、「それなり・・・」 に、逃げてるモノを沢山みかけるしな
>>325
ベタ打ちしたのを88で鳴らしてくれたの?
頼むのは勝手だが俺はやらんぞ
むしろリアルな高音質で俺にドヤ顔してほしいわ
俺の本音を言わせえtもらえば、
YM2203とかにレベルダウンした方がかっこよく感じるかもしれんぐらいにも思う
省2
383: 2015/09/01(火)16:39:49.82 ID:6bupbOK4(7/11) AAS
>>379は忘れてくれw
俺も>>377と同意見ね。
463(1): 2015/09/07(月)19:50:24.82 ID:bOCiRaEr(1) AAS
>>451
全体的にFM音源よりぱっとしないデータが多かったな。
DOS時代はFM音源に完敗してwindows95時代はソフトMIDIが一般化しだしたあたりだから
ハード音源持ちはあまりいなかった。
755(1): 2015/11/07(土)15:06:45.82 ID:9P67z3+U(4/5) AAS
loopMIDIをインストール、MIDIせれくたーをインストール、SAVIHostなどVSTホストソフトを用意
MIDIせれくたーはMIDIデバイスとしてloopMIDI使うように指定
SAVIHostで目的のVSTを使えるように、loopMIDIから受信するように設定。判るならバッファなども適当に設定
TIMIDIなどデバイス指定できる再生ソフトはloopMIDIを指定
常駐させるならloopMIDI、SAVIHostをスタートアップ起動するようにする
こんなもんか
806: 2015/11/08(日)12:48:14.82 ID:32xFv6Hf(2/2) AAS
使ったこともないしよくわからんけどこういう音源のVSTホストとして一番まともって事かそれ
だからと言われてもここであまり挙がらんから初めて聞いたわ
975(1): 2015/11/23(月)19:48:58.82 ID:ChEuYaEq(1) AAS
エクスクルーシブが無いとエフェクター掛けるのに困る
まず自分が持ってるのが88STProでパネル無いからってのはあるけど
必要な設定は全てSMF内に埋め込んで一元化されてるから
ファイルをポチッと再生さえすれば音源を触ることなくいつでも同じように鳴らせる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s