[過去ログ] マスタリング総合 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2018/12/15(土)19:20 ID:KFRjLMqJ(1) AAS
いろいろやる事があるし言わんとするのはわかってるつもりだけど、EQをごく一部と言い切るのには違和感があるな
914: 2018/12/16(日)02:19 ID:AN8uP4UO(1) AAS
ほんとうの意味のマスタリング知ってる人なんて少ないだろうな
915
(1): 2018/12/16(日)03:18 ID:LUKIokd/(1) AAS
>>898
サブドミナント・マイナー13th→サブドミナント・フラット13th ね
916: 2018/12/16(日)05:40 ID:9QxTKwz5(1/2) AAS
>>912
トータルEQとコンプ、定番マキシマイザーのマスタリングで満足してるってこと?
コンペやデモ段階、アマチュア用途なら未だしも、商用の本チャンでそれはマズくね?w
製品として流通してる物と聴き比べたら明らかだと思うけどな
917: 2018/12/16(日)10:20 ID:VzGhJhQh(1/3) AAS
マズくねって言われても、もう既に世の中マズい音ばっかりで手遅れ
売れたのが正義になっちゃってて好き勝手やってるのが現状
でもそれでいいんだよ。そういう時代だ。
918: 2018/12/16(日)10:49 ID:VzGhJhQh(2/3) AAS
だってメーカーのマスタリングのはずなのにマズい音なのたくさんあるでしょ
あれだったら自分でやるって思う方が自然だし
それはマスタリング以前の問題が大きいのだろうけど

今はプロもアマチュアも全部同じ土俵でいい時代だよ
じじいのウンチクでは済まなくなった
919: 2018/12/16(日)10:51 ID:WghirypT(1) AAS
メジャーものでも普通に音割れしてるご時世になにを言うか
920
(1): 2018/12/16(日)11:15 ID:VzGhJhQh(3/3) AAS
こういう時代の中でいい音のアマチュアが激増して
日本のトッププロが大反省するという流れが正常

海外程の音質差があれば自分でやろうとはならないのかもね
921: 2018/12/16(日)11:42 ID:9QxTKwz5(2/2) AAS
え、なに?
ひょっとしてみんなアニソンやアイドル物レベルの話してる?
メジャーにも悪いのあるからって悪い方に基準合わせてどうすんの?w
922: 2018/12/16(日)11:53 ID:Y0pNuNVu(1) AAS
最近のメジャーのいいの教えて

まぁマスタリングだけの話なら全滅って訳じゃないんだけど、そもそもの曲の音が悪くてマスタリングとかそういうレベルじゃない音の差が海外とあると俺は思ってるが
メジャー全体に
923: 2018/12/16(日)12:33 ID:ZtFegqLu(1/2) AAS
アニソンアイドルの方が予算ありそうだけど
924: 2018/12/16(日)14:36 ID:zkZRO344(1) AAS
もう洋楽の音しかリファレンスに使ってないわ
邦楽の音は再現するのも難しいレベルで歪んでいたりする
なんであんなに歪んでるのって不思議に思う
925: 2018/12/16(日)16:02 ID:ZtFegqLu(2/2) AAS
一般的にマスタリングでサウンドの印象を大きく変える積極的なイコライジングはNG
だが俺は必要に応じてかなり大胆な処理を行うよ。
それが多くのリピーターを生む要因にもなってるし彼女の評判イイ。
EQはマスタリングの要。
EQ処理に雛形はなく完全にセンスの範疇だが、ミュージシャン的な視点で音源を見つめ、
もっとも良いサウンドになるリミティングをビビらずに行うことが 最高の結果を生むと考える。
926: 2018/12/16(日)18:16 ID:ym7voWCs(1) AAS
大胆な処理をすれば彼女が画面から出てくるのか
927
(1): 2018/12/17(月)01:53 ID:y06wuHMY(1) AAS
>>915
普通はサブドミマイナーに13thもb13thもまず使わないけどな
6thならともかく
928: 2018/12/17(月)03:25 ID:Q9fpSSwo(1) AAS
>>927
だからサブドミナントマイナーじゃなくサブドミナントのつもりなんじゃないの?
929: 2018/12/17(月)20:52 ID:vMVGyHXz(1) AAS
>>920
ぶっちゃけアマとプロの差はかなり小さいと思う
ただしトッププロとなれば話は別な
別格だよ
930: 2018/12/17(月)23:52 ID:9l2V8zBA(1) AAS
プロアマ差は無くなってきても、やはりITB完結と外でも処理した音源は圧倒的な差があるからそれなりの投資は必須だな。
931
(1): 2018/12/18(火)01:49 ID:wF9CLPL8(1) AAS
マスタリング専門業者がOzone使ってたら引くわw
932: 2018/12/18(火)03:11 ID:Hjmu3ILn(1) AAS
リミッターてかマキシマイザーに単体でOzone使ってるプロは結構いるよ
もちろん他の機材と組み合わせてだけど
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s