【自作】防音室・スタジオ【DIY】 [転載禁止]©2ch.net (714レス)
上下前次1-新
643(1): 2022/11/10(木)15:07 ID:NnPycBJF(1) AAS
>>640
クレカで買うならって事かな
「ゆあれた」ってお前
644: 2022/11/10(木)22:40 ID:VodbYab+(1) AAS
DIYは憧れるけどまず作るまでの釘打ちとかでものすごい音が出るから自作も難しいという罠
645: 2022/11/10(木)23:27 ID:C5HPLulc(1) AAS
つべとかブログとかで、そこそこの防音室を作ったよーって人ちらほらいる
行動力も凄いし、遮音性能についても使う素材次第でなかなか確保できてる様子
646: 2022/11/11(金)09:13 ID:v00eBt3i(1) AAS
買うよりは圧倒的に安いしな
どんなに高くても10万は行かない
647(1): 2022/11/11(金)20:20 ID:u1UTuOCG(1) AAS
-35dbの防音室を自作したったわ
648(1): 2022/11/12(土)07:51 ID:0LFILNfO(1) AAS
>>647
いくらした?
649: 2022/11/12(土)08:44 ID:rdux21m5(1) AAS
おれが昔石膏ボード何枚か重ねて作ったときは-15dbぐらいの簡単なものだったな
スタイロフォームで吸音、とかいろいろやったけどざんぶあわせて1万もしなかったはず
もっと遮音頑張るならグラスウールとかをつかうのがいいかもね
手作りで-30db以上遮音できたらクオリティ高いとおもうけど
650: 2022/11/12(土)09:25 ID:Y2guAJFp(1) AAS
今は建材高いよ。コロナ前の倍以上になってる。
うちは2x4にOSB貼り。
板間にロックウール詰めて内壁にもロックウール+布貼りで吸音
測定はしてない
拡張したいけど材料高いから様子見。
651(3): 2022/11/14(月)04:14 ID:o4hVvgdx(1) AAS
ヤマハがVery-Qに喧嘩売ってきたぞ!
外部リンク[html]:jp.yamaha.com
652: 2022/11/14(月)07:11 ID:c+jwqwSo(1/2) AAS
>>651
0.5畳かー
練習にはいいと思うが録音やDTM用途には向かなさそうだね
653: 2022/11/14(月)07:15 ID:3hxTrt4m(1/2) AAS
>>648
10万ぐらい
654(1): 2022/11/14(月)12:50 ID:Qtq+PalW(1/2) AAS
ダイムなかなかええやん
買ったあとも防音パネル追加重ね出来る等のカスタム性があったらもっと売れるで
金に余裕できた時にちょっとづつ防音性能上げれたらハマるやん
0.5畳で十分
床に上向きにモニ置いて立ったままミックス確認する用で買っちゃおうかな
655: 2022/11/14(月)17:34 ID:fE1ssbIF(1) AAS
>>651
いいんじゃない
他社も追従して選択肢を増やして欲しい
1畳、2畳くらいの広さに拡張できるといいけどな
656: 2022/11/14(月)18:06 ID:DM0GN7H+(1) AAS
座ってギター弾くから譜面台のスペースと合わせて1畳バージョンも欲しいなぁ
657: 2022/11/14(月)18:30 ID:ljm0qUzR(1) AAS
>>651
!?
これは、リフレクションフィルターにしなさいということなのか…
ベリークにくらべて高い!
658: 2022/11/14(月)19:37 ID:B5efkdfl(1) AAS
>>654
0.5畳は想像以上に狭いぞ
机も置けないし音は反響するから録音にも使えない
659: 2022/11/14(月)20:40 ID:1PRdqmEG(1) AAS
俺が音楽かけると下の階のおばちゃんの声もでかくなる現象がずっと続いてますw
660(1): 2022/11/14(月)21:24 ID:Qtq+PalW(2/2) AAS
防音室デカいほど邪魔するだろw
重すぎて床抜けたらどうするん?
処分する時も大変だろしな
0.5で十分
普通の部屋でボリュ絞って作って0.5防音室で確認
机なんか要らんやろ、足元に上向きでモニスピ奥茸
壁はカーテン吊るしで
録音?ちゃんとしたとこで取れw
661: 2022/11/14(月)21:37 ID:c+jwqwSo(2/2) AAS
>>660
1〜2畳の、それも簡易防音室で抜ける床ってどんだけ脆弱なとこ住んでんだよw
0.5畳って縦横90cm
そのアクロバティックな体勢で何確認するん?モニスピ使うならなおのこと部屋の広さや鳴り重要だろうよ
0.5畳はDTM用途には足りん足りん
662: 2022/11/14(月)21:47 ID:OfZje5jI(1) AAS
0.5畳は実際入るとわかるがマジで狭い。180cmぐらいしかない人間でもあそこにモニスピ入れて操作して・・・は大変
スタンディングデスクでも作ってみればできなくも無いのかもしれないが立ちっぱになるしシンプルに嫌
6畳1間の12分の1のスペースしかないと言えばその狭さが伝わるだろうか。ぶっちゃけ練習用にするにもサックスとか音でかい楽器だと反響しまくって疲れる
ずっと立ちっぱでmixする訳にもいかんし、DTMで使いたいならせめて1畳は欲しいところ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.654s*